たらのホイル焼きは、手間がかからなくておいしいので忙しい日の夕ごはんにぴったり。今回は、トースターに入れたらあとはほったらかしでOKのレシピと、フライパンで蒸し焼きにするレシピを合わせて10つご紹介します。冬が旬のたらを味わってみませんか?
4575
失敗知らずのレシピの定番「たらのホイル焼き」
焦げたり崩れたりとお料理に失敗はつきもの。失敗なしでおいしく食べたい!という方にはホイル焼きがおすすめです。野菜やお肉、鮭などさまざまな食材で作ることができますが、冬に作るなら旬の「たら」がおいしいですよ。
アルミホイルで包むことで、たらがふっくら柔らかに仕上がります。今回はトースターで焼くレシピと、フライパンで蒸し焼きにするレシピを合わせて10個ご紹介します。ホイルを開けた時の香りを想像したら、今すぐ食べたくなるレシピが満載です!
ふっくら♪フライパンで作るホイル焼き5選
1. とろけるチーズが絶品のホイル焼き

オーブンやトースターがなくても、フライパンひとつでたらのホイル焼きが作れるレシピです。好きな野菜とたら、チーズを包んだら少量の水を張ったフライパンで蒸し焼きにするだけ。たらの大きさにもよりますが、だいたい15分ぐらいで完成です。
とろけたチーズとたらを絡めたら、冬の食卓に笑顔があふれます。野菜の火が通りやすいように、細めにカットしておくのがポイント。
2. アクアパッツァ風たらのホイル焼き
トマトやきのこを入れてコンソメ風味で蒸し焼きにしたたらのホイル焼きのレシピです。蒸し焼きにすることで、野菜から適度な水分が出てアクアパッツァのような仕上がりになります。
火が通ったトマトもジューシーで、簡単なのにちょっぴりゴージャスな夕ごはんが作れますよ。
3. たらのバター醤油ホイル焼き

ごはんが進むおかずとしておすすめなのが、バター醤油で味付けしたたらのホイル焼き。アルミホイルに具材を乗せた時に調味料をかけてしまうので、ひとり暮らしの方でもパパっと簡単に作れます。
フライパンで蒸し焼きにする時は、途中で水がなくならないように気をつけましょう。こちらのレシピだと水の量は100ccぐらい。フライパンの大きさに合わせて加減してくださいね。
4. コク旨!味噌マヨネーズのホイル焼き
味噌とマヨネーズを混ぜたタレをかけて、フライパンで蒸し焼きにするレシピです。かぼちゃやにんじんなど、味噌味と相性の良い野菜もたっぷり入っていてメインおかずとしてもおすすめ。
コクのある味は、幅広い年代の方に好まれそう。家族みんなで囲む夕ごはんに作ってみてはいかがでしょうか?
5. カラフル野菜のホイル焼き

タラの白とパプリカの赤、ズッキーニの緑がキレイなホイル焼きのレシピです。色鮮やなお料理は食欲をそそるので、野菜や魚が得意ではないお子さんもぱくぱく食べてくれるかも知れませんね。
フライパンで蒸し焼きにする時に、フタをすると火の通りが早くなるので野菜も柔らかく仕上がります。好きな野菜で作れば、1年中家族みんなの人気メニューになりそうです。