るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
110979
-
大阪のパフェ専門店「PARFAIT de MERRILY」が移転リニューアル!宝石のように美しく、最後のひと口までおいしいパフェを堪能♪2025年3月、大阪・南船場にあったパフェ専門店「PARFEIT de MERRILY(ぱるふぇ ど めりりー)」が難波宮跡公園内にオープンした商業施設「なノにわ」に移転ニューアル オープンしました。看板メニューのボリューミーなパフェに加え、キッシュランチやメルティケーキ、テイクアウト可能なフルーツサンドなどメニューが充実!店内の様子やパワーアップしたメニューの詳細をレポートします。
-
泊まらなくてもOK! 夏限定のディズニーホテルおすすめイベントを紹介みなさん、もう夏休みの予定は立てましたか? まだという方は、ディズニーホテルで過ごしてみませんか? もちろんお泊まり体験が一番おすすめですが、泊まっていなくてもレストラン利用はOK! またディズニーアンバサダーホテルのナイトプールも食事付きプランが登場するなど、楽しさいっぱいの夏休みが過ごせそう。宿泊者限定の情報もお届けするので、気になる人はチェックしてみてくださいね! ©Disney
-
「界 長門」の「あけぼのカフェ」で温泉滞在の新たな楽しみがスタート 「どらやき茶かご 〜季(とき)の野点〜 」山口県北部の山間・長門湯本温泉に佇む温泉旅館「界 長門」に併設する「あけぼのカフェ」では、2025年4月から、長門湯本温泉の四季と文化を体験できるセットメニュー「どらやき茶かご~季(とき)の野点~」を温泉滞在の新たな楽しみとして提供中。屋外で体験する“野点(のだて)”で季節の移ろいを感じてみませんか?
-
[スタバ新作]マンゴーやレモンの爽やかさが夏にぴったり♪ 「サマーシーズン第2弾フード」が5月28日(水)発売スターバックスでは、2025年5月28日(水)より「サマーシーズン第2弾フード」の販売がスタート! 「HOTEL STARBUCKS」をテーマに、マンゴーやレモンを使った暑い夏にもぴったりのスイーツをはじめ、ホットトルティーヤなどのランチフードも登場します。全てのメニューが主要原材料に動物性食材を使用しないプラントベースという今回。味にもこだわった気になるラインナップをご紹介します!
-
人気の手作りアイスクリームショップが都内初出店!「ラベンダー&ブルーベリー」や「ピスタチオ」などおすすめフレーバーを紹介神奈川県で人気のアイスクリームショップ「CREMAHOP(くれまほっぷ)」が赤坂見附にオープン! 都内初出店となるこちらでは、有機ブラウンシュガーをつかった少量手作りのアイスクリームを楽しめます。合成甘味料や人工着色料不使用なので、やさしい味わいが特徴。フレーバーは「ラベンダー&ブルーベリー」や「ピスタチオ」など本格派が揃います。そんな今注目のアイスクリームショップを紹介します♪
-
[京都]美しい緑と清流に癒やされる! 川沿いのカフェレストラン「ROOT2 RIVERSIDE」でチルタイム2024年秋、京都・清滝にオープンした「ROOT2 RIVERSIDE(るーとつー りばーさいど)」は、「青果・健康」をテーマに展開する飲食店「ROOT2」が運営するカフェレストランです。清滝川のほとりの美しい自然の中で、体にやさしくておいしい料理を楽しめるとあって、注目度アップ。夏は清流、秋は紅葉が楽しめる清滝で、都心とはひと味違う癒やしの時間が過ごせます。
-
[スタバ新作・グッズ]まるで海のような涼しげデザイン! 2025年・夏「Summer2」のタンブラーやマグカップを一挙紹介スターバックスでは、「Summer2 2025」グッズの販売が2025年5月28日(水)よりスタート。今年のサマーシーズン第2弾は、深海を思わせるような鮮やかなターコイズとネイビーの組み合わせが基調になっていて、シックな印象で日常使いにぴったりです。涼しげなデザインが夏のおでかけをクールダウンさせてくれます! バラエティ豊かなグッズをチェックしましょう。
