るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
108982
-
[おとなのソロ部]「ノードリウム・東京」でインテリアにしっくりなじむグリーン探しを! 丁寧な暮らし、はじめよう。毎日忙しいからこそ憧れるのが「丁寧な暮らし」。とはいえ、何から始めよう?という人におすすめなのが、観葉植物を育てるということ。水やりなどのお世話を通じて自分に向き合うことができ、インテリアとして取り入れることで癒やしの空間を作ることができます。そこで訪れたのが、インテリアショップ「アクタス」が手掛けるオリジナルインテリアグリーンブランド「NODERIUM(のーどりうむ)」の旗艦店「ノードリウム・東京(のーどりうむ とうきょう)」。こちらで取り扱うグリーンは、インテリア視点で選ばれているものばかり。だからこそ、空間にしっくりなじむものを選ぶことができるのです。
-
顔専門トレーニングジム&最新高級美顔器で美に磨きをかける!「YA-MAN the store GINZA」[ご褒美の新定番]美は1日してならず!毎日の美容のお手入れを助けてくれる美顔器を取り入れてみたいですよね。「YA-MAN the store GINZA(やーまん ざ すとあ ぎんざ)」には、独自に研究・開発した最先端の技術を搭載する美容機器がずらり。一度使ってみたかったあの美顔器が試せるので、納得して購入することができます。長年の表情筋研究から生まれたメソッドを取り入れた表情筋トレーニングができる「FACE LIFT GYM(ふぇいす・りふと・じむ)」も併設した「YA-MAN」の旗艦店で、美意識を高めちゃいましょう。
-
[京都]緑広がるテラス席にうっとり。伏見稲荷大社すぐの「Vermillion – cafe.」で絶品&絶景ブランチ伏見稲荷大社からすぐにある「Vermillion – cafe.(ばーみりおん かふぇ)」は、オーストラリアに長くお住まいだったご夫婦が、現地の雰囲気をそのまま京都に展開したいと立ち上げたお店です。池に面したテラス席は目の前に緑が広がり、癒やされることまちがいなし!大人気のブランチとコーヒー、こだわりのスイーツを紹介します。
-
ティーに特化した“スターバックス ティー & カフェ”。待望の京都1号店が京都Portaにオープン!人気コーヒーストア・スターバックスのなかでも、“ティー”に特化したメニューが楽しめる“スターバックス ティー & カフェ”。2024年4月26日(金)、ついに京都府に初出店!JR京都駅直結で便利な「スターバックス コーヒー 京都Porta イースト店」の魅力と、味わってほしいティーメニューの数々を早速ご紹介していきます。
-
大阪初!「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」…プチプラ雑貨の3ブランドがワンフロアにオープン!思わず買ってしまう、かわいいプチプラ雑貨。その代表格「DAISO(だいそー)」が2024年1月、同社の注目ブランド「Standard Products(すたんだーど ぷろだくつ)」「THREEPPY(すりーぴー)」と共に、大阪梅田DTタワー内にオープン。3ブランドが1カ所に揃うのは、大阪初!各ブランドの人気TOP3や、スタッフのおすすめアイテムもご紹介します。
-
[おとなのソロ部]元・町工場をリノベした書店、上野「ROUTE BOOKS」。本と出合い、家づくりの刺激を受けるひとり時間JR上野駅から徒歩5分。台東区役所近くの裏路地にあるスペース「ROUTE COMMON(るーと こもん)」の一角に、書店「ROUTE BOOKS(るーと ぶっくす)」はあります。こちらを手がけるのは、洗練されたリノベーションで定評のある工務店「ゆくい堂」。書店のほか、ベーカリーやグリーンショップも併設されています。数々のリノべ実績をもつからこそのユニークなセンスの内装や家具に囲まれた空間は、どこか懐かしいようで洗練された空間。ゆっくり過ごしつつ、新しい発見ができる場所です。
-
[京都]金閣寺参道近くの京町家カフェ「BR CAFE」は、自分で焼く炭火焼きだんごが楽しい!今回訪れたのは金閣寺から徒歩2分ほどの場所にある「BR CAFE(びーあーるかふぇ)」。奥に庭のある昔ながらの古民家へ靴を脱いで上がると、古きよき京都へとタイムスリップします。
