OTEMOTO[オ・テモト]
いつも視点は、手もとから | ものづくり、コミュニケーション、多様性、環境、子育て、教育などの領域で、今を生きる人たちの営みにフォーカスします。誰もが尊重され、自由な選択ができる豊かな社会をつくるために。あなたの手もとに新たな視点を提供するウェブメディアです。
お気に入りの数
2138
-
「ただめし」を誰が食べてもいい。人をジャッジしない、未来食堂のつながり方
-
海外旅行しても食べられない。人気料理教室のレシピ本が伝える家庭の味
-
「意識高い」では続かない。ごみゼロを目指す上勝町が、町民に"完璧"を強いない理由
-
まって、そのティッシュ捨てちゃう? 話題の「ごみゼロ」ホテルに泊まってみた
-
「隠す」から「活かす」へ。フェイスポジティブがもたらす新たなメイク需要
-
夏祭りで開いていた門から3歳児が道路に......実際にあった、保育園のヒヤリ・ハット事例
-
「昨日までは織れたのに...」 忍耐強く糸と対話する、タオル職人の極意
-
イケウチオーガニック"愛"を感じる広告が登場。ファンと企業をつなぐ想いとは
-
大量生産がゆえに忘れられた焼き物、タイルが語る歴史
-
京都のコーヒー焙煎所店主からの「お願い」。対等な関係は2人だけではつくれない
-
2週間の連休は夢じゃない。夏休みを心置きなく取る方法とは
-
「おいしくないと、見えてしまう」 映画の裏側をつくり上げる飯島奈美さんの料理制作
-
家事能力ゼロから成長して仕事もできる「キラキライクメン」を理想像にしていいのだろうか
-
「デザインの寿命を長くしたい」。掲示が終わった広告が、世界でひとつだけのバッグに
-
貢いだおやつを食べる姿が尊い...!保護猫を助けたい人がスマホでできる「推し活」とは
-
子どもが騒ぐと「なぜ親は叱らないの」という視線が注がれる理由を、小児精神科医が考えた
-
手作り弁当じゃなくても罪悪感はいらない。ミートボールの石井食品社長が、3分間すら時短したい理由
-
「ネクタイって最近しないよね」。わかる。でもつくり続ける。老舗工場が過去最高売上を達成したわけ
-
「愛がこんがらがって虐待になるのを止めたい」 福田萌さんが5年間の活動で感じたこと
-
千年前の記録を残す、薄くて丈夫な土佐和紙。「使われる紙づくり」を支える3人の女性たち
-
女性もはけるボクサーブリーフをつくった理由「性別関係なく、ノイズを感じない下着を」
-
「かわいい」にとらわれない美容をはじめよう。アットコスメ前編集長がクリスマスに伝えたかったこと
-
「バレンタインはちょっといいチョコを一緒に食べる日に」 今から買えるBean to Bar 3選
-
「育休中のリスキリングは保育とセットで」 先駆者に聞いた、いま必要な両立支援とは