-
自由が丘のおすすめランチ6選|おしゃれカフェから、ひとりでゆっくり楽しめるお店まで!おしゃれな雑貨屋さんやセレクトショップなどが立ち並び、東京都内のおでかけスポットとしても人気の街・自由が丘。今回は『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、自由が丘でランチにおすすめのお店をご紹介。ハンバーガーやパンケーキから、薬膳料理まで、登場するのはどれもおしゃれで個性豊かなお店ばかり! 女子会やデートはもちろん、一人でゆっくりのランチタイムにぜひ訪れてみて。
-
大阪に誕生した新スポット「THE PORT on the Green」で過ごす優雅な朝[きょん。のあの日この日のカフェダイアリー。]大阪・難波宮跡公園内にある、カフェ好き御用達の名店が集う新スポット「なノにわ」。特に朝からオープンしているお店に目がないぼくにとって気になったのは「THE PORT on the Green(ざ ぽーと おん ざ ぐりーん)」。突如として現れる、ホテル内にあるレストランのような、とにかくかっこいい空間、そして食欲の扉をフルオープンにしてくれる料理たち。朝から素晴らしく幸せなひとときを過ごせるこちらのお店、実は大阪を代表する朝活カフェの姉妹店だったのです。
-
[伊香保温泉 ホテル木暮]絶景ダイニングと“新”露天風呂付客室が誕生!創業450年の歴史を未来へ繋ぐリニューアル2026年で開業450年を迎える「伊香保温泉・ホテル木暮(ほてるこぐれ)」が大規模リニューアル! 第1弾として2024年夏、標高約700mから赤城連峰などを一望できる朝食ダイニング「空森(そらもり)」がオープン。さらに第2弾として、2025年3月29日よりデザインが特徴的な露天風呂付客室が新たに登場しました。伝統のおもてなしはそのままに、絶景と地産地消の美食、そして歴史とモダンが融合した上質な空間で、記憶に残る特別な滞在ができること間違いなし!
-
[京都]祇園の真ん中なのに穴場⁈ “石の老舗”にある秘密の喫茶店「ぎおん石喫茶室」で唯一無二の空間を楽しむ八坂神社の西楼門からまっすぐ続く四条通に50年以上昔からある、鉱物と化石の老舗「ぎおん石」。レトロ建築ブームの今、その2階にある喫茶室「ぎおん石喫茶室(ぎおんいしきっさしつ)」にも密かに注目が集まっています。他の何とも似ていない独創的な建築デザイン、時が止まったかのような空間の静けさにやさしく包まれます。
-
[大阪・北堀江]「HUGONIST」で世界にひとつの香水作り。高品質な香料が使い放題のプレミアムな体験を[ご褒美の新定番]カフェやインテリアショップが立ち並ぶシャレた街、大阪・北堀江にある体験型フレグランスサロン「HUGONIST®(ふゅーごにすと)」。1億通り以上の香りのなかから、自分好みの香りをデザインできる「オリジナルフレグランス体験」が できます。スタイリッシュな空間で、厳選された 香料を使ってオーダーメイドの香水を作る、プレミアムな 体験をレポートします。
-
絶景ホテル「休暇村 讃岐五色台」で瀬戸内の美景を大満喫。2025年3月にリニューアル!国立公園など日本の豊かな自然環境を立地として全国に35カ所展開する、リゾートホテル「休暇村」。そのひとつである「休暇村 讃岐五色台(きゅうかむら さぬきごしきだい)」が37年ぶりにリニューアル。高台から眺める瀬戸内海の絶景が滞在中いつでも楽しめるよう改装され、より魅力的なホテルへと生まれ変わりました。絶景ポイントからリニューアルの内容、評判の高い食事内容まで、詳しくお伝えします。
-
新感覚なフレーバーが楽しめる「ハーブアイススタンドerb」のアイスクリームで心と体をリフレッシュ!目黒駅から徒歩4分の場所にある「ハーブアイススタンドerb(あーぶ)」。ハーブ×季節の素材を合わせたアイスクリームが味わえるスタンドで、ほかのお店ではなかなか出合えない変わり種のフレーバーが楽しめます。優しい香りと味わいのアイスクリームで心と体をリフレッシュしてみませんか?
