るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
110998
-
[スタバ新作]人魚のベアリスタが、かわいすぎる! 2022年秋シーズン第1弾「SIREN'S CORAL TREASURE」グッズが登場。ブルーがキレイなマグカップ&タンブラーも!ベアリスタが人魚に! 2022年9月1日(木)から、スターバックス コーヒーでは秋に向けてオータムシーズン第1弾グッズを発売。今回のテーマは「SIREN'S CORAL TREASURE」。美しい海を守りたいという願いを込めて、サイレン(ふたつの尾をもつ海の精、人魚)とサンゴを描いたコレクションが登場します! かわいいクマのキャラクター「ベアリスタ」が人魚に扮したグッズや、ブルーを基調とした華麗な人魚デザインのタンブラーやマグカップなどが揃いします。ぜひ、店頭&オンラインストアでチェックしてみて。
-
[静岡・西伊豆]夕陽に染まる富士山と駿河湾を臨む断崖のグランピング施設「西伊豆 天空テラス」静岡県沼津市戸田は、県内随一の透明度を誇る海水浴場として、そして深海魚の聖地として知られています。2022年7月にオープンしたのは、富士山と駿河湾を臨む断崖の上にあるグランピング施設「西伊豆 天空テラス」。ここでしか見られない絶景に出合えます。
-
[千葉・勝浦]海絶景に感動!スタイリッシュな天然温泉スパの複合施設「edén(エデン)」がオープン!千葉県勝浦市の海沿いに、“どこにもない楽園”をコンセプトにしたレストラン&サーマルスプリングスパ(天然温泉スパ)の複合施設「edén(エデン)正式名称:かつうら海中公園滞在型観光施設」が2022年7月30日にオープン!勝浦の海を一望できる温泉スパに、地中海料理のレストラン、さらに千葉の名産が揃うショップと充実した複合施設の魅力をリポートします♪
-
「横浜みなと博物館」がリニューアル!新しくなった施設のみどころ徹底紹介「歴史と暮らしのなかの横浜港」をテーマに、さまざまな展示を行ってきた「横浜みなと博物館」。2022年6月にVRシアターの導入をはじめ、体験型コンテンツを充実させてリニューアル!入場料や入館方法なども合わせてご紹介します。
-
[北鎌倉]「喫茶 吉野」はお寺のなかにある昭和レトロな喫茶店♪北鎌倉駅から歩いて4分ほどの「東慶寺」の階段下に、昭和レトロな喫茶店があるのをご存じですか?その名も「喫茶 吉野」。1970年代からずっとこの場所で、地元の人をはじめ北鎌倉を訪れる人を虜にしてきた特別感満載の喫茶店なんです。サイフォンでいれる濃いめのコーヒーと名物の「フルーツケーキ」で優雅な時間を楽しみませんか?
-
福島県「ふっこう割」旅行割引クーポン最新情報!お得に国内旅行を楽しもう♪(9/3更新)福島県への旅行がもっとお得になる、 いわゆる“ふっこう割”といったお得な旅行クーポンなどが用意されているのはご存じですか?新型コロナ観光復興支援策のひとつとして、地方自治体ごとに独自のお得な旅情報が発表されています。本記事では、福島県内の各自治体等が独自に行う観光復興支援策をご紹介します(※2025年9月3日現在の情報です。今後キャンペーン内容の変更がある場合があります)。
-
横浜・元町の愛されベーカリー「O to U」で新感覚パンをハント!横浜・元町には、エリアを代表する名だたるベーカリーが点在していますが、2019年にオープンした「O to U(オートウー)」もその一つ。ほかのベーカリーとは一線を画す、ちょっと変わったコンセプトで丁寧に作られるパンが人気なんです!
