-
マネしたい!定食弁当シリーズvol.13!遠足にもぴったり!かわいくて食べやすいスティックおにぎり弁当家族や自分のために作るお弁当。毎日作る方も、時々作るという方もお弁当箱に何を詰めようか悩むことも多いはず。そんな方必見! 彩り豊かなお弁当作りが得意なNadiaArtistの「keiko akiyamaさん」が、満足度たっぷりのお弁当を毎月ご紹介してくれます。今月は遠足に持っていきたいスティックおにぎり弁当。ぱくっと食べられるので小さなお子さんにもおすすめです。
-
[365日のパンとスープ]さつまいもとトマトのスープ家事に仕事にと忙しい毎日。時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@yumimoo65さん考案の「さつまいもとトマトのスープ」を紹介します。 macaroni_channel
-
本格的なコーヒーゼリーの作り方!10分で作れる簡単レシピ本格的なコーヒーゼリーの作り方。コーヒーの深い香りをぎゅっとゼリーの中に閉じ込めた、コーヒー好きな人も満足できる本格的な味わいです。ゼラチンとグラニュー糖で10分で作れる簡単レシピです。
-
帰って10分で作れます♡金欠ピンチを助ける「節約ボリュームおかず」金欠を上手に乗り切る「節約ボリュームおかず」をご紹介します。ボリューム満点の絶品料理づくりにぜひ挑戦してみてくださいね♡
-
[10分以内]簡単で早い!ツナ缶×◯◯のおすすめおかずレシピ15選ツナ缶を使った簡単なおかず、サラダなど、おすすめレシピをご紹介。ツナ缶×じゃがいも、ツナ缶×キャベツ、ツナ缶×ほうれん草と、ざっと炒めるだけ、火を使わず和えるだけの10分以内に作れる、おいしいツナ缶レシピ15選です。 主婦A子
-
[すぐ麺]レンジでパパッと。油そば風うどん「油そば風うどん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。冷凍うどんをレンジで加熱して、油そば風に仕上げました。「冷蔵庫に具材がない」そんな時にもぴったりなレシピです。時間がない時のランチにおすすめですよ。卵をたっぷり絡めてめしあがれ♪ macaroni_channel
-
魔法の調味料ってな〜んだ!?コスパ良し×コクうまの「焼肉のタレおかず」今話題の魔法の調味料...それは"焼肉のタレ”♡こちらでは節約も叶う「焼肉のタレおかず」をご紹介します。"焼肉のタレ”をプラスして、コクのある絶品おかずを堪能しましょう!
-
節約×ALL10分で完成♡野菜をたっぷり使った「あと一品レシピ」ALL10分で調理可能!栄養満点の野菜をたっぷりと使用した「あと一品レシピ」をご紹介します。おつまみや夕食の"もう一品”に取り入れてみてはいかが?
-
15分で完成♡節約×スピード重視の「即席麺レシピ」10連発忙しい日&金欠の日に最適!ALL15分で完成の「即席麺レシピ」をご紹介します。コスパの良い食材を使用した「即席麺レシピ」で、お腹を満たしましょう♡
-
[作り置き]お弁当にもぴったり♪ ハニーケチャップチキン「ハニーケチャップチキン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ケチャップとはちみつで簡単に味付けできる、鶏むね肉の作り置きです。下味をつけてから焼くことでしっとりとした食感になります。お弁当に入れると彩りも良く冷めてもおいしいひと品です。 macaroni_channel
-
手づくり調味料で料理上手。こっくり味がクセになる「みそぼろ」[vol.6]調味料を極めることが、料理上手への近道。この企画では、身近な調味料を使って作る、一歩踏み込んだ自家製調味料をご紹介していきます。第6弾となる今回は「みそぼろ」。鶏ひき肉のそぼろをプラスした味噌は、麺類や炒め物に使える、こっくり味がクセになる調味料です。 muccinpurin
-
[運動会弁当に]韓国風のり巻き「キンパ」がおすすめ!クックパッド編集部から【お弁当レシピ】をお届けします。 クックパッド編集部
-
管理栄養士が徹底解説!枝豆のゆで方と栄養成分夏が旬の「枝豆」。ビールのお供に欠かせない存在ですよね。でも、夏に火を使いたくないから家で食べない!そんな方へ、電子レンジで簡単にゆでる方法をご紹介します。そもそも枝豆の栄養成分って?保存方法や保存期間ってどれくらい?など基礎知識も一緒にご紹介していきます。 IsFoodHealthLABO
-
キムチの素で簡単。とりと長ねぎのキムチ炒め「とりと長ねぎのキムチ炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鶏もも肉と長ねぎを使って炒めるだけでできる簡単作り置きレシピです。キムチの素が余った時にもぴったりですよ。ピリ辛味でお酒にもごはんにも合うのでおすすめです。 macaroni_channel
-
[作り置き]とろーりこくうま。味噌漬け半熟卵「味噌漬け半熟卵」のレシピと作り方を動画でご紹介します。半熟のゆで卵に合わせみそ、はちみつ、ごま油を漬け込むだけでできる簡単レシピです。おつまみにもラーメンのトッピングにもお弁当にも使えますよ。みその旨味が染み込んだ卵は絶品ですよ。 macaroni_channel
-
いつものカレーをちょっとアレンジ!簡単美味しいおうちカレーバリエ15選大人も子どもも大好きなカレー♪ カレーといえば、肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもにカレールウを入れたものが定番ですが、おうちで簡単に作れるカレーには、ほかにもさまざまな種類があるんです! スパイスをたくさん用意しなくても手に入りやすい食材で簡単に作れる本格的な味わいのカレーや、カレーうどんなどのアレンジメニューもご紹介します。
-
「オイスターソース」とレンジで!時短&節約のササッと中華ランチ[調味料活用 vol.17]家事や用事で忙しい平日のお昼ごはん。手間とお金をかけず、午後に向けてしっかりパワーを補給できるものを食べたいところです。そこで、ふだん家にあるものでサッと作れる「天津飯」と「もやしあんかけそば」をご紹介。オイスターソースと常備調味料で作れるので、明日のお昼にぜひお試しください! macaroni編集部
-
朝ご飯が楽しみになる!夜に作り置きして朝のっけるだけの絶品朝ご飯前もってアレンジしやすいおかずを作り置きしておけば、朝の調理時間は5分ほど! 忙しい朝でも簡単に栄養バランスばっちりの朝ご飯を作ることができます。今回は、ご飯と相性抜群のおすすめの作り置きおかずを2品ご紹介します。朝ご飯にアレンジする時のアイデアもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
[365日のパンとスープ]あおさのポタージュ家事に仕事にと忙しい毎日。時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@sasmc1120さん考案の「あおさのポタージュ」を紹介します。 macaroni_channel
-
ダイエット中でもスイーツが食べたい!を叶える♡カロリーオフの絶品スイーツレシピ8選ダイエット中の誘惑といえば、あま~いスイーツ。ふらっと立ち寄ったコンビニには美味しそうなスイーツの新商品がずらりと並んでいて、思わず手に取ってしまった、なんて女性も多いのでは?そこで今回はダイエット中の「スイーツが食べたい!」を叶える、誰でも出来る簡単ヘルシースイーツレシピをご紹介します。