健康のため、スポーツのために必要な「筋肉」だけれど、ヨガにはどれほど大切なの? 読者から寄せられたヨガと筋肉にまつわる素朴な疑問を、ふたりの先生にぶつけてみました! 今回のテーマは、「筋肉への意識」。ヨガのレッスンでよく耳にする、「筋肉を意識して」という言葉。ヨガのポーズで筋肉を意識すると、どんなメリットがあるのでしょう?
ヨガジャーナル日本版編集部
Q1.筋肉を意識するとヨガにいいことはあるの?
ポーズの安定性と快適さが変わります
各ポーズに重点的に意識したい筋肉があります。そこを意識できると正しく体が動き、ポーズの安定性、充実度が高まります。
「今、ここ」に集中できる
筋肉を意識しているときは「今、ここ」に集中。この「意識する」ことを経てこそ、ヨガが目指す「サマーディ」(精神集中を極めた状態)にたどりつけるのです。
photo by Shoko Matsuhashi
Q2.骨盤底筋ってどこ?「意識」も「締める」もできません!
排泄を我慢するイメージで感覚をつかんで
骨盤底筋群は、会陰から肛門まわりにある筋肉の総称です。意識のしかたや締め方は、「排泄を我慢するイメージ」が最も近いでしょう。
photo by Shoko Matsuhashi
Q3.骨盤底筋への意識って男性にも意味があるんですか?
骨盤底筋を締めると呼吸が深くなる
もちろん、女性と同様にあります。骨盤底筋群は横隔膜の動きとも連動しているので、締めておくと呼吸も深まります。
Q4.ヨガで「筋肉を意識する」とはどうすればいいのかわかりません
心の中で筋肉と対話しましょう
自分の筋肉を客観視して、意識したい筋肉に心の中で話しかけてみましょう。「腹筋の上のほう、いくよ~!」といった感じでOK。
photo by Shoko Matsuhashi
どこにどんな筋肉があるかを知って
筋肉がついている場所や働きがわかると意識しやすくなるので、解剖学の基礎知識を頭に入れるのがおすすめです。
photo by Shoko Matsuhashi
Q5.ポーズするときに必要な筋肉が使えているかは、どうすればわかりますか?
ポーズが安定しているかどうかでわかります
必要な筋肉が使えていればアライメントが整い、ポーズが安定します。ポーズができないうちは、まだ使えていない可能性が大。