無料の会員登録をすると
お気に入りができます

強くしなやかな足首を作ろう!ポーズの安定感を高める「腓骨筋」の鍛え方

美容

2.手の力に抵抗してつま先を外に開く

つま先を外に開く動きで腓骨筋を鍛えましょう。座位で行う場合は、手を負荷にします。つま足は外に開く方向に動かし、手は反対方向に引っ張って腓骨筋に負荷をかけます。

HOW TO
①椅子に座り、右足を左膝の上にのせる。

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

②左手で右足の外側を下から持ち、右手は膝におく。

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

③左手で右のつま先を内側に向けたら、つま先はそれに抵抗するように反対方向に力を入れる。左足でも同様に行う。【左右10秒×3セット】

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

3.かかとをつけたままつま先を開く

腓骨筋は寝ながらでもトレーニングできます。つま先を外に開くだけの地味な動きですが、じっくり丁寧に行って、すねの外側がしっかり働いていることを確認しましょう。

HOW TO
①横向きに寝て、全身を真っすぐ伸ばす。下の手で頭を支え、上の手は腰におく。

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

②腓骨筋を使って上の足のつま先を外に開く。両足のかかとが離れないようにつけておく。足を開くとき、すねの横が縮むのを感じながら繰り返す。【左右10回×3セット】

つま先が閉じている状態

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

つま先が開いている状態

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

POINT:腓骨筋が使えていると、足首の上部に腓骨筋の腱が確認できる。

picture

photos by  Shoko Matsuhashi

「腓骨筋」を鍛えられたかヨガのポーズで確認しよう

ターダーサナのバリエーション

つま先立ちになったとき、小指体重になりすぎていると足元がグラグラします。腓骨筋を使って親指にも体重をのせましょう。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