⑦食べやすくて栄養豊か♡鶏ひき肉と豆の小判バーグ
ヘルシーな鶏ひき肉にひよこ豆の缶詰を混ぜ込んだハンバーグです。ひと口サイズ感であっさりした味わいなので、食欲がないときにもおすすめ。ひよこ豆は鉄分が豊かで使いやすいので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
付け合わせにどうぞ!鉄分強化副菜7選
①かぼちゃとほうれん草のバランス鉄分サラダ
秋を感じさせるかぼちゃが出回り始めましたね。ほうれん草とひじきをたっぷり入れて、鉄分強化サラダに変身させませんか?こちらのレシピならレンジで簡単に作れて栄養バランスが良いので、ぜひお試しください。
②カルシウム&鉄分たっぷり!小松菜とツナのオイマヨサラダ
鉄分だけでなく、カルシウムやタンパク質も摂れるヘルシーサラダ。さっとゆでた小松菜にツナを混ぜ、コクのあるオイスターごまマヨネーズでまとめます。ゆで卵を乗せ、お好みで黒胡椒と粉チーズを振ってどうぞ。
③鉄分とミネラル補給に♡ほうれん草とわかめのマヨサラダ
ほうれん草に、わかめとツナとコーンを組み合わせた鉄分強化サラダ。海藻を入れることで水溶性食物繊維やミネラルも補給できます。ごま醤油マヨネーズ味がおいしく、冷蔵で4~5日・冷凍で2週間ほど保存可能。
④作り置きにも◎あさり缶と切り干し大根煮
あさりの缶詰に切り干し大根とひじきをプラスした作り置き副菜。鉄分やミネラルが豊富な具材ばかりなので、残暑で疲れた体をやさしく整えられますよ。奥深い旨みたっぷりの仕上がりで、冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑤鉄&Caたっぷり!小松菜と人参の黒ごま和え
レンジでさっと作れる小松菜と人参のごま和え。たっぷりの黒すりごまで鉄分とカルシウム補給を強化!ほんのり甘く苦みもないので子供用の鉄分強化おかずにもおすすめです。冷蔵で4~5日ほどおいしくいただけます。
⑥おつまみにどうぞ!マグロとアボカドの韓国風おつまみ
鉄分とタンパク質が豊富なマグロとアンチエイジング効果の高いアボカドを合わせた韓国風おつまみ。クリームチーズのまろやかなコクと旨辛さがお酒に良く合います。貧血予防しながら晩酌したいときにぜひどうぞ。
⑦栄養たっぷり鉄分爆弾!小松菜とじゃこひじきのふりかけ
小松菜とちりめんじゃことひじきで作る栄養たっぷりの常備菜。ふりかけにしてご飯と一緒に食べると、鉄分やカルシウムがしっかり摂れます。混ぜご飯の具材にしてもおいしく、冷蔵・冷凍で作り置き保存も可能。