-
JR東京駅グランスタにて「グランスタ母の日フェア2025」開催中! 普段は言えない感謝の気持ちをギフトに込めてJR東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ」にて「グランスタ母の日フェア2025」が開催中! 5月11日の母の日に向けて、心を込めて大切な人に贈りたいワンランク上のスイーツギフトがラインナップ。さらに今年はイラストユニット「STOMACHACHE.(すとまっくえいく)」と初コラボレーションしたキービジュアルも登場! フェアの魅力をご紹介します。
-
[長野県] 八ヶ岳の麓に佇む、絵本のようなベーカリー。薪窯食パンをはじめ、種類豊富なパンに心躍る八ヶ岳山麓の森の中の広大な敷地に、大小8つの建物が並ぶ「八ヶ岳カントリーキッチン」は、レストランやカフェ、ベーカリー、雑貨店などが集結したスポットです。なかでも注目は、まるで絵本に出てきそうな「八ヶ岳カントリーキッチンベーカリー」。薪窯で焼くパンを目当てに、オンシーズンには開店前から行列ができる話題の店です。その人気の秘密を紹介します!
-
[スタバ新作2025年5月]もっと“いちご増し”に!「THE 苺 フラペチーノ® スペシャル Ver」を実食レポート! おすすめカスタムを徹底紹介濃厚いちご味が楽しめる「THE 苺 フラペチーノ®」が、“いちご増し”で新登場! スターバックスからサマーシーズン第2弾として「THE 苺 フラペチーノ® スペシャル Ver」が、5月2日(金)より発売されます。“いちごを超えたいちご体験”が、さらに贅沢な味わいに…!? いつから、いつまで? いったいどんな味? 値段に加えて、無料カスタマイズや先行発売イベントなど、気になる情報もあわせてご紹介します!
-
[おとなのソロ部]「jian」でカジュアルに漢方を体験!自分に合ったフレーバーで体も心もケア漢方は気になるけれど敷居が高いと思っている人は多いのでは?「jian(じあん)」はそんな人たちにとって漢方にふれるきっかけになってくれるカフェ。「Enjoy! Kampo」を合言葉に、心身のケアを考えながら自分に合ったチャイやティーソーダで気軽に漢方を楽しめます。まずはドリンク1杯から漢方を始めてみませんか?
-
[鎌倉・長谷]「鎌倉 北橋」で大正ロマンを感じながら味わう十割そばとスイーツ2024年6月に長谷にオープンした「鎌倉 北橋(かまくら きたはし)」は、大正時代に建てられたという、鎌倉市の景観重要建築物の旧加賀谷邸(きゅうかがやてい)を活用した、そば店とカフェが隣接したお店です。入り口は一見してレトロな洋館のたたずまいですが、奥には日本家屋が連なっているという粋なつくり。手前の洋館ではコーヒーとスイーツを、奥の日本家屋ではそばをいただくことができます。
-
[長野県]甘いおもてなしに包まれる「シャトレーゼホテル長野」でスイーツ三昧の贅沢なご褒美ステイをJR長野駅東口徒歩5分の好立地にある「シャトレーゼホテル長野(しゃとれーぜほてるながの)」は、上信越自動車道・須坂長野東ICから20分、長野ICから30分と、車でのアクセスも良好。館内にはスイーツや料理を楽しめる展望レストランやカフェなどがあり、快適な宿泊設備に加えてシャトレーゼならではの多彩なコンテンツが詰まっています。ここでしか体験できない甘い癒やしのひとときを体感してみてください。
-
[軽井沢・しげの屋]長野なの? 群馬なの? 県境の絶景茶屋で、感動のぷるぷるつきたてをお餅を旧軽井沢銀座から車で山道を上り、7分ほど。碓氷(うすい)峠の頂上に位置する「しげの屋」は、江戸時代中期から続く“峠の茶屋”です。旧中山道最大の難所であった碓氷峠を行き来する人たちに、力をつけてもらおうと振る舞っていた力餅は、今も変わらないしげの屋の名物。そんな伝統の力餅を、開放的なテラスで味わってみませんか。
-
