Sheage

Sheage(シェアージュ)は、「私らしく、もっと輝く」をテーマに生まれたライフスタイルメディアです。 ファッション・インテリア・レシピなどを中心に、一歩先の上質な日々を叶える情報を毎日お届けします。
お気に入りの数
524837
-
<2024年秋スイーツ>ご褒美にも食べたい!人気店の喜ばれる手土産6選栗や芋に、いちじくなどの果物もおいしい実りの秋、この時季だけのお菓子もどんどん登場しています。今回は、関東周辺をメインに主要駅近くで購入できる秋スイーツのお土産を7種類ご紹介。実食した感想と共にお伝えします。
-
「センスいいな」って思われる♡予算2000円台~大人の香りアイテム厳選された原材料でつくられた上質な香りと、お部屋に馴染むおしゃれなデザインが人気の「APFR(アポテーケ フレグランス)」。今回は、多くの支持を集めるAPFRの魅力と、おすすめのアイテムをご紹介します。
-
さっと羽織って、おしゃれも防寒も。便利すぎるカーディガンの選び方と着回し気温がぐっと下がり、特に朝晩の冷え込み対策が必要になってきました。今回は、さっと羽織っておしゃれに防寒できる、いま重宝する「カーディガン」をご紹介します。体温調節はもちろんのこと、羽織るだけでコーデがこなれ見えするデザインの5着をピックアップしました。
-
<暮らしのプロ実践>これに変えて正解。やめたら毎日がラクになったもの5選毎日当たり前に使っているものは、実は、今の暮らしに合っていないものではありませんか?「以前から使っている」と理由なく使い持ち続けているものは、実はもう必要ないものかもしれません。人の生活スタイルは変化していくもの。本当に必要なものか、その理由はなぜかを考え、物の持ち方をしっかり見極めることが重要です。
-
<無印良品週間スタート!>暮らし上手が「買ってよかった」!新商品6選待ちに待った無印良品週間がスタート!今回は11月4日(月)まで開催されています。なにを買うべきか…とお考え中の方に、収納やキッチン用品などの新商品を中心におすすめをご紹介。すべて、インスタグラマーさんたちが「買ってよかった!」と実感されているというアイテムです。
-
ベランダでも育てやすい。家庭菜園初心者におすすめのハーブ7選“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。今回はビューティーライフデザイナーのHALUさんが行っているベランダでできるハーブの家庭菜園の作り方をご紹介します。ハーブはスーパーでも手に入りますが、購入しても結局使い切れなかった経験はありませんか。自宅で育てれば使いたい分だけ摘んで料理に使える上、何より口に入れるものだから無農薬のものだとなお安心。自生していくのでごく日常でハーブのある暮らしを送ることができます。
-
<都内>表参道OLが選んだ!1000円~予算別・一目おかれる手土産11選最先端のアパレルブランドやおしゃれなカフェなどが立ち並ぶ、東京の流行の発信地・表参道。ここだけにしかない洋菓子店や老舗和菓子店なども多く、ハイセンスな手土産選びには外せないエリアです。今回は表参道に勤務する筆者が選ぶ、わざわざ赴いてでも買いに行きたい、喜ばれること間違いなしの手土産をご紹介します。
-
今しか味わえない!都内・憧れホテルの「アフタヌーンティー」6選秋は、栗やぶどうなど美味しいものにたくさん出会える季節。せっかくなら旬の食材をリッチな気分で味わいたいですよね。今回は、都内ホテルの贅沢な空間の中で楽しめる、季節の食材を贅沢に使ったアフタヌーンティーをご紹介します。
-
<プロ直伝>汚部屋にサヨナラ!今すぐ手放して良いものリスト10家を片付けたいけれど、どこから片付けたらよいかわからない…そんな時は「いつか使うかも」と何となく持っているものに注目してみましょう。多くの家に共通してあるものも多く、片付けの現場でも手放した後に困ることなく逆にすっきりしてよかったという声が多いものです。おすすめの「手放してよいものリスト10」をご紹介します。
-
