⑦ごろごろ野菜の「パスタ弁当」
粒マスタードで風味よく仕上げた、美味しい「パスタ弁当」のレシピです。ごろごろ野菜がたっぷり入って食べ応え満点。スパゲッティをオリーブ油であえることで、冷めてもくっつかずに食べやすくなります。
お米の代わりに!オートミール弁当
⑧オートミールの「鮭チーズ大葉おにぎり」
高いお米の代わりに、オートミールをお米に見立ててにぎる「鮭チーズ大葉おにぎり」です。食費の節約になるだけでなく、糖質制限・ダイエット・腸活中にもおすすめ。腹持ちが良いので、お弁当や朝食に最適です。
⑨オートミールの「オムライス弁当」
オートミールを米化して、ケチャップで味付けした「オムライス」です。糖質を抑えたい時の献立にはもちろん、お弁当箱にいれてオムライス弁当にしてもOK。魚肉ソーセージをたっぷり入れれば、食べ応えもUPします。
⑩卵黄とろ〜り!オートミールの「爆弾おにぎり」
ボリューム満点なのに糖質オフでヘルシー!ガッツリ食べても罪悪感が少ない、オートミールの「爆弾おにぎり」です。オートミールにかつお節を混ぜ込むことで、旨味がアップ。味玉さえ常備しておけば、いつでも作れる万能レシピです。
温・冷使えて便利!スープジャー活用レシピ
⑪冷たくて美味しい「冷やし塩ラーメン弁当」
夏も保冷に優れたスープジャーが大活躍。あっさり味のスープで麺がすすむ「ラーメン弁当」は、鶏がらスープの素と定番の調味料で味付けも簡単です。暑い日に冷たいラーメンが食べられるなんて、最高のランチタイム!
⑫とろ〜り熱々「あんかけ焼きそば弁当」
焼き色がついた麺をお弁当に詰め、あんかけはスープジャーに。味付けも黄金比で覚えやすく、麺弁当が食べたいときに重宝するレシピです。麺に熱々のあんかけをたっぷり絡めれば、いつもより贅沢なランチタイムが過ごせます。
⑬オートミールで作る「チーズリゾット弁当」
クリーミーな味わいとチーズのコクが絶妙!オートミールがあれば、おうちにあるお好きな具材でサッサッと作れる「リゾット弁当」です。手軽でヘルシーなのにボリュームがあって、お腹いっぱいになれます。