いつもの卵が高級ホテルの朝食に大変身!?
どこでも手に入り、どこの家庭でも必ずといっていいほど冷蔵庫にある身近な食材、卵。
卵は手軽に美味しく食べられる万能食材です!
卵料理といえば、色々な食べ方がありますよね?
今回のテーマは、卵料理の定番!目玉焼きです。
食べ方もさまざまで、そのままご飯にのせても美味しいうえに、和・洋・中どんな食卓にも合わせることができる、まさに万能な卵料理。
さて、ここで素朴な質問です!
目玉焼きってどうやって作ってますか?
いつもの卵を使って、”高級ホテルの朝食のような目玉焼き”が簡単に作れたら嬉しいですよね?
ということで、とっておきのレシピをご紹介します!
高級ホテル風‼︎ 究極の目玉焼きの作り方
材料
生卵 1個
塩 ひとつまみ
材料はいたって、普通です。
作り方
※調理に入る前に、ザルとボウルを用意しましょう!
①ザルの中に、卵をそっと割り入れる。
ザルを使って、白身のサラサラした部分を取り除きます。こうすることで、白身の水っぽい部分がザルから落ち、濃厚な部分だけが残ります。
②フライパンを熱して油をひき、油に塩を振る。
先に、フライパンに塩をふることで、目玉焼き全体の味加減が均一になります。
目玉焼きの上から塩を振りかけると、黄身の部分に白い斑点ができ、見た目が悪くなってしまいます。先に塩を振っておくことは、きれいに仕上げるポイントでもあります。
③ザルで漉した卵を低い位置からそっと入れる。
ここで、卵トリビア!
黄身は、「卵黄球」というものが集まってできています。「卵黄球」は、とても繊細なので、ちょっとした衝撃で壊れてしまうのです。
そうすると、食感が悪くなってしまうので卵は低い位置から、落とし入れるようにしましょう。
④蓋をして、弱火でじっくり焼く。