-
[島根県・松江市]宍道湖の夕日が楽しめるスポット6選!〜王道から穴場まで絶景夕日に癒される旅〜
-
[京都]大箱の純喫茶「翡翠」でフルーツパフェをお供にまったりカフェタイム昭和41年(1966)創業の「喫茶 翡翠」。昭和の趣をそのまま残したレトロな店内は、どこか懐かしく、ふるさとに帰ってきたかのようなほっこり感に包まれます。訪れる人の年代は幅広く、大学生のひとり客からご高齢の常連さんまでさまざま! 多くの人を虜にする喫茶 翡翠の魅力に迫ります。
-
[川越氷川神社]小江戸川越の由緒ある神社で幸運を引き寄せ!川越名物・おいものスイーツもぜひ♪江戸時代に城下町として栄えた埼玉県川越市。町なかには蔵造りの建物が残り、古き良き町並みが広がっています。そんな歴史と情緒あふれる川越に鎮座する「川越氷川神社」は、縁結びにご利益があるパワースポットとして有名で、良縁を祈願する参拝者が全国から訪れます。フォトジェニックな季節の祭事にユニークなおみくじ、恋に効くお守りなど、訪れる前に知っておきたい神社のあれこれをご紹介。参拝後は蔵造りの町を歩いて、名物スイーツをいただきます♪
-
[静岡・三島]天空の超巨大アスレチック「ドラゴンキャッスル」が2022年8月グランドオープン!2022年8月に世界遺産「富士山」の眼下に“山城”が出現!静岡県三島市の「三島スカイウォーク」のすぐそば、史跡・「山中城址公園」の隣接地に巨大な天空タワーアスレチック「ドラゴンキャッスル」がオープンしました。るるぶ&more.編集部がさっそく体験に行ってきました!静岡の新名所、「ドラゴンキャッスル」をご紹介します。
-
[北鎌倉]隠れ家的甘味処「花鈴」の絶品みたらしだんごにほっこり♪北鎌倉の静かで落ち着いた雰囲気をそのまま体現する甘味処「花鈴(ハナレイ)」は、駅近ながら豊かな緑に包まれ、ひっそりとたたずむ隠れ家的なお店です。手作業で丁寧に作られる看板メニューの「みたらしだんご」は、みたらしだんごの発祥とされる京都・下鴨神社の伝統スタイルを受け継ぐこだわりの品。焼きたて&もちもち食感のおだんごと自家製のみたらしタレとの黄金のハーモニーを堪能してみて!
-
夏に食べたい!福島の「桃スイーツ」旬を味わえるオススメ3軒をピックアップ♪7月上旬〜9月中旬は桃のシーズン♪フルーツ王国・福島で、旬のみずみずしさたっぷりの桃スイーツを味わいにオススメの3軒へ行ってきました!今年登場したばかりのスイーツや混雑回避のオススメのめぐり方などをご紹介します。
-
「コニカミノルタ」プラネタリウムで打ち上げ花火! 「プラネタリアTOKYO」では夏限定スイーツも東京都内3館のほか、横浜と名古屋の全国5館を構える「コニカミノルタ」プラネタリウムでは、2022年8月31日(水)までの期間限定で、プラネタリウムで夏祭り気分を楽しむ花火の映像を上映。そのほか「プラネタリアTOKYO」限定のスイーツや、この季節におすすめの上映作品もご紹介します。
-
[奈良]「みやけ 旧鴻池邸表屋」の上品な和のかき氷。江戸時代の豪商の邸宅でごほうび時間並んでも行きたいお店と評判の「みやけ 旧鴻池邸表屋」。実際に行ってみて、なるほど、人気の理由がよくわかりました。旧家のお座敷で、手入れの行き届いた庭の緑を眺めつつ、ひんやりとしたかき氷を食べる贅沢な時間。上質な空間、選りすぐりの素材で作ったかき氷、そして何より心の行き届いた丁寧な接客。「順番待ちをしてでも食べたい」気持ちがわかりました。
-
[金沢]山海のネタをおしゃれに巻き巻き、体験型レストラン「COIL」で伝統の細巻き寿司を作って、味わう!お寿司のレベルが高い金沢には、自分流に作って、食べて、1度で2度美味しい、よくばりなお寿司が味わえるお店があります。体験型和食店「COIL」では、海苔を敷いた酢飯にネタを載せて、“巻きす”でクルクル巻く細巻き寿司が楽しめます。ネタは海の幸から山の幸まで種類豊富で、彩りも鮮やか。体験して、食べて、そしてSNS映えする写真も撮れる、3拍子揃った金沢のお寿司のトレンドスポット、「COIL」をご紹介します。