おしゃれ上手さんに学ぶ!絶対ハズさない『大人スニーカーコーデ術』カジュアルなシーンだけでなく、どんな装いでも活躍できるスニーカー。この秋、スニーカーコーデで周りの友達から一目置かれるためには、どんなスニーカーをどんな装いで履くのが正解?今のムードをとらえたおしゃれなインフルエンサーのコーディネートをご紹介します。
-
生活感なく、すっきり暮らす!ナチュラルインテリアのお部屋実例3選1LDKの間取りのお部屋は、狭くてのびのびと暮らせない…と思ってしまいがちですが、工夫次第でぐっと居心地が良くなります。今回は、1LDKのお部屋をおしゃれで快適な空間にしている方から、コンパクトなお部屋のコーディネート術を学びます。
-
開店前から大行列!バッグインサイズがおしゃれで可愛いと話題の「クッキー缶」2024年4月、JR新宿駅のEATo LUMINE(イイトルミネ)にオープンしたクッキーのお店「35MM(サンジュウゴミリ)」。手のひらサイズの美味しいクッキー缶が話題です。今回は、そんな35MMのクッキーの魅力をたっぷりお届け。
-
「やっぱり頼れる」「高見え力NO.1」30代40代が買って後悔しないブランド黒バッグ毎日の通勤や休日のお出かけまで、どんなスタイルにも馴染む黒バッグ。定番の黒バックだからこそ、人と違った存在感を放つバッグを手にしてみたいですよね。今回は、思わずどこの?と聞きたくなってしまうような個性のある黒バッグをご紹介します。
-
わざわざ取り寄せたい♡芋スイーツ専門店の絶品芋・栗スイーツ5選秋の味覚のなかでも、お芋が好きな方にぴったりのお店が「& OIMO TOKYO(オイモトーキョー)」。蜜のように水分が多く、甘味が強い種子島産安納芋の蜜芋を使ったさまざまなスイーツを楽しめます。栗や林檎と組み合わせた創作スイーツなど、蜜芋を味わい尽くせるお取り寄せスイーツと、カフェメニューの一部をご紹介します。
-
おしゃれさんが注目♡空気の浄化して幸せを呼ぶ「パロサント」レビューサステナブルに楽しめるお香として話題を集めている「パロサント」。今回は、そんなパロサントの魅力や使い方、おすすめのアイテムをご紹介します。天然素材ならではの癒しの香りに包まれてみませんか?
-
外したくない手土産に!大人気のパティスリーの上品な焼き菓子5選ちょっとしたギフトからご挨拶のシーンまで重宝する焼き菓子。今回は、丁寧に作られていることが伝わってくる美しい見た目と上品な味わいのクッキーやパウンドケーキなどを集めました。人が集まる機会も多い年末にかけての時季の贈り物や手土産に、ぜひ参考にしてください。
-
もう手放せない!シンプル家事に大助かりなプロの愛用品6選しんどかった“ワンオペ家事”を脱出することができたわが家。家族みんなでそれぞれが自分のできる家事を担う“シェア家事”の心地よさを実感しているこの頃です。前回の記事では、家族も動けるようになる「5分のプチ家事」のお話をしました。今回は、その中でご紹介した「家族みんなが使いやすいモノ選び」について触れたいと思います。実際に使ってよかった、家族にも評判のいい時短家事アイテムをご紹介します。
-
<都内>おむすびが美味しすぎる…!わざわざ行きたい、お米の名店5選私たち日本人にとって、毎日の食卓に欠かせないお米。今年も待望の新米の季節がやってきました。新米とは、その年に収穫され、12月末までに包装された米のこと。新米が店頭に並び始めた今の時期は、まさに1年のうちいちばんお米が美味しい季節です。今回は、お米をおいしく味わえる、おにぎり専門店や土鍋ごはんのお店を特集します。
-
『センスいいね♡』と喜ばれる。1000円以下も!<センスのいい香りギフト5選>夜の時間が長くなってくるこれからの時季。暑さが過ぎ去り、過ごしやすくなる秋の夜には、おうちでまったりと読書をしたり映画を楽しんだりする方も多いかと思います。そこで今回は、そんな秋の夜じかんにおすすめの香りものをご紹介。日が短くなることで気持ちがゆらぎやすい秋にぴったりな、癒しを感じる「自然の香り」をピックアップしました。
-
手ぶらでOK!<都内>気軽にアート体験できる話題のスポット4選芸術の秋。絵を描いたり作品を作ってみたりしたいけど、何から始めたら良いか分からない…という方も多いのでは?そんな初心者の方におすすめなのが、アート系のワークショップ。今回は、手ぶらでOK、気軽にアート体験を楽しめる都内のスポットをご紹介します。
