saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
486090
-
食費が少ない人がやっている「夜活」とは[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]毎日家事や仕事をこなす中、節約を続けることは決してラクではありません。限りある時間を効率よく使うには、「夜活」がおすすめ。夜の時間にすこし頑張って動いておくことで、自分に余裕がうまれますよ。ここでは、私が食費節約のために夜やっている3つのことを紹介します。
-
食費の少ない人の「買い物かごの特徴」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]5人家族のわが家は、月の食費を2万円台でやりくりしています。お米・調味料・お酒・お菓子代は含まない予算ですが、すべて入れたとしても3万円以下におさまります。私が気を付けているのは、スーパーで買うものを厳選すること。ここでは、私が選ぶ食材を「買い物かごの特徴」として紹介します。
-
もうブロッコリーはゆでない。栄養満点でうま味がぎゅっと濃縮された「ブロッコリーと鶏肉のレシピ」栄養満点のブロッコリー。フライパンで鶏肉と一緒に焼けば、時短な上にうま味がぎゅっと濃縮されてびっくりな美味しさに仕上がります。栄養も逃げず、栄養バランスばっちりな一品です。
-
知らないと後悔する「メラミンスポンジ」使ってはいけない場所と理由頑固な汚れもこするだけでさっと落ちる「メラミンスポンジ」。手間なく簡単に掃除したいときに重宝しますが、使い方によっては家が傷んでしまうこともあるんです。ここでは、メラミンスポンジの「使ってはいけない場所」について紹介します。
-
休日の過ごし方で大きな差が出る。「電気代を少なく抑えられている家庭」4つの特徴家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。「最近、電気代が高くて困っている」という人はいませんか? 実は、その原因は休日の過ごし方にあるのかもしれません。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、電気代が平均よりも少ない家庭の「休日の過ごし方の特徴」についてご紹介します。
-
”セックスレス”に悩む40代女性。夫とのレスを解消するために私ができること2人に1人は”セックスレス”と言われる日本。ある調べでは、その割合は年々増加中という調査結果も出ているようです。離婚原因にもなる”セックスレス”ですが、その問題を解決するために何をしたらいいかわからないという声も少なくありません。そこで今回は、夫婦仲で悩む女性のためのカウンセラーとして活動されている八馬ゆみさんに、セックスレスについてのお話を聞きました。
-
「ポテサラ」がもっとおいしくなる!じゃがいもと混ぜる冷蔵庫で余りがちな“食材”とは?定番の味つけの「ポテトサラダ」もいいけれど、たまには変わり種を楽しみたい方も多いのではないでしょうか。そんなときには、冷蔵庫で余ってしまいがちな“ある食材”を加えて作ってみませんか? 今回は、和のテイストが楽しめるポテトサラダレシピをご紹介します。
-
もう普通の焼き鮭に戻れない…。味付けも簡単で一度作ったらリピ確定「鮭」レシピ厳しい残暑が続いていますが、暦の上では9月に入りましたね。秋は鮭がおいしい季節です。今回は鮭とブロッコリーを使った覚えやすい味付けのレシピをご紹