-
アラビアンコーストを旅するミッキー&ミニーがかわいい!東京ディズニーシー開園21周年グッズが9月4日より発売東京ディズニーランドや東京ディズニーシーで毎年、開園を記念するグッズが発売されているのをご存じです?特別なデザインのキービジュアルに、周年ロゴも入っているので記念になるアイテムです。2022年9月4日(日)で開園21周年を迎える東京ディズニーシーではアラビアンコーストを旅するミッキー&ミニーをキービジュアルにさまざまなグッズ発売されます。同時に「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」で活躍中のチャンドゥをモチーフにしたグッズも登場!かわいいグッズ全16点をご紹介します。
-
京都のレトロ銭湯カフェ「hashigo cafe kyoto」のフレッシュフルーツの山盛りかき氷で夏を満喫DIY好きなら店内に一歩足を踏み入れただけで大興奮しそうなかわいらしいお店が「hashigo cafe kyoto(ハシゴカフェ キョウト)」。廃業した銭湯を「こんなにかわいくリノベーションできる?」というぐらいかわいく変化させた「ハシゴカフェ キョウト」の夏の名物はやっぱりかき氷! 和歌山から届く最高に新鮮なフルーツをたっぷり使ったかき氷や、あっと驚く大きさのかき氷で夏を満喫してください。
-
9月14日から先行販売!ディズニー・ハロウィーングッズ全66点大公開!3年ぶりに開催される「ディズニー・ハロウィーン」。グッズも2つのデザインのほか、人気のバルーンシリーズもハロウィーンカラーのグッズとなって2022年9月14日(水)から登場します。グッズデザインご担当のキャストさんから、グッズの魅力も伺いました。©Disney
-
9月4日から発売!東京ディズニーリゾートのチュロスに新フレーバー登場♪東京ディズニーリゾートのスウィーツの定番といえば「チュロス」。2022年9月4日(日)から東京ディズニーシーに2種類の新フレーバーが登場します。新フレーバーを使ったサンデーも同時発売。気になる味と開発シェフによるこだわりポイントをレポート!また、2022年9月20日(火)から発売される新しいポップコーンバケットの情報も併せてお届けします。©Disney
-
3年ぶりに開催♪「ディズニー・ハロウィーン」の注目メニューはコレ!2022年9月15日(木)~10月31日(月)まで開催される「ディズニー・ハロウィーン」では、ハロウィーンらしい食材や色合いを取り入れたスペシャルメニューとスーベニア付きメニューが登場します。開催に先駆けて2022年9月4日(日)から先行販売するメニューを徹底チェック!©Disney
-
[奈良]かき氷から湯気?「猿沢豆花」のかき氷は金木犀シロップと熱々のごま団子で奈良公園、猿沢池の近くにある豆花を中心とした台湾スイーツの店「猿沢豆花」。夏になると登場するかき氷が話題です。ふわふわに削った氷の上にパティシエ特製の金木犀のシロップと熱々のごま団子をのせた、瞬間を楽しむかき氷をいただいてきました!
-
[神戸]異人館をリノベしたレストラン「TOOTH TOOTH maison 15th」で優雅にアフタヌーンティーを神戸市中央区にある「TOOTH TOOTH maison 15th (トゥーストゥース メゾン ジュウゴ)」は、神戸旧居留地に残っている最も古い異人館をリノベーションしたレストランです。ランチやディナーではコース料理の本格フレンチが楽しめるほか、カフェタイムは季節のフルーツを使用したアフタヌーンティーが人気。異国情緒漂う神戸の洋館レストランで、優雅なひとときを過ごしましょう!
