るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
109269
-
京都のパン文化の立役者! 多彩なラインナップが魅力の老舗ベーカリー「進々堂 寺町店」<京都パン巡り①>日本の伝統文化が根付くまち・京都。一方で早くから西洋文化を積極的に取り入れてきた「新しもん好き」のまちでもあります。そんな京都で目覚ましい発展を遂げたパン文化。その礎を担う老舗ベーカリーの代表格「進々堂」をご紹介します。
-
[大阪・八尾]本格台湾カフェ「金萱堂(きんせいどう)」の台湾式アフタヌーンティーがかわいくて楽しい!台湾人オーナーによる、本格台湾カフェ「金萱堂(きんせいどう)」。台湾式のアフタヌーンティーをはじめ、現地の味をしっかり再現した多彩なメニューが並びます。大阪難波から電車と徒歩で約30分の八尾市にあるお店ながら、遠くからでも通いたくなるおいしさ。本場の味を気軽に楽しみましょう!
-
[冬季限定]北海道スイーツ「SNOWS」からホワイトデー限定の生トリュフチョコレートが登場北海道スイーツブランド「SNOWS(スノー)」より、ホワイトデー限定の商品が2022年2月15日(火)から順次発売中!現在ポップアップショップ開催中の福岡のほか、横浜、池袋、神戸の4エリアとオンラインショップで販売しています。冬季限定で販売する「SNOWS」の今シーズンの販売は3月14日(月)まで!冬だけのプレミアムなスイーツを、この機会にぜひ♪
-
奈良の和カフェ「みやけ 旧鴻池邸表屋」のイチゴパフェ&イチゴ大福が至福のおいしさ♪「みやけ 旧鴻池邸表屋(きゅう こうのいけていおもや)」は、知る人ぞ知る奈良の人気和カフェ。日本家屋の重厚な佇まい、大きな窓から眺められる日本庭園、そしてほっぺが落ちそうなほどおいしい自家製お菓子が魅力ですが、イチゴの季節はさらに華やかに! 奈良旅行にも日々の癒やしにもおすすめの絶品イチゴスイーツをご紹介します。
-
[兵庫・宝塚]開店1時間で完売するカヌレも!「シクト」のテイクアウトスイーツが話題2021年12月に宝塚にオープンした「SHICT(シクト)」。大人気のカヌレをはじめ、サクサクもっちりのドーナツ、おもたせにぴったりのジャースイーツなど多彩なメニューが評判です。“選ぶ楽しさを提供したい”との思いから生み出された魅力的な手みやげの数々を、たっぷりご紹介します!
-
山梨県初の客室温泉付グランピング「グランドーム富士忍野」がきよみずの里・忍野に2022年GWオープン山梨県南都留郡忍野村に全8棟のグランピング施設「グランドーム富士忍野」が2022年4月29日(金)にオープンします。 山梨県初となる客室温泉付グランピングとして、今から注目を集める施設です。
-
[奈良]薬草のふるさと・大宇陀にある「奥大和ビール」で ハーバルクラフトビールを愉しむ奈良県東部の山あいに位置する宇陀市大宇陀は、古代には「阿騎野(あきの)」とよばれた朝廷の薬猟の地。江戸時代に開かれた日本最古の民間の薬草園が今も残るなど、“薬草のふるさと”として知られています。この地で、2018年の創業以来、注目を集め続けているブリュワリーがあります。ハーバル&ボタニカルをテーマに、地元産の和ハーブなどを使った個性的なクラフトビールを醸す「奥大和ビール」です。
-
[最新]「ダッフィー&フレンズのビューティフル・レイニーデイズ」グッズやスーベニア付きメニューが4月7日から登場!東京ディズニーシーで、2022年4月7日(木)から6月15日(水)の間、ダッフィー&フレンズが雨の日を楽しく過ごす「ダッフィー&フレンズのビューティフル・レイニーデイズ」のグッズやスーベニア付きメニューが初登場。雨の日を楽しく過ごそうとダッフィーたちに提案するジェラトーニをはじめ、ダッフィー、シェリーメイ、ステラ・ルーが雨粒や虹など、雨の日ならではの美しい景色や楽しみ方を見つける様子が描かれたかわいいアイテムがいっぱいです。
