無料の会員登録をすると
お気に入りができます

なすの切り方をマスター!基本の下ごしらえまとめ

レシピ

炒め物や揚げ物、煮込み料理など幅広い料理に使われるなす。今回は基本的ななすの切り方をご紹介します。へたやがくの取り方、縞目に皮をむく方法もチェックして、なすの切り方をマスターしましょう。なすを使って、さまざまな料理にトライしてくださいね。

tumu

がく・へたの取り方

へたの取り方

Photo by tumu
Photo by tumu

まずはなすを切る前にへたを取りましょう。へたの取り方はとっても簡単!へたとがく(とがった部分)に包丁を入れ、ストンとへたを落とします。

どんな切り方をするときも、基本的にへたは取ってしまいます。ここからいろいろな切り方に入っていきましょう。

がくの取り方

Photo by tumu
Photo by tumu

なすを可愛らしい形で仕上げたい場合は、へたを残してがくだけを取り除きましょう。丸ごと焼いたり、揚げ煮にする場合にがくを取ることが多いです。

ひらひらしたがくとへたの間に包丁を入れ、切り落とさずにぐるりと回すように切りこみを入れていきます。あとはがくをむいて完成!

縞目に皮をむく方法

Photo by tumu
Photo by tumu

見た目も美しい縞々模様のなす。こちらは主に汁物に使う場合の皮のむき方です。汁物に皮が丸々ついたなすを使うと、汁が黒くなってしまいます。

「皮を全部むけばいいのでは?」となりそうですが、皮に集中しているなすの栄養を残すため縞々に皮をむきます。味がしみやすくなるというメリットも!

皮のむき方

Photo by tumu
Photo by tumu

縞々に皮をむくといっても、工程はとっても簡単!なすを手に持ち、へたを落とした部分からピーラーをかけていきます。数カ所ピーラーで皮をむいたらOK!

なすの切り方〜輪切り〜

Photo by tumu
Photo by tumu

それでは実際の切り方に入っていきましょう。まずは輪切りから!輪切りは煮込み料理や炒め物など、さまざまな料理に使える万能な切り方です。

料理に合わせて厚みは調整するようにしましょう。汁物に入れる場合は、縞目に皮をむいてから輪切りにすると良いですよ。

切り方

Photo by tumu
Photo by tumu

切り方はとっても簡単です。へたを落としたなすを横に置き、順々に切っていくだけ!お好みの厚さに調整しましょう。

なすの切り方〜半月切り〜

Photo by tumu
Photo by tumu

輪切りにの次は半月切りの登場です!半月切りも煮物や炒め物などさまざまな料理に活用できます。大きめのなすは輪切りにしてもひと口が大きい場合があるので、そういったときには半月切りにすると良いですよ。

半月切りのなすをさらに半分にカットすると、いちょう切りになります。

切り方

Photo by tumu
Photo by tumu

へたを落としたなすを縦半分に切ります。

Photo by tumu
Photo by tumu

なすの切り口を下にして置き、端から順々に切っていけばOK!

なすの切り方〜乱切り〜

Photo by tumu
Photo by tumu

こちらでは乱切りの方法を紹介!乱切りにしたなすは存在感があるので、なすがメインになるような料理に使うと良いでしょう。たとえば「鶏肉となすの炒め煮」など。

なすの大きさは切る際に調整しましょう。お子様が食べる場合は小さめにカットすると良いかもしれませんね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