なんだか体がだるくて疲れやすい…。それは猛暑疲れの鉄分不足からくる貧血のサインかもしれません。今回は、おいしくて栄養たっぷりの「鉄分強化レシピ」をお届けいたします。しっかり食べて貧血対策しながら、残暑を乗り切っていきましょう。
暑さ疲れに!おいしく食べて鉄分チャージ
暑い日が続き、毎日たくさん汗をかいてしまう人は要注意!もし「体がだるい」「疲れやすい」と感じたら鉄分不足になっているかもしれません。おいしくて栄養のある鉄分豊富なメニューで、貧血対策しませんか?
今回は、夏バテや残暑疲れからくる貧血予防に役立つ「鉄分強化レシピ」を大特集!お食事に取り入れると鉄分補給をサポートできて栄養もきちんと摂れます。しっかりおいしく食べて残暑を元気に乗り切ってくださいね。
メインにおすすめ!鉄分強化おかず7選
①夏バテ防止に鉄分補給!薬味たっぷりかつおのたたき
店頭でかつおのたたきを見つけたら、迷わずゲット!香味野菜と旨だれをたっぷりかけて、おいしくいただきましょう。鉄分の吸収をサポートするビタミンCもしっかり摂れます。暑い日でも食べやすいのが嬉しいですね。
②子供のおかわりが止まらない!鉄分プルコギ風炒め
鉄分豊富な牛こま肉と小松菜をたっぷり使ったプルコギ風の炒め物。人参と玉ねぎとしめじも混ぜ合わせるので、栄養と旨み豊かに仕上がります。子供に喜ばれる風味の良い甘辛醤油味で、ご飯がもりもり進みますよ。
③辛さは後がけラー油で♡高野豆腐de麻婆
高野豆腐を使ってぱぱっと作れる、辛くない麻婆豆腐。木綿や絹ごしより鉄分やカルシウムが多く含まれているので、夏バテや貧血予防におすすめです。甘さ控えめの味噌味なので、お好みでラー油をかけてどうぞ。
④鉄分たっぷりかみじゅわ旨し!栄養満点◎小松菜餃子
オールシーズン手に入る小松菜は、鉄分豊富なお手軽野菜です。こちらは、小松菜1袋をたっぷり入れた鉄分強化餃子のレシピ。豚こま肉や長ねぎと合わせて旨みをぎゅっと濃縮させているので、とてもおいしいですよ。
⑤お魚でおいしく鉄分補給!さばのかば焼き
一見すると地味に見えるさばのかば焼きは、鉄分やビタミンB群がとても豊富な魚料理。良質な脂やタンパク質もきちんと摂れるので、夏バテ気味のときにおすすめです。夏野菜のししとうも添えればさらに栄養価アップ!
⑥鉄分とビタミンたっぷり!レバーのガーリックソテー
鶏レバーとビタミン豊富な野菜をにんにくと一緒に香り良く炒め合わせた一品です。味付けは、とんかつソースとお酒と胡椒でシンプルに。栄養たっぷりでスタミナもつくので、体力回復の底上げ効果も満点です。