-
[静岡・伊豆高原]多⾁植物と⾃家焙煎コーヒー&ハーブティーが楽しめるカフェ「See The Forest」で⾒つけたとっておきの過ごし⽅静岡県伊東市・伊豆高原にあるコーヒーロースタリー&カフェ「See The Forest」。住宅街に佇むこの店には、さまざまな目的の人々が訪れます。お気に入りのドリンクを片手に、ゆったりとした時間の流れを味わいましょう。
-
予約開始は3月22日から!東京ディズニーランドホテルに「ディズニー・アルティメット・プリンセス・セレブレーション」スペシャルルーム登場東京ディズニーランドホテルに、2022年5月9日(月)~8月31日(水)の期間限定で、ディズニープリンセスが持つ“勇気と優しさ”がテーマの「ディズニー・アルティメット・プリンセス・セレブレーション」と連動した、華やかな客室が登場。さらに、レストランでは、客室の提供期間に先駆けて、2022年3月31日(木)~6月30 日(木)の期間、「ディズニー・アルティメット・プリンセス・セレブレーション」の世界観あふれるスペシャルメニューの提供も。ディズニープリンセスの魅力を東京ディズニーランドホテルで体感してみませんか?©Disney
-
原宿に潜む大人の隠れ家。ドライフラワーカフェ「HANARIDA」でデジタルデトックスを都内でも特にZ世代の若者に人気のスポット、原宿。デジタルネイティブが集うこの街に、ドライフラワーカフェ「HANARIDA(はなりだ)」があります。こちらなんと、入店が20歳以上に限定された、大人の隠れ家的空間。プロのフラワーアーティストによって彩られた店内で、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
-
2022年はこれが流行る!最新お取り寄せ「和スイーツ」|和菓子コーディネーター厳選おうち時間をとっておきのお取り寄せ和スイーツでアップデートしませんか?今回は、自ら和菓子メディア「せせ日和」を運営するほどの和菓子ラバーで、和菓子コーディネーターでもあるせせなおこさんに、2022年のトレンド予想を踏まえて、おすすめの最新お取り寄せ和スイーツをセレクトしてもらいました!
-
[静岡・熱海]フォトジェニックな相模湾の絶景と梅園も楽しめる「MOA美術館」で、⼼を豊かにするひとときを静岡県熱海市は温泉やビーチ、レトロな街並みで人気。そんな熱海市の小高い丘の上にある「MOA美術館」では、美しく価値の高い芸術作品はもちろんのこと、相模湾を見下ろす展望、時期によって咲き誇る花々など、四季の魅力が盛りだくさん。心が豊かになるひとときを過ごすことができます。
-
[速報]東京ディズニーランドの「センターストリート・コーヒーハウス」メニューが2022年3月31日からリニューアル!2022年3月31日(木)から東京ディズニーランドのワールドバザールのレストラン「センターストリート・コーヒーハウス」に登場する新メニューをご紹介!マリーをモチーフにしたデザートプレートや、リニューアルして新登場するキャラクターモチーフのグランドメニューをチェック。©Disney
-
早稲田大学にオープンした「村上春樹ライブラリー」は本好きの楽園!みどころ&過ごし方って?今東京で話題を集めているスポットが、早稲田大学にオープンした「国際文学館」!ここは通称「村上春樹ライブラリー」とよばれており、刊行された村上春樹氏の作品がすべて集まっています。それだけでなく、オーディオルームやギャラリーラウンジ、カフェなどもあり、いろんな角度から作品の世界観に浸ることができちゃうんです。みどころたっぷりな「村上春樹ライブラリー」の楽しみ方をご紹介!