-
6月6日いよいよグランドオープン!ファンタジースプリングスを120%楽しむコツ2024年6月6日(木)、東京ディズニーシーにグランドオープンする、新テーマポート「ファンタジースプリングス」のメディアプレビューに参加してきました。入場方法などの基本情報から、より楽しむためのコツをご紹介します。©Disney
-
[おとなのソロ部]予約制「湯河原温泉 おふろcafé HITOMA」でソロ温泉デビュー! 名湯に浸かり、自由にくつろぐ、日帰り温泉旅へ。神奈川県を代表する温泉地の一つ、湯河原温泉にある「湯河原温泉 おふろcafé HITOMA(ゆがわらおんせん おふろ かふぇ ひとま)」は、ひとりひとりの時間や空間を大切にした予約制の日帰り温泉施設です。天然温泉に浸かり、くつろぎ空間でぼーっと過ごしたり、読書や創作活動に没頭したりして、旅と温泉を満喫するひとり時間を堪能できます。東京から電車で約1時間30分とアクセスも良好ですよ。
-
2024年の夏もびしょ濡れプログラム充実!夏の東京ディズニーリゾート東京ディズニーリゾートでは、2024年7月2日(火)~9月18日(水)の期間、夏のイベントを開催。びしょ濡れになって楽しめるプログラムや各パークのびしょ濡れアトラクションが楽しめます。また暑さを吹き飛ばすひんやりメニューには冷たいチュロスが新登場!気になる味をご紹介します。©Disney
-
[京都]老舗日本茶専門店「一保堂茶舗」の日本茶を使用した、お茶尽くしのアフタヌーンティーを開催!「THE THOUSAND KYOTO」にて2024年7月15日(月・祝)まで。京都で味わいたいものの一つ「日本茶」。存分に味わうなら、ホテル「THE THOUSAND KYOTO(ざ さうざんど きょうと)」にて期間限定で開催するアフタヌーンティー「千の茶会アフタヌーンティー」がおすすめ。老舗の日本茶専門店「一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ)」のさまざまなお茶を、スイーツやスコーン、セイボリー(塩気のある食事メニュー)、フリーフロードリンクで味わえます。抹茶、玉露、煎茶、番茶、むぎ茶…日本茶のもつ味の深みや余韻がたっぷり堪能できますよ。
-
「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」2024年6月6日にグランドオープン!夢と驚きにあふれた大注目のディズニーホテルをレポート2024年6月6日(木)、東京ディズニーシーにて、当施設では8番目となるテーマポート「ファンタジースプリングス」がオープン。同日、テーマポート内にあるディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」もグランドオープンします。当ホテルは、「ファンタジースプリングス」の雰囲気を感じながら滞在が楽しめるパーク一体型のホテル。思わず目を見張るほど華やかな空間や、ディズニーの世界観を感じさせる装飾が随所にあり、心身ともに夢の世界に浸ることができます。客室やレストランをはじめ、当ホテルの見どころをご紹介します♪
-
渋谷スクランブル交差点前の「スターバックス コーヒー」がリニューアル!「SHIBUYA TSUTAYA」1&2階、店舗限定ベアリスタグッズも[もっとスタバ推し]世界から注目される観光名所・渋谷スクランブル交差点。渋谷の街のアイコンともいえる「SHIBUYA TSUTAYA」の1、2階で営業する「スターバックス コーヒー SHIBUYA TSUTAYA店」が、2024年4月25日(木)にリニューアルオープン!1階はテイクアウト専用店舗、2階は交差点を一望できるナイスビューのスタンディング含む100席が用意されています。いち早く体験してきましたので、その特徴&魅力をお伝えします!
-
[GW]入場無料!横浜で日本最大級のシネマフェスティバル「SEASIDE CINEMA 2024」開催~野外上映でいつもと違う映画体験を無料で楽しめる野外上映イベントがGWの祝祭日を中心に横浜で開催決定!2024年4月30日(火)〜5月6日(月)の期間、横浜赤レンガ倉庫などの6つ会場に野外上映やマルシェが登場します。大人気のシリーズやアカデミー賞を受賞した作品などを鑑賞してみて。いつもと違った環境で楽しむ映画はきっといい刺激になるはずです!
