秋冬こそ「お団子」♡
ストールやマフラーなど、首周りのオシャレが楽しい季節がやってきました。ただ、ちょっぴり厄介なのが髪と繊維が擦れて起こる静電気。毎年悩む人も多いのではないでしょうか。そこでオススメしたいのがお団子ヘア。
襟足がすっきり、摩擦も最小限に抑えられますよ。このお団子、大人女子はヌケ感のあるユルッとしたシルエットに仕上げるのが正解です。この秋冬は、いまにも崩れそうな、ゆる~いお団子に挑戦してみましょう!
高い位置でユルッと団子
ぐっと高い位置のお団子は可愛すぎる印象になりがち。そこに「引き抜き」や「ほぐし」を加えることでヌケ感のある大人女子ヘアに一変させましょう!色っぽさも出ますよ。
三つ編みでお団子
ロングさんにオススメなのが三つ編みを取り入れたお団子ヘア。一度三つ編みにした束をほぐしてゴムに巻き付ければ、それだけでホワッホワのお団子が完成します。
編んでいるので「こんなにほぐすの!?」というぐらいほぐしても崩れないのでご安心を。後れ毛も出してバランス良く仕上げましょう。
2本の束に分けてお団子
ポニーテールにした束を二つに分けてねじります。程よくほぐしたら、それぞれをゴムに巻き付けるだけ。髪が細い人や少ない人もボリュームアップできますよ。全体のバランスを見て最後に引き抜きをプラスしても。
ねじった毛束から遠慮なく髪を引き抜きほぐすのがポイント。お団子はねじった2本の毛束が重なっている状態なので、ユルユルな仕上がりでも崩れ知らず。余裕があれば、ぜひ後れ毛もフワフワに巻いてみてくださいね。