ウイルスに打ち勝つには免疫力アップが必須!
新型コロナウイルスの影響で、手洗いうがいの大切さについて再認識したという人も多いのではないでしょうか。それと同じくらい大切なのが、身体の中から免疫力を高めてくれる「食事」です。
毎日のレシピに免疫力アップが期待できる食材を入れることで、ウイルスに負けない身体づくりをすることができますよ。今回はいつものメニューにプラス1できる“免疫力アップレシピ”をまとめました♡
食事から風邪予防!免疫力アップできる献立レシピ7選♡
①鶏のみぞれ煮
かぼちゃに含まれるβカロテンは、摂取すると必要に応じてビタミンAに変換されるんです。ビタミンAには、免疫力低下で発症する病気を抑える効能があり、風邪予防にも効果的。ボリューム感たっぷりでお腹いっぱいになりそう!
①鍋にサラダ油をひき、皮目から鶏肉を焼きます。
②裏に返し両面に焼き目がついたら、大根おろしと調味料を加えて煮ます。
③更にかぼちゃを加えて煮ます。
④お皿に盛り付けてほうれん草をトッピングしたら完成です。
②野菜たっぷりプルコギ
鉄分と亜鉛がたっぷりの牛肉は免疫力アップ食材です。亜鉛には細胞分裂や新陳代謝を促す働きがあり、摂取すると免疫細胞が活性化して免疫力を高める効果が期待できるんです。前日に漬けて炒めるだけの超簡単レシピです。
①調理する日の朝か前日の夜に保存袋に漬けダレを入れ、材料全てを漬け込みます。
②フライパンに牛脂を入れ、①を炒めて完成です。
③無限ツナなす
なすにはポリフェノールが含まれるほか、抗酸化作用や免疫力を高め、生活習慣病などを予防する働きもあるといわれています。カロリーが低く、むくみ予防に効果が期待できるカリウムも豊富なので、ダイエット食としてもオススメです。
①なす、ツナ缶、調味料を耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで600w5分加熱します。
②加熱が終わったら取り出し、ごまと鰹節を和えます。
③ネギをトッピングしたら完成です。
④鶏団子と白菜の煮込み
鶏むね肉には「イミダペプチド」という成分が含まれ、疲労回復・筋肉疲労を防ぐ効果があり、免疫力を高めるのにつながると期待されているんです。鶏団子を作るための鶏ひき肉はむね肉を選んで作ってみましょう!