-
秋コーデに合わせたい。A4が入る、大人上品なシンプル帆布トート10選秋のお出かけに持ちたくなる、シックなカラーの帆布トートバッグを10種ご紹介します。どれも、人気のバッグ作家さんが作るアイテム。A4サイズ対応でポケットが多めなど実用的で、通勤や旅行、習い事にも使いたくなるバッグが勢揃いです。
-
大自然に包まれてリトリート。<関東>絶景サウナ施設3選酷暑の疲れが今になって出てきている方もいるのでは?身体と心の疲れは、サウナでリフレッシュするのがおすすめです。今回は、都心から1~2時間というアクセスで、森や海の絶景が楽しめるサウナ施設を3つご紹介。湖や川を水風呂代わりにできる場所もあり、自然に溶け込むような非日常感を味わえます。
-
インテリアがワンランクアップ。ファッション好きにも愛される注目の花屋って!?「気持ちが明るくなる色鮮やかな花がほしい」「これまでと違う飾り方をしてみたい」といった方におすすめの「ALL GOOD FLOWERS(オール グッド フラワーズ)」。生花や観葉植物に加え、一緒に飾りたくなる雑貨も販売する花屋です。東急プラザ原宿「ハラカド」にある2つの店舗で、これからの時季のおすすめや人気の植物と雑貨を教えていただきました。
-
年末にかけての開運アドバイスも!<12星座別>10月の運勢早いもので、2024年も残り3ヵ月となりました。この期間、幸運をつかんで前向きに過ごすにはどうしたらよいのでしょう?人気の占い師、ニャハ先生から、12星座別の10月の運勢と、開運のための心持ちや行動のアドバイスをいただきました。
-
体を気遣う人への贈り物にもおすすめ!センスいいね、と喜ばれるギフト忙しさや季節の変わり目からくる疲れを引きずっていませんか?せっかくの休みには何もしたくないという方も少なくはないと思います。ライターarisaが実際に味わったドリンク3つをご紹介。そんな忙しない日々でも、隙間時間や就寝前にエネルギーチャージができ、ギフトにも贈りたくなるドリンクです。
-
慌てて出かけない!クローゼットにバッグは置かない。玄関を活用したプロの収納法秋はお出かけのシーズンですね。お出かけ前の身支度は、スムーズに済ませて余裕をもって出かけたいもの。わが家は、アクセサリーやバッグをクローゼットに収納せず、玄関に収納しています。実はバッグなどの小物は、玄関まわりに収納した方が身支度が断然スムーズです。そして、家の中で行ったり来たりがなく、部屋が散らからない効果があります。みなさんもクローゼットの身支度動線について、見直してみませんか?
-
捨てるのもったいない!味だけじゃない、包装紙まで喜ばれる名店の手土産3選近年は思わずジャケ買いしたくなるようなパッケージの商品がたくさん溢れていて、筆者はそのビジュアルに惹かれて購入することも度々あります。今回は、思わず手に取ってしまう見た目の包装紙、その中でも作家さんが描いているレトロで可愛い包装紙が魅力の手土産をご紹介します。
-
<築34年・1LDK>無印家具ですっきり暮らす。ナチュラルインテリア実例シンプルなディティールと温かみが魅力の無印良品のインテリア雑貨や家具。今回は、そんな無印良品の家具を主に取り入れ、築年数が経った和室付きの賃貸物件を明るくナチュラルな空間にしている実例をご紹介します。居心地のよい部屋作りに、ぜひ参考にしてみてください。
-
<都内>駅徒歩2分でこんなに開放的!海の見える公園の新カフェ体験レポ2015年の日本上陸以来、日本のサードウェーブコーヒー文化を牽引し続けてきた「ブルーボトルコーヒー」。2024年8月、豊かな自然溢れる江東区立豊洲公園内に「ブルーボトルコーヒー 豊洲パークカフェ」がオープンしました。公園に溶け込むような空間やカフェ限定のメニューなど、ここならではの魅力が盛りだくさんです。
-
2024秋・絶対に味わいたい!人気店の「究極モンブラン」5選秋に恋しくなるモンブラン。毎年さまざまなお店からモンブランが登場しますが、どれを選べばいいかわからない!という方のために、とっておきのモンブランをご紹介。どれも素材や製法にこだわりのあるものばかり。2024年の秋に絶対に食べに行きたい究極のモンブランです。