-
国営明石海峡公園内に「アクアイグニス淡路島」がオープン!屋外温泉やレストラン、スパも淡路島の食と自然が楽しめる複合型天然温泉リゾート「アクアイグニス淡路島」が、国営明石海峡公園内にオープン!淡路島北端の海岸沿いに位置し、抜群のオーシャンビューが楽しめるこちらの施設には、開放感抜群の屋外温泉や淡路島の海の幸を存分に使ったメニューが楽しめるレストランなどが揃っています。淡路島の新しい観光拠点となる「アクアイグニス淡路島」の魅力を紹介していきます!
-
[京都]元銀行金庫をリノベ!レトロ喫茶 「前田珈琲 文博店」でノスタルジックな時間を京都の人に「京都の老舗喫茶店といえば?」と尋ねると、必ずと言っていいほど「前田珈琲」の名前があがります。そんな前田珈琲が展開する店舗は、各々の個性が光るものばかり。なかでも文博店は、国の重要文化財に指定される建物をリノベーションした店舗で、明治時代の面影を感じることができるのも魅力のひとつ。レトロ好き女子にはたまらない空間なんです。
-
東京駅の人気のおみやげは?「東京ギフトパレット」最新売上ランキングTOP5!限定商品もご紹介東京駅八重洲北口改札を出てすぐ、手みやげ商品が揃う「東京ギフトパレット」は2022年8月に開業から2周年を迎えます。そこで今回は新定番みやげ累計売上ランキングを発表!さらに2周年を記念して、人気ブランドから発売される東京ギフトパレットでしか買うことのできない限定商品8選も紹介します。お盆の帰省や大切な人への手みやげに、ハズさない新定番の商品を数多くラインナップ。ぜひ足を運んでみてくださいね!
-
[長野県]浅間温泉にオープンした雑貨とカフェの店「手紙舎 文箱」でノスタルジーに浸る大人な時間を「紙博」や「蚤の市」といったイベントや、東京都調布市と台湾に雑貨店とカフェを手がける手紙社が、2022年7月、長野県松本市の浅間温泉に「手紙舎 文箱(てがみしゃ ふばこ)」をオープンしました。国内で関東以外への出店は今回が初。その拠点として選んだ浅間温泉は、江戸時代には松本藩の御殿湯として栄え、今でも老舗旅館や共同浴場が残る風情ある温泉地です。店舗はその一角にある元銀行だった建物をリノベーションし、1階には雑貨と喫茶と古書スペース、2階には紙マルシェが入ります。今回はそんな「手紙舎 文箱」の魅力をご紹介します。
-
[深大寺]豊かな自然に囲まれた古刹で縁結び祈願!参道の「鬼太郎茶屋」も訪れたい♪武蔵野の自然豊かな調布市に位置する「深大寺」は、元三大師(がんざんだいし)の厄除けと、縁結びの御利益で知られる都内屈指の古刹です。今回は深大寺の境内を歩いて良縁を祈願、参拝後は山門前の参道にある、日本で最も有名なあの妖怪のショップへ立ち寄ってみました。
-
[スタバ新作・実食レポート] 香りも味もほうじ茶づくし! 「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ®」が発売!2022年“地元フラペチーノ”石川県ver.おすすめ無料カスタマイズも紹介!2021年7月「47JIMOTO フラペチーノ®」、通称“地元フラペチーノ”のシリーズで発売され、話題を呼んだ「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ®」「山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ®」「沖縄 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ®」の3種類が、2022年8月3日(水)に全国の店舗で同時発売!こちらの記事では「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ®」を徹底紹介。気になるカロリーや値段、おすすめ無料&有料カスタマイズもご紹介します♪
-
待望の東京ディズニーシー新規ナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」が 11月11日(金)にスタート決定!東京ディズニーシーのナイトエンターテイメント「ファンタズミック!」が2020年に終了し、2020年7月に新規ナイトエンターテイメントとして名称などが発表されていた「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」。待望の公演スタート日が2022年11月11日(金)に決定しました!気になる概要などをチェックしてみましょう。©Disney ©Disney/Pixar