ビタミンCが豊富なキャベツは免疫力UPにオススメの野菜です。また11月から2月は冬キャベツの旬のため、安く手に入れることができて家計にも嬉しいんです。
そこでキャベツを一玉買っても無駄にせず美味しく食べれるような、節約&絶品レシピをご用意いたしました。副菜、主菜、スープなど幅広く紹介しているので献立に困った時にもぜひ参考にしてみてくださいね。
副菜やおつまみに◎キャベツレシピ
①シンプルコールスロー
熱に弱いビタミンCを逃さず効率よく摂取したい時は生食がオススメです。こちらのコールスローは野菜だけのさっぱりとした仕上がりになっているので、ガッツリ系のお肉の付け合わせにも◎。(調理時間:15分)
あるものだけで作る!『シンプルコールスロー』 by RINATY(りなてぃ) | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/399258
②キャベツのイタリアンナムル
包丁もまな板も必要なし。手で千切ったキャベツをレンチンし、調味料と和えるだけの簡単レシピです。ガーリックパウダーと粉チーズの塩気がキャベツの甘味を引き立ててくれていますよ。(調理時間:5分)
キャベツのイタリアンナムル by ちおり | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/385261
③キャベツとツナのやみつきオイル蒸し
材料たった2つで作れるお手軽副菜レシピです。なんと味付けはツナ缶の旨味と塩胡椒だけ。レンチン調理ができるので、あと一品欲しい時にも大活躍間違いなしです。(調理時間:5分)
材料2つ!簡単すぎる『キャベツとツナのやみつきオイル蒸し』 by RINATY(りなてぃ) | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/383082
④キャベツのWソースマヨ炒め
キャベツ、ちくわ、厚揚げを炒めた食べ応えのある一品。ウスター&中濃の2つのソースとマヨネーズの組み合わせが美味しさの秘密です。仕上げに鰹節をかければまるでたこ焼きのよう。(調理時間:10分)