-
ディズニー・イースターも開催!ワクワクの春が東京ディズニーリゾートにやってくる春の東京ディズニーリゾートでは、2022年4月1日(金)~6月30日(木)まで、春らしい気分を盛り上げるさまざまなプログラムを開催。パレードなどのエンターテイメントのほか、人気アトラクションのスペシャルプログラム、春らしい華やかなデコレーションなど、楽しめるポイントがいっぱい。施設ごとに楽しめるポイントをご紹介します!©Disney
-
「Afternoon Tea」春限定イチゴづくしの紅茶とスイーツ発売!おうち時間が楽しくなる春ギフト「アフタヌーンティー・ティールーム」から、イチゴの香り広がるフレーバーティーやイチゴのピューレにアールグレイを合わせたメープルシロップが販売中。「sunui×toranekobonbon」 がコラボしたイチゴとネコを描いたイラストの春限定パッケージで登場します。
-
都内の温泉+スパで、癒やしのひとり休日を。“由縁 別邸代田”に併設する「SOJYU spa」[第3回おひとり散歩]“ひとり時間を、ひとりでも多くの人が楽しめるように”と、おひとりさま向けのメディア「おひとりさま。」をInstagramで運営しているマロ(@ohitorigram)が、ひとりだからこそ行きたいスポットを紹介する「おひとり散歩」。第3回目となる今回は、東京・下北沢にある、“都心からすぐの温泉旅館”として話題の「由縁別邸 代田」の真向かいの“離れ”に、2021年オープンした、スパトリートメント施設「SOJYU spa」です。温泉とスパトリートメントを両方楽しめる日帰りプランがあるので、「なんだか疲れたなあ…」というときに、サクっとひとりで身も心も癒やされに行くことができます。それでは、早速筆者が最高にリフレッシュした様子をたっぷり紹介していきましょう!
-
キレイになりたい!河合神社の鏡絵馬にお化粧して美顔祈願<京都パワースポット②>京都観光の醍醐味といえば、やっぱり社寺めぐり。金運アップや縁結び、学業成就など、寺社によってご利益はさまざまなので、叶えたいご利益を選んで社寺を訪れるのも楽しいですよね。今回は、美人になれると噂の河合神社をご紹介します。
-
新感覚の体験型ストア・渋谷「b8ta(ベータ)」へ|カフェスペースで試食も可能!新しいスタイルの体験型ストアとして注目を集める、シリコンバレー発の「b8ta(ベータ)」の、国内3店舗目となる渋谷店が2021年11月にオープン。新宿マルイ、有楽町の既存店とは異なる特徴があるという渋谷店の気になる様子をレポートしました!
-
限定商品も!「3COINS(スリーコインズ)原宿本店」はおしゃれで高コスパアイテムが見つかる2021年11月「3COINS」初のフラッグシップストアとして、「3COINS 原宿本店」がオープンしました。これまでの大型店「3COINS+plus」のラインナップに加え、ここでしか手に入らない限定商品が目白押し!その魅力をご紹介します。
-
「FLASH COFFEE 表参道店」が日本初上陸! 名物はみたらし団子味のコーヒー!?シンガポールを拠点にして世界200店舗以上も出店している「FLASH COFFEE(フラッシュコーヒー)」。1号店の誕生が2020年ということで、その間わずか2年ほど。凄まじい勢いで成長中のコーヒーチェーンです。インドネシア、台湾、香港、韓国などに続いて、ついに日本へ初上陸したと聞きつけて、さっそくお店がある表参道に向かいました!