-
主役はバター!2024年のGWは「渋谷バターまつり」で魅惑のバターに溺れる休日を2024年4月26日(金)〜5月6日(月)の期間、渋谷PARCO 8Fの展示スペース「ほぼ日曜日」にて「渋谷バターまつり」が開催されます。イベントタイトル通り、主役はもちろんバター!50種類以上の国産バターの試食や販売、特別なバターごはん、たっぷりバターをのせたスコーン、バター香るパンや焼き菓子など楽しみが盛りだくさんです。また、バター好きは見逃せないバター愛をアピールできるオリジナルグッズも販売。魅惑、禁断、悪魔的なバターをこころゆくまで味わうGWにしてみて。
-
[大阪]「CAFE大阪茶会」で日本茶と煎茶スイーツ、焼き物を堪能する至極のお茶タイムを大阪・南森町にある「CAFE大阪茶会(かふぇおおさかちゃかい)」は、日本のお茶と焼き物の魅力を新しいスタイルで発信するカフェ。街なかにありながら喧騒を感じさせない静かな空間で、日本茶の新たな楽しみ方を早速体験してみましょう!
-
[みなかみ温泉]今話題の「みなかみスイーツ」5選!山岳を望むリゾートエリアで味わう山々を仰ぎ見る、ダイナミックな自然に抱かれたみなかみ町。温泉やアクティビティも有名ですが、近年スイーツの街としても注目されています。谷川岳の天然水や、みなかみ町産のフルーツなど厳選素材から生まれた珠玉の一品たち。地元愛を感じられるスイーツをぜひお試しあれ。
-
[京都]ときめくデザインの新感覚スイーツが人気!「la patisserie de da~da」にアイスクリームケーキが新登場!京都・西京区の人気パティスリー「la patisserie de da~da(ら ぱてぃすりー どぅ だーだ)」に、アイスクリームケーキの新ブランド「Glaçage(ぐらさーじゅ)」が誕生。お店の人気商品に加え、新しくラインアップに加わったアイスケーキをご紹介します!
-
[長野県白馬村]一年中楽しめる!「白馬岩岳マウンテンリゾート」で絶景と多彩なアクティビティを満喫雄大な山々に囲まれた長野県白馬村にある「白馬岩岳マウンテンリゾート」は、四季折々の美しい自然の中で、様々なアクティビティが楽しめるスポットです。ウィンタースポーツはもちろん、白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)が一望できる絶景テラスをはじめ、トレッキング、マウンテンバイクやブランコなど、子どもから大人まで楽しめるアクティビティがたくさんあります。そんな、一年中楽しめる「白馬岩岳マウンテンリゾート」の魅力をご紹介します。
-
[海辺リゾート福岡・糸島]エリア初の大規模ホテルが誕生「seven x seven糸島」[宿泊&周辺レポ]福岡県西部に位置する九州きってのシーサイドリゾート「糸島」に、全室オーシャンビューのリゾートホテル「seven x seven糸島(せぶん ばい せぶん いとしま) 」が、2024年4月26日(金)にグランドオープンします。編集部員がひと足早く宿泊体験&周辺のオススメスポットを巡ってきました。
-
仙台駅みやげ決定版! 「エスパル仙台」で見つけたおすすめみやげ10選グルメタウン・仙台のおみやげというと、もちろん牛タン…!もいいのですが、あま~いおやつやお酒のつまみになるグルメみやげもおすすめ♪ 今回は、仙台駅直結で人気店が集まる「エスパル仙台」で選りすぐった10選をご紹介します!
-
[京都]おみやげにおすすめ!ふりかけとお茶漬け専門店「京都嵐山をんざ」の宇治産抹茶入り商品を紹介京都の人気観光地である嵐山に、2023年11月、ふりかけとお茶漬けの専門店「京都嵐山をんざ」がオープンしました。こちらのふりかけは、種類豊富で調味料として楽しめるものもあります。京都らしいデザインのパッケージが目を引く京都みやげにぴったりの商品をご紹介します!
