-
洗濯機周りがスッキリ♡大人女子にオススメのおしゃれな洗濯用洗剤まとめ洗濯に使う洗剤、どこに置いていますか?パッケージが無骨だから見えないところに隠している方も多いのではないでしょうか。今回は、洗濯機のまわりにあえて出しておきたくなるようなおしゃれな洗濯用洗剤をご紹介します。自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしですよ。
-
テーブルのお片づけ対策は、“無印の小さいトレー”が大正解だった理由!腕によりをかけたご飯が完成して、さてお料理を運んで……のタイミングで、ふとテーブルを見ればそこには家族みんなのアレコレがずらり。こんな経験ありませんか? でも、この地味にメンドウな問題は、無印の「木製トレータモ」ひとつでクリアできちゃうんです! 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
無印・IKEAで簡単! ムダ時間ゼロの玄関収納アイディア11選靴の脱ぎ履きやカバンのかけっぱなしなど、モノが散乱しやすい玄関周りを「そのまま」で使っていませんか? 壁や足元のスペースを活用すれば、もっと便利になりますよ。機能も収納もパワーアップさせる、お役立ちアイディアをご紹介します。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
デニムもニットもつけおきして乾かすだけ!衣服が傷まない優秀洗剤とはカフェを併設したおしゃれなコインランドリー「FREDDY LECK sein WASCHSALON(フレディ レック・ウォッシュサロン)」から、デニム等のアイテム別専用洗剤「WASH UP SERIES」が登場しました。お気に入りのアイテムの風合いを損ねず、やさしく洗濯できるように考えられた特別な洗剤です。
-
[連載]洗面室で大活躍!無印良品のオススメグッズをご紹介お手洗いやバスルームに並び、毎日家族が使う場所「洗面室」。 おしゃれな空間を楽しみつつ、使いやすい家電や雑貨を用いることで、暮らしやすさがプラスされます。 そんな時にぴったりなアイテムは、シンプルで使いやすさも考えられた無印良品の商品。 今回は、我が家の洗面室で愛用している優秀なアイテムをご紹介します。 MI
-
工具不要でOK♡ワイヤーネットのアンティーク風シェルフの作り方お気に入りの雑貨を飾ったりキッチンで調味料を収納したりと、色々使える万能棚の作り方のご紹介です。結束バンドとワイヤーネットがあれば、面倒な工具は必要なし!で簡単に作れちゃいますよ♡
-
収納するなら判り易く![100均&無印良品]アイテムのラベリング術まとめ100均や無印良品で統一してすっきり収納にしたのは良いけれど、「どこに何が入っているのかわからなくなった」と言うことはありませんか?そんなときはアイテムにラベルを付けて表示するだけで一目瞭然になって使い勝手も良くなります。 そこで今回は、100均と無印良品アイテムのラベリングに注目をしてご紹介いたします。 Chocolate
-
15秒でみじん切り! 誰かに見せたくなるティファールのアレ、ご存知ですか[7製品比較]野菜のみじん切りって、けっこう面倒じゃありませんか? とくに玉ねぎは涙が出てくるうえ、切るのに時間がかかります。でも、チョッパーやフードカッターと呼ばれるグッズを使えば、面倒なみじん切りもあっという間に終了です! という訳で今回は、ベストなチョッパーを見つけるべく7製品を集めて比較テストを行いました。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
無印のアレがハマった! クローゼット収納の意外なアイディア8選雑然としてしまいがちなクローゼットとその周り、無法地帯になっていませんか? そんな場所におすすめなのが、無印良品のアイテムを使った「見える化収納」です。何がどこにあるか一目でわかる、使いやすい収納を目指しましょう! 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
ご存知でした? ニトリの“あれ”が下駄箱にシンデレラフィットするって下駄箱って、ついつい靴以外のものも放り込みがち。そして、気がついたときにはゴチャゴチャとした“物置き”に変身しているんですよね……。「あぁ、ウチの下駄箱もそうだわ」という方は、ぜひこちらの収納アイディアを参考にしてみてください。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
「#持たない生活」から学ぶ♡物が減ってよかったことお買い物は大好き♡でも物が捨てられない…なんてことありますよね。お部屋が物で溢れかえってきたら、その時は処分を検討すべきとき。そこで物を減らすコツとメリットをご紹介します。
-
リビングのごちゃごちゃ、全部ニトリに任せてみませんか?リビングの棚の上って、いつの間にか細かいものが集まってカオス状態になりがちなのが悩みのタネ……。今回はそんなまとまりにくいリビングの棚上を、ニトリのアイテムを使って、使いやすくコンパクトに収納するアイデアをご紹介します! 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
洗濯が楽すぎる♡どんな汚れもスルリと落とす魔法のつけ置き洗剤食べこぼしや襟元の汗ジミなど、衣類の汚れを発見したら、まずは面倒でも揉み洗い。そんな常識を覆す洗剤が登場しました。名前は「Rinenna(リネンナ)」。あらゆる汚れも、つけ置きしてあとは洗濯機に入れるだけでOK。手洗い不要の優れものなんです。
-
イケアファン必見。往年の人気アイテム、まさかの復活!
-
Instagramで発見♡hiiroooonさんのスタイリッシュなディスプレイ術Instagramで美しいインテリアやライフスタイルを発信しているhiiroooonさん。北欧スタイルのモノトーンインテリアは、海外インテリアのようなスタイリッシュさが魅力です。今回は、hiiroooonさんのディスプレイ術に注目してみました。 Sayang
-
えっ? 無印良品のシューズラックの超意外な使い方玄関に置くと靴をすっきりと収納してくれるシューズラック。なかでも、無印良品のシンプルなラックは人気があります。でも少し視点を変えてみれば、意外な使い方ができるんです。ほかにもアイディア次第でいろいろな収納に使えそうですね! 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
コストコで人気のリンゴジュース♡マルティネリの空き瓶をインテリアに活用しようコストコをはじめ、輸入食品店などで人気のマルティネリのリンゴジュース。 その美味しさもさることながら、コロンと丸いジュースの瓶は飲んだ後もおしゃれに活用できると話題なんです。 そこで今回は、マルティネリの空き瓶の使用例やリメイクアイデアをご紹介いたします。 mallika
-
じつは逆効果? 収納ボックスの失敗と正解を教えます収納上手を目指して、カラーボックスにフタ付きボックスを入れたけど、なんだか使いづらいな…と感じていませんか? 実はそれ、「選ぶ箱」が間違っているのかも。今回は浅型透明ボックスを使った、「カラーボックス」収納をご紹介します。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
我が家のお風呂も、アレするだけでニオイが消えました[空間のイヤな臭い対策8選]「うちって臭い?」恥ずかしくてなかなか聞けない臭い問題。かくいう私も、つい先日までお風呂場の排水溝の臭いに悩まされておりましたが、現在はスッキリ快適に! ここでは、そんな「身近な空間の臭い問題」を解決する8つのアイデアをご紹介します。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
知ってた? クローゼットのあそこ、ニトリの意外なアイテムで収納力を爆上げできるんです「収納グッズを買ってみても、うまく片付かない」「すぐゴチャゴチャになる」そんな“お片付け苦手さん”の苦悩を解決する、プロ直伝の収納テクニックをご紹介! 今回は、ムダなものを溜め込みがちなクローゼット内の「まくら棚」をキレイにしちゃいます。 360.life編集部/Test by LDK編集部