-
たった1分、捻るだけ!締まったくびれを手に入れる簡単エクササイズ特集お腹周りのお肉を落とすには、つらい腹筋運動を頑張るしかない?実は捻るだけの簡単エクササイズでくびれのあるウエストが目指せます。今回ご紹介する動きはどれも1分程度のものばかりなので、オフィスでの休憩時間やテレビを見ているときなどにぜひ取り入れて、無理なくウエストを引き締めましょう。
-
ダウンドッグで肩や腕が痛いへのアドバイス|ポイントは肩甲骨!日本を代表するヨガ指導者、綿本彰さんによる連載。今回は、ベーシックなポーズのひとつである「ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)」についての質問に答える。 綿本彰
-
モデル野沢和香さんが指南!みぞおち部分「マニプラチャクラ」を整えるシークエンスポーズをとるとき、お腹の筋肉をきちんと使えない。それをヨガでは、エネルギーを司る「チャクラ」が乱れているサインと考えます。みぞおち部分にあるマニプラチャクラのバランスを整え、強くしなやかなヨガ腹筋を手に入れる12ステップのシークエンスを紹介! ヨガジャーナル日本版編集部
-
「石垣島ビーチヨガ」の知られざる魅力と穴場スポットとは?[石垣島ヨガ便り ♯1]自由が丘、たまプラーザ、そして石垣島で展開する人気スタジオ「クシャナヨガ」。主宰の長島千比呂先生が過ごす、石垣島でのヨガのある暮らしとは? 憧れの島暮らしの様子をお届けする連載がスタート! 第1回目は、刻々と移り変わる自然の美しさを最も教授できるヨガスポットや、島に伝わる言い伝えを教えていただきました。 長島千比呂
-
ふんわり美しいバストラインに♡「老け胸」を予防する毎日1分の胸元ケア年を重ねるごとに年々と変化していく胸元。気が付かないうちにバストの位置が下がってくる「老け胸」になっていませんか?いつまでも美しい形をキープするには「大胸筋」を鍛えるのが一番です。毎日少しずつエクササイズをして、ずっとキレイなバストを目指しましょう。
-
ヨガスタジオに行けない日はどんなトレーニングをすべき?人気ヨガティーチャーの回答健康のため、スポーツのために必要な「筋肉」だけれど、ヨガにはどれほど大切なの? 読者から寄せられたヨガと筋肉にまつわる素朴な疑問を、ふたりの先生にぶつけてみました! 今回のテーマは、「スタジオに行けない日のトレーニング」。立位、アームバランス、後屈、逆転、座位の5種目をバランスよく行いましょう。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
ポーズ力を上げる!キーマッスル“太腿の筋力”を鍛える「ヨガ筋トレ」いつも同じポーズでアライメントが崩れやすかったり、キープが辛かったりするのは、カギを握る筋肉が不足しているからかもしれません。そこを効率よく鍛えるトレーニングで、あなたの「できない」を克服。日本のみならずハワイでも支持される人気ヨガインストラクター、エドワーズ壽里先生に教えていただきました。今回のテーマは、太腿の筋力! ヨガジャーナル日本版編集部
-
「前屈すると痛い」を解決する方法|太もも裏をゆるめるトレーニングとは立位の前屈が苦手な人は要チェック。太腿裏をゆるめるには、その対になる筋肉を鍛えるのがポイントです。筋肉が持つ作用を利用すると、前屈が驚くほど簡単に。椅子を使った簡単なワーク、ぜひ試してみて。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
今度こそ下半身痩せ♡ 1日5分でお尻に効かせる「ヒップリフト」にトライ肌の露出が増える夏。夏までに痩せたかったのに~…とちょっと後悔している人も多いのではないでしょか。しかし、まだまだ遅くはありません! 毎日少しのエクササイズで理想のスタイルに近付きましょう♡
-