-
2022年春、新しい「自由が丘スイーツフォレスト」が誕生!日本初出店の韓国人気カフェ&スイーツ8店舗登場で“韓国っぽ”施設へ2021年9月から休園中のスイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」が、韓国で人気のスイーツ店と韓国カルチャーが楽しめる、新たなエンターテインメント施設として2022年春にリニューアルオープンすることになりました。これに先がけ、2022年1月5日(水)~2月15日(火)の期間、「自由が丘スイーツフォレスト」の姉妹店舗で自由が丘駅南口改札横にある「自由が丘スイーツ Station produced by 自由が丘スイーツフォレスト」にて、日本初出店の4店の韓国スイーツが先行販売中です。
-
京都の絶景カフェ「茶筅」の、開けてびっくり玉手箱。白い煙から現れる抹茶づくしのスイーツプレート京都のスイーツといえば抹茶。抹茶といえば宇治のイメージが強いですが、発祥の地とされるのは京都市西京区の梅ケ畑栂尾(うめがはたとがのお)。「茶筅French cafe CHASEN 高台寺(ちゃせん ふれんちかふぇ ちゃせんこうだいじ)」は、高台寺境内にあり、日本最古の茶園栂尾の抹茶を使ったスイーツが味わえる、唯一無二のカフェです。
-
[知床]サウナーは知床を目指せ!「北こぶし知床 ホテル&リゾート」は流氷が見られる絶景サウナ!全国のサウナーに朗報!2021年6月、知床半島のウトロ地区に位置する「北こぶし知床 ホテル&リゾート」のサウナが驚きのリニューアルを遂げました。男湯と女湯、男女交代制の浴場に、あのととのえ親方率いる「TTNE」プロデュースによる革新的なサウナが登場したのです。グリーンシーズンはもちろん、凍てつく冬にこそ訪れたい絶景サウナをご紹介します。
-
冬ギフトにおすすめ!「アフタヌーンティー」からイチゴを使ったスイーツや紅茶のセットが登場「アフタヌーンティー・ティールーム」では2022 年2 月23 日(水)までの間、冬季限定の紅茶や焼き菓子を数量限定で発売!山形県産のイチゴを使ったアイテムや、幸せの青い鳥をテーマにした限定パッケージなど、今しか買えないアイテムは必見です。
-
“入場料のある書店”「文喫 福岡天神」で贅沢な読書体験を!「本と出会うための本屋」をコンセプトに、東京・六本木で人気を博す「文喫」。その2号店が2021年3月、福岡・天神にオープンしました。「本を選ぶための良質の環境とサービスで新しい読書体験を提案する」という話題のスポット、入場料のある書店「文喫 福岡天神」で、その魅力をとことん満喫してきました。
-
[京都]貴船神社で縁結び。みどころから参拝方、人気のおみくじまで貴船神社があるのは京の奥座敷と呼ばれる貴船。貴船と言えば、京都の避暑地として知られ、夏には川床が出ることで有名な観光地となっています。市街地から離れた標高の高い位置にあり、5度ほど低い気温の中参拝ができるのもおすすめポイントです。水と縁結びの神様を祀る京都屈指のパワースポットとしても大人気となっています。今回はそんな貴船神社を詳しくご紹介します!
-
横浜「スカイスパYOKOHAMA」が大幅リニューアル!日本最大級のサウナシアターなど身も心も“ととのう”極上体験1996年の開業以来、横浜市内外から多くの人が訪れ長く愛されてきた絶景高層スパ「スカイスパYOKOHAMA」が、2021年11月に大幅リニューアル。日本最大級の広さを誇るサウナ施設「サウナシアター」やコワーキングサウナ「KOOWORK」の個室リモートブース、さらに女性専用の宿泊もできるレディースプレミアムルームが誕生するなど、新たなみどころや1日中余すとこなく楽しめる「スカイスパYOKOHAMA」の魅力をご紹介します!
-
Keikoさんが教えるムーンウェルネス 2月の新月&満月を狙う開運お出かけスポットまだまだ寒さが続く2月、引き続き感染対策しながら旅行を楽しみたい時期。人気占星術師のKeikoさん提案の月星座を元にした新月旅&満月旅は、楽しく旅行をしながら開運できるラッキーアクション。そろそろ大きな旅行も視野に入れてもいいかもしれません。この時期にぴったりのラッキースポットをチェックして、2月の運気をアップさせましょう♪