-
実は損していた…。お得に見える買い物の“3つの落とし穴”「あとひとつで送料無料」や「セールで◯割引」などに惹かれて買い物をすることはありませんか? お得だと思って買った物でも、実は知らないうちに「損」している買い物もあるんですよ。今回はお得に買い物をするためのコツをご紹介します。
-
時間もお金も貯まる!今すぐ「やめたい」10の習慣スケジュール管理で「ToDoリスト」、つまりやることを決めるのは一般的ですが、その前に「やらないことリスト」を考えてみませんか?やらないことを決めると、時間にもお金にも余裕が生まれ、暮らしが快適になりますよ。
-
「住宅費」「教育費」「老後資金」3つが一気に押し寄せる晩産晩婚夫婦のマネープランをFPが説明!
-
7年で1800万貯めたワーママ著「貯金0円からはじめる 一生お金に困らないための生活」人生100年時代といわれる今。子どもの教育費、住宅、老後資金…などお金のことを考えるとキリがないですよね。 ゴールデンウィークも終わって、一息ついている今こそ、暮らしやお金のことが学べる本を手に取ってみませんか? 今回ご紹介するのは、2022年4月28日に発売された『貯金0円からはじめる 一生お金に困らないための生活』(ファイナンシャルプランナー・荒堀辰幸監修、ワーキングママ・ゆきこ著)です。
-
子どもを私立学校に通わせても"お金が貯まる家庭の特徴4つ”子どもを私立の学校に通わせると、教育費がかかりますよね。それでもお金が貯まる家計にするための秘訣をご紹介します。
-
[悲報]レシートを見て涙が止まらない!「100均で絶対後悔しない!ムダ買い防止」マネするだけ節約術
-
貯金に成功する人と失敗する人には違いがあった。貯金に成功する人の「3つの特徴」貯金に成功する人と失敗してしまう人の差はどこにあるのでしょうか?楽しく貯金に成功している人の考え方から、貯金にラクラク成功する人の特徴をご紹介します。
-
サブスク利用者のうちサービスを2つ以上使うのは5割以上、月額料金はどれぐらい?
-
10年で1000万円貯める!30代夫婦の「ガチで貯まる家計」のつくりかたメディアやSNSの貯蓄系テーマで目にする「1000万円」。1000万円貯めた人のやりくり術やアイデアを参考しながら、節約・貯蓄に励んでいる人もいるのでは。 でも、そもそもご自身の家計やライフプランを把握できていなければ、漠然としたままで計画的にはいきません。 そこでLOCARIマネー部では、限定企画「1000万円貯蓄塾(全6回予定)」をスタートします! 1000万円貯蓄に向けて企画に“塾生”として参加してくれるのは、3名のロカリ読者たち。 塾生たちの家計を診断&コーチしてくれるのは、メディアでも活躍しているファイナンシャルプランナーの水谷明日香先生です。賢く着実に1000万円を貯められるように塾生たちを導いてくださいますよ。 ライフスタイルや家族構成はさまざまですが、お金が貯まるヒントがたくさん詰まっているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
-
定期預金に1年間、300万円を預けたら利息はいくら?お金のこと、難しいですよね。コロナ禍もあって、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人もいるのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、定期預金に300万円預けたときの利息について専門家が回答します。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
-
5人家族で食費月2万円台![食費節約]意外?マネするだけで食費が減る!「買い出し前の心得」まとめ
-
ポイ活するなら楽天ペイを活用すべし。知らずに損しないために気をつけたいことコード決済、タッチ決済、アプリ決済……などなど、キャッシュレス決済が当たり前になった今、サービスがありすぎて何をどう使えばいいか分からない! そんな人に向けて、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんがキャッシュレス活用術を伝授する企画です。今回のテーマは「楽天ペイの活用術」。
-
家計のピンチを乗り切る!30代がやりたい「貯蓄を増やす方法」15選お給料は上がらないのに、相次ぐ値上げラッシュで家計がピンチ。今まで通りに生活しているだけでは、お金は減っていくばかり...。そこで、今回は30代がやりたい「お金の増やす方法」を紹介いたします。家計の収支を見直したり、稼ぐためのスキルを身につけたり、未来のために投資をしたり、少しずつでも今できることを始めてみませんか。
-
[2022年版]高い電気代を節約する方法10選!昨年からのエネルギー価格の高騰などにより、電気代の値上がりが続いています。また、リモートワークなども進み、電気代の明細を去年と比べると、びっくりするほど高くなっているという方も多いのではないでしょうか? この値上がりは、しばらく続きそうです。今回は、電気代の節約方法について、ご紹介します。
-
どのポイントを貯めるのがお得? “ポイ活”の達人が教える、共通ポイント最前線生活の中で効率よくポイントを貯め、お得に使いこなす“ポイ活”ことポイント活動。一見、上級者テクに見えるが、「共通ポイント」は初心者でも取り入れやすい。経済圏を絞ることで効率よく貯まる共通ポイントを活かして、現金出費を減らそう。
-
食費や日用品代を浮かして節約! 「ふるさと納税」のキホンを解説使っている人は毎年使っている、ふるさと納税。食材や日用品などの生活必需品を返礼品としてチョイスすれば、普段の生活コストを抑えることができます。とはいえ、未挑戦の人もいるはず。そんなあなたに、キホンのキをお伝え!
-
マニアックだけど覚えて損なし!「保険を選べるクレカ」のメリット
-
節約のファーストステップ! 初心者にオススメの“家計簿アプリ”4選やりくり上手な人ほどつけているイメージが強い家計簿。でも、初心者こそチャレンジすべき節約術の一つなんです。それは、収支を把握するという、家計管理の基本につながっていくから。まずはアプリで試してみるのが◎。
-
知ってるか知らないかでお得さ段違い。コンビニアプリでの節約術コード決済、タッチ決済、アプリ決済……などなど、キャッシュレス決済が当たり前になった今、サービスがありすぎて何をどう使えばいいか分からない! そんな人に向けて、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんがキャッシュレス活用術を伝授する企画です。今回のテーマは「コンビニの電子マネーのお得な使い方」。
-
老後2000万円では少ない!? 年代別、今すぐやるべき“お金”に関する備えとは日本女性の2人に1人は90歳以上まで生きるという事実。そして、2019年の金融庁発表をうけての「老後2000万円問題」など、将来への不安を抱く人も多いはず。そんな将来に備えて、今やっておきたいこととは?