[7月1日開業]きらびやかな東京タワーと静寂の東京湾を一望! 都会のオアシス「フェアモント東京」が日本初上陸その卓越したサービス、地域の特色を生かした料理、そして象徴的なバーやラウンジなど、唯一無二の体験を世界中で提供する「フェアモント ホテル&リゾート」が日本初上陸! 西には東京タワー、東には東京湾を望む絶好のロケーションに「フェアモント東京」が誕生します。開業に先駆けて受付が始まった特別宿泊プランにも注目です。
-
[スタバ新作2025年4月]シュワっと弾ける、爽快・夏ソーダ!「チラックス ソーダ ゆずシトラス」「チラックス ソーダ ストロベリー」を実食レポート! おすすめカスタムを徹底紹介暑い夏にはスカっと、さわやかなソーダはいかが? スターバックスでは2025年4月25日(金)から、フルーツ果肉×ソーダを組み合わせた“香るソーダ”「チラックス ソーダ ゆずシトラス」と「チラックス ソーダ ストロベリー」が登場。いつから、いつまで? 値段は? おすすめ無料・有料カスタマイズなど、気になる情報もあわせてご紹介します。
-
[清澄白河]洋菓子工場直営!「BlissCAFE」で楽しむ高コスパスイーツ清澄白河にあるスイーツカフェ「BlissCAFE(ぶりすかふぇ)」。洋菓子工場直営ならではのリーズナブルな価格で、本格的な味わいのケーキや焼き菓子を楽しめます。パティシエ手作りで、お得なものが多く揃うなかでもおすすめのスイーツをご紹介します♪
-
[京都]鴨川沿いの「池半分室」で、本物を味わうお茶体験を!多くの人が訪れる京都の中でも、まだあまり知られていないとっておきの場所で、特別な体験をしたい。そんな人におすすめしたいのが「池半分室(いけはんぶんしつ)」。鴨川の畔で、水鳥が弧を描くように飛ぶ姿を眺めつつ心を開放し、お茶の魅力を堪能して。
-
[スタバ新作・グッズ]喜ばれる!2025年「母の日」ギフトが登場♪ 大人かわいいマグやタンブラー、華やかなメッセージギフトはプレゼントにぴったり2025年5月11日(日)の母の日に向けたおすすめグッズが、スターバックスで4月9日(水)より販売スタート。淡いピンクベージュのカラーが大人かわいいマグやタンブラーをはじめ、フラワーデザインの華やかなメッセージカードなど、世代を問わず喜んでもらえそうなラインナップをお見逃しなく!
-
イチゴカフェ「ICHIBIKO 蔵前店」で一度は食べたい!限定のオリジナルストロープワッフル江戸時代から職人の街として栄え、現在では古い倉庫や工場などがリノベーションされたおしゃれスポットが増えている蔵前エリア。2025年1月、そんな蔵前エリアにイチゴスイーツ専門店の「ICHIBIKO(いちびこ)」がニューオープンしました。東京近郊や東北北海道エリアに10店舗を展開する「ICHIBIKO」ですが、「オリジナルストロープワッフル」が食べられるのはここ蔵前店だけだとか。早速訪れてきましたよ。
-
[京都]電車のつり革がパン⁈ 大正時代のレトロな木製車両で楽しいカフェ時間今はその姿を見られなくなった京都市営の路面電車。日本各地をみても珍しくなってきた路面電車ですが、日本ではじめて市街路面電車が走った場所は京都市だったそう。今回は、かつて実際に京都の街を走っていた電車の車両をそのまま活用した「市電カフェ」におじゃましました。
-
[山梨・富士吉田]富士登山拠点の街のご当地麺・吉田のうどん6選古くから宴会や祝いの席で食べ継がれてきた、富士吉田市のご当地グルメの一つ「吉田のうどん」は麺の太さと硬さ、コシの強さが特徴です。食べごたえがあるので、旅の途中のパワーチャージにおすすめです!
-
まるで近未来! 高輪ゲートウェイ駅直結「TAKANAWA GATEWAY CITY」がオープン高輪ゲートウェイ駅直結・エキマチ一体の街「TAKANAWA GATEWAY CITY」が2025年3月にまちびらきしました! まちびらきに先立ち「THE LINKPILLAR 1」を開業、高輪ゲートウェイ駅を全面開業し、2026年春にはその他の建物含めグランドオープンする予定です。注目のイベント・サービス・ショップなどが集まる「TAKANAWA GATEWAY CITY」のみどころをご紹介します。