電子レンジで蒸し焼きしたサーモンと、味付けにタルタルソースを使い、おいしさにひと手間加えたレシピです。半分に割ってみると色味がとてもよく、見た目もおいしそうですね。ライスにしっかりと味付けがあると、冷めてもおいしくいただけますよ。
4. カレーリメイクのライスコロッケ

お鍋にすこし残ったカレーをライスに絡めて、丸く整えて衣をつけて揚げると、簡単にライスコロッケができます。
ポイントは、真ん中にとろけるチーズをたっぷり入れること!ひと味違うカレーの食べ方に、子どもたちも大満足してくれるはず♩カレー鍋をそのまま使うこともできるので、洗い物も楽チンです。
5. トマトライスを炊飯器で!

トマトライスを炊飯器で炊いておくと、炒める手間を省くことができます。玉ねぎ、コンソメなどを入て、炊飯器のお急ぎモードで一気に炊き上げます。味付けは炊き上がったライスに塩、ケチャップ、粉チーズなどを混ぜて調えましょう。
炊飯器のフタをとり粗熱をきちんととると、ベチャっとなりにくく、良いタネに仕上げることができます。
6. バターライスコロッケ

たっぷりのパセリとバターを使って、味付けは塩コショウでシンプルに仕上げます。小さくコロンと揚げてラタトゥイユに添えたり、トマトスープに入れておかず風に食べるのもおすすめです。
バターの代わりにごま油を使うと中華風にもなるので、その際はパセリではなくゴマを入れて香ばしく仕上げましょう。
7. いがぐり風ライスポテトコロッケ
ライスにポテトサラダを追加し、ダシ醤油で味付け、塩コショウで味を調えておきます。衣はパン粉ではなく、そうめんをまぶしてこんがりと。見た目が毬栗(いがぐり)そっくりなライスコロッケに仕上がりますよ!
和風のライスコロッケができあがるので、あんかけソースをかけてもおいしそうですね。
8. 芽ヒジキを入りジャンバラヤ風ライスコロッケ
