
盛り付け方
1.お椀にチャーハンを入れたら、軽く上から押さえるようにします。
※強く押さえるとせっかくひと粒ずつパラパラにしたチャーハンが潰れてしまうので注意してください。

2.お皿にお椀を逆さにしてチャーハンを出したら完成です。お好みで紅ショウガやネギをトッピングしても。

パラパラにするコツ

炒める前のご飯に溶き卵を絡ませておくことで、ご飯ひと粒ずつを卵でコーティングしています。炒めたときに、お米をコーティングしている卵に火が通ることで、米粒と米粒がくっつかず、パラパラのチャーハンを作ることができます。溶き卵にマヨネーズを加えることで、パサパサにならないようにしています。
ふわふわの卵を楽しみたい場合は、卵とご飯は別々に炒めましょう。ご飯に大さじ1杯のマヨネーズを混ぜ合わせて、お米をマヨネーズでコーティングしたものを炒めるとパラパラのチャーハンになりますよ。卵は多めの油で炒めることでふわふわになります。
玉ねぎを使ったチャーハンのアレンジレシピ3選
1. ワカメチャーハン
ワカメと玉ねぎを入れたチャーハンは、ヘルシーで食べ応えもばっちり。ツナがチャーハン全体にコクを出しています。味付けは焼肉のタレのみで、失敗知らずなのも嬉しいポイント。焼肉のタレとごま油が食欲をそそるチャーハンに仕上げてくれています。
ワカメは水でもどして刻んでおくので、細かく刻んだほかの具材と一緒に炒めてもご飯によく馴染みますよ。
2. アンチョビガーリックチャーハン
ニンニクをがっつり効かせた洋風チャーハンもおすすめです。玉ねぎの甘みとアンチョビの塩辛さが抜群の相性でチャーハンを一気におしゃれな味わいに変身させてくれます。
野菜とご飯は別々に炒めておくことで、野菜の水分でご飯がべちゃつく心配もありません。最後に加える溶かしバターの濃厚な風味がチャーハンのおいしさを格上げしてくれますよ。
3. 焼肉のせ玉ねぎ小松菜チャーハン