ついに誕生!「女性専用RIZAP」で自分史上最高の美を手に入れよ
-
体温上げでウエスト-5cm!山口絵里加さんの『美コア』が効く『美コア』トレーニングの考案者・山口絵里加さんによると、体温を36.5℃まで上昇させることで、代謝がグンとアップして、太りにくい体、むくみにくい体になり、効率よくやせられるそうです。今回はそんな『美コア』の真髄に迫ります。
-
2018春こそは、憧れの美脚に♡太ももとお尻を鍛えるエクササイズ特集少しずつあたたかくなってきて、身につけるものもどんどん身軽になってくる季節。冬の間についてしまったお肉にさよならして、春らしいスカートやワンピースに映えるすらり足を目指しませんか。一日数分で、太ももやお尻にしっかり負荷をかけることができるエクササイズをご紹介するので、ぜひ行ってみてください。
-
6割が目元で若さを判断してる!?今すぐできる目元ケアの方法とは「6割の人が若さを目元で判断している」というアンケート結果もあるほど、相手に与える印象を大きく左右する目元。ぱっちりと開いた目や、クマやシワのない目元に憧れる人もいるのでは?そんな人におすすめのエクササイズを3つご紹介。日常に取り入れて、若々しいお顔を目指してみてください。
-
360度美しく!意外と見られている「後ろ姿」を整えるストレッチ<3選>季節はすっかり春。冬のあいだ、厚手のコートやセーターに隠されていた身体のシルエットが目につきやすくなるため、春はダイエットやエクササイズをはじめる人が増える時期でもあります。そんな中でも、意外と見落としがちなのが背中。今年はストレッチで後ろ姿美人を目指しませんか。
-
ポイントは3つだけ。美しく座ってスタイルアップもできる方法普段椅子に座っているときに、姿勢を気にかけていますか?日常的な動作だからこそ、毎日のちょっとした心がけが体型に変化をもたらします。美しい座り姿勢をマスターして、スタイルアップを目指してみませんか?ご紹介するポイントは3つだけなので、すぐに取り入れられますよ。
-
「#宅トレ」のプロ!人気インスタグラマー3人の美ボディエクササイズ9選春も近づくと「そろそろ肌見せの季節が近づいてくる!」と焦りを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで参考になるなのが、美ボディに日々磨きをかけるインスタグラマーたちの「宅トレ」です。今回は、大人気インスタグラマーたちのエクササイズをご紹介します。
-
万年ダイエッター卒業!本島彩帆里さんに学ぶ「昨日より綺麗に」なる方法約27万人を超えるフォロワーを抱える、本島彩帆里さん(@saoooori89)をご存知ですか?数多くの美容本を出版し、本だけでなくネットでもタメになるダイエット情報を公開し続けています。今回は、ダイエッター必見のエクササイズやマッサージなどをご紹介。彩帆里さんの美の秘訣に迫ります。
-
1日1分で横顔美人♡簡単エクササイズで二重あごを解消せよ!体重は重たくないのに二重あごのせいで太って見える...そんな悩める女子はいませんか?最近ではむくみや顔周りの筋力の衰えの他、「スマホ二重あご」になってしまう人が多いようです。今からご紹介する1日たった1分でできるエクササイズで横顔美人になっちゃいましょう♡
-
1日1分お家で簡単♡お金をかけずに真似できる目的別「ヨガ動画」10選たった1分のヨガを取り入れることで心と身体をリフレッシュ。お金をかけずに毎日お家で出来るから簡単に続けることが出来ます。目的別におすすめの動画をご紹介します。
-
誰もが羨む完璧ボディの持ち主♡AYAKAさんの「#宅トレ」メソッドが凄すぎる!「痩せたいけれどジム通いは面倒…」それなら自宅で行うトレーニング「#宅トレ」を始めちゃいましょう!パーフェクトなボディラインのAYAKAさんがとってもわかりやすく宅トレの実践方法を教えてくれますよ。