無料の会員登録をすると
お気に入りができます

11月が旬の食材de「作り置きレシピ」16選|秋と冬のおいしさいっぱい!

秋から冬へと季節が進む11月は、寒い時期だから食べたいおいしい食材が旬を迎えます。11月が旬の食材を使った「作り置きレシピ」を知っておけば、献立を考えるのが少しラクになるはず!

ごぼう、れんこん、きのこ…11月が旬です!

おいしく効率的に作り置きしよう◎

11月に入り季節は秋、そして冬へと進んでいきます。ごぼうやれんこん、きのこなど寒い時期においしい食材がたくさんありますね。

Photo by Inna Safa / Unsplash
Photo by Inna Safa / Unsplash

そんな、11月が旬の食材を使った「作り置きレシピ」を特集!毎日料理をしなくていいように、主菜から副菜まで常備しておけるおかずをご紹介します。

秋のうまみ詰まってます♡きのこ×作り置きレシピ4選

1. きのこ嫌いも喜ぶ!えのしそ豆腐つくね

picture
oceans-nadia.com

秋の楽しみのひとつにきのこ狩りがあるように、きのこは秋が旬です。こちらはえのきでかさ増しして、食物繊維たっぷりでヘルシーな豚つくね。きのこが苦手な子どもでも食べられると評判です。大葉もいいアクセントになっていて、醤油やみりんの甘辛たれがベストマッチ。(冷房保存:2~3日)

えのしそ豆腐つくね | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/1359455/recipe/509078

2. シャキシャキ止まらん♡無限にらえのき

picture
oceans-nadia.com

シャキシャキとした食感で箸が止まらなくなるえのきとにらの副菜。ごま油とにんにくの香りが食欲をそそります。材料を切って、調味料を入れて、混ぜて、レンジでチンするだけの簡単レシピです。(冷蔵保存:2~3日)

レンジ5分!【無限にらえのき】胡麻油香るシャキシャキ食感♩ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/749006/recipe/512358

3. 滋味あふれる。しいたけとしらたきのうま煮

picture
oceans-nadia.com

旬のしいたけを煮ることで、うまみがぎゅっと詰まった副菜。そのままでもおいしいですが、冷めると味が一段階しみます。具材のしらたきやにんじんも11月が旬で、しらたきはのちほどほかのレシピもご紹介。お弁当のおかずにも◎。(冷蔵保存:4日ほど)

【椎茸としらたきの旨煮】滋味うま常備菜 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/67276/recipe/510121

4. ぱぱっと5分で完成◎エリンギベーコンのり塩ペッパー

picture
oceans-nadia.com

エリンギとベーコンという具材2つで簡単にできる副菜レシピ。フライパンで炒めて、調味料を和えるだけで、5分で完成します。仕上げに青のりをさらに振りかけると、より香り豊かで食べる前から食欲もアップ!(冷蔵保存:2~3日)

【エリンギベーコンのり塩ペッパー】5分で秋の副菜♪ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/174775/recipe/511596

えっ、旬があるんだ!こんにゃく&しらたき×作り置きレシピ4選

1. 味しみしみ濃厚♡豚バラ大根とこんにゃくの生姜煮

picture
oceans-nadia.com

意外に思うかもしれませんが、こんにゃくやしらたきにも旬があり、11月から旬を迎えます。そんなこんにゃくを合わせた豚バラ大根の生姜煮は、甘辛い味がしみて濃厚♡しっかりとした味とボリュームなので、献立のメインにいかが?(冷蔵保存:6~7日)

味しみしみ濃厚🤭♪豚バラ大根とこんにゃくの生姜煮🍚 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/743048/recipe/513010

2. 具材1つで味しみうま~!こんにゃくのピリ辛炒め煮

picture
oceans-nadia.com

よく噛んで食べるこんにゃくは、具材1つの副菜だとしても食べごたえがあります。乾煎りすることで余計な水分が飛び、短時間の調理でも味がしみ込みやすくなるのがポイント。醤油やみりんなど甘辛の味つけに、にんにくや鷹の爪をピリッと刺激的です。(冷蔵保存:2~3日)

こんにゃくのピリ辛炒め煮【作り置き】 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/512108
記事に関するお問い合わせ