-
[日光・那須]「ここだけ」を楽しもう!オンリーワンのあるグランピング3選贅沢&おしゃれなキャンプ体験が気軽にできるグランピング。日光・中禅寺湖や那須高原には、大自然に囲まれて絶景や温泉が楽しめる個性的なグランピング施設が続々オープンしています。ラグジュアリーなだけじゃない、オンリーワンの魅力をもつ最旬スポットをご紹介します。
-
[京都]春限定パフェが人気!アートとお菓子が融合した施設「然花抄院 京都室町本店」築320年以上の歴史ある町家にカフェやギャラリー、物販、工房を備えた「然花抄院 京都室町本店(ぜんかしょういん きょうとむろまちほんてん)」。枯山水庭園も見事な食と芸術が調和された空間で、特別な時間を過ごしてみませんか? 多くの観光客から支持される施設の魅力をご紹介します。
-
夜カフェ使いにも嬉しい大阪・中之島のカフェ「π spectacle」は、古民家×北欧ミッドセンチュリーが調和するオールデイカフェ中崎町のカフェ「π spectacle (ぱい すぺくたーくる)」は、北浜で行列をつくるカフェ「Spectacle Kitahama」や「箕面カヌレ」で有名な「Cafe EZE」の姉妹店。22歳でフランスに渡り、パリ、アルザス、ニースのレストランで研鑽を積んだ古田島 善之さんがオーナーを務める2024年2月現在の最新店舗です。
-
池袋|ハッピーイースター!「セサミストリートマーケット」にウサギやタマゴのかわいいイースターアイテムが登場2023年にオープンしたばかりの「セサミストリートマーケット」は、世界で唯一グッズエリアとカフェエリアを併設した『セサミストリート』のオフィシャルストア。ブランド初となるイースターコレクションが登場しています。また、店内では、隠れエッグアートを見つけてスタッフに声をかけるとプレゼントがもらえるエッグハントイベントも開催。『セサミストリート』の世界に没入しつつ、イースターシーズンを感じてみて。
-
[ローソン新商品スイーツ・実食レポ]「むぎゅ濃」「ふわ濃」チーズケーキを食べ比べ!コンビニチェーン「LAWSON(ローソン)」で人気の「Uchi café(ウチカフェ)」から、新しいチーズケーキが登場しました。2024年3月11日・12日発売の2つのチーズケーキは、「1度で2度おいしい!?」Wチーズというのが大きな特徴。レアタイプの「Uchi café ふわ濃いチーズケーキ」、ベイクドタイプの「Uchi caféむぎゅ濃チーズケーキ」を実食して、Wチーズの魅力と価格、気になるカロリーなどをリポートします。
-
[川越]名物・お芋と抹茶で小江戸カフェ8選!食べ歩きにぴったりなドリンクも川越特産のサツマイモと河越抹茶を使った絶品スイーツを楽しめる、小江戸のカフェを8店舗ご紹介します。こだわりの甘味をまったり楽しむ、至福のひとときを過ごしてみませんか?
-
[京都]2023年12月オープン!「茶寮 京都よしつぐ」で庭を眺めながら、かわいすぎる花餡ケーキをいただく京都・四条河原町エリアに、2023年12月に抹茶やフォトジェニックな甘味がいただける京町家カフェ「茶寮 京都よしつぐ」がオープンしました。餡で形づくった花がギュッと詰まった「花餡ケーキ」をはじめ、見た目も味にもこだわったお店の人気メニューをご紹介します!
-
[おとなのソロ部]気分はアーティスト!「パークホテル東京」でペアリングワイン片手にアート制作に没頭するひとり時間開放的な空間でワインを片手に絵画を描く…そんな非日常的な体験ができる場所を知っていますか?「パークホテル東京」では、絵画とペアリングしたワインを味わいながら、絵画を制作する大人のワークショップが開催されています。手ぶらで訪れ、初心者でもアーティストになれるすてきな体験の様子をご紹介!