OTEMOTO[オ・テモト]
いつも視点は、手もとから | ものづくり、コミュニケーション、多様性、環境、子育て、教育などの領域で、今を生きる人たちの営みにフォーカスします。誰もが尊重され、自由な選択ができる豊かな社会をつくるために。あなたの手もとに新たな視点を提供するウェブメディアです。
お気に入りの数
2138
-
こどもが歩いていける範囲に「こども食堂」を。最新調査から、全国の公立中学校とほぼ同数となったことが明らかに
-
洗濯機で洗っても縮まないカシミヤセーター。岩手県北上市でつくる高級ニットが世界に進出
-
あなたの家にも必ずある!リアルすぎる「ウチの実家」で考える"隠れ資産"の可能性
-
こども食堂は『ドラえもん』の"空き地"。スタバと取り組む地域の居場所づくり
-
"小1の壁"が不安な親に、大日向雅美さんがこの時期に伝えたいこと。「1年生になったら...と考える前に」
-
東京都の月5000円こども給付金「018サポート」やっと申請できたのに"不備"となる理由を担当者に聞いた
-
カレーの箱がカブトムシに、ポリ袋がバラに。こどもと楽しむアート4選
-
ラーメンの脇役を国産にすると解決する2つの問題。「クラフトメンマ」が全国に広がる
-
描きたいのは「人間の豊かさ」。テレ東のプロデューサーが語る、ドラマづくりの極意
-
B品を売っていた会社は倒産寸前。波佐見焼のマルヒロが大切にする、フレキシブルな工芸の形
-
「嫌がる子どもが無理して行く学校」とは。不登校をめぐる東近江市長の発言、何が問題?
-
片手でもゲームできる。納豆を混ぜられる。「自分でできる」を増やすため、作業療法士がつくり続ける道具たち
-
穴があいたバッグの持ち込み待ってます。有名ブランドが修理を通して伝えたい物語
-
夢は語らない。ロシアの名門劇場で舞うバレエダンサー、永久メイの挑戦
-
「今日は生理の話をします!」助産師シオリーヌさんが、性について子どもと話そうと呼びかける理由
-
[クイズ]30代が実は意味を知らないSDGsキーワード13選
-
紙ストローだけじゃない。スターバックスが目指すコーヒーのサステナブルな未来
-
「ゴミ拾いをスポーツにする!」と言い続けてきたら、ついにワールドカップが開催される話
-
世界中から学びたい人が訪れる佐渡島の「学校蔵」は、人を循環させる情熱の沸点だった
-
妹のために口紅をつくった22歳の環境活動家が、「口紅なんて、なくたって生活できる」と言い切る理由
-
恋愛と結婚は「まぜるな危険」。刷り込まれた結婚観から解放されるには
-
5年前、男性の育休は平均2.4日だった。10倍の23.4日になった今、「取るだけ育休」をなくしたい
-
昭和8年創業の銭湯は「誰にも閉じない場所」 小杉湯三代目の、老舗と街をつなぐ挑戦
-
一人で「長持ち」させなくてもいい。次の誰かへとつないでいくファッションのバトン
-
「もっと大変な人がいる」という "つらさマウント"は意味がない。精神科医のゆるいアドバイス
-
「ごはんがおいしければ、ほとんどのことは解決できる」 神山まるごと高専 "日本一の給食"とは
-
[チェックリスト]家族みんなで生き残るために、備えておきたい防災グッズ
-
昭和生まれが懐かしすぎて泣く。ファミコンの絵も描ける文房具
-
慶応の応援に「当たり前が戻った」。失われた甲子園を目指す元高校球児の思い
-
子どもにカミングアウトされたら。どんな親にもできる、愛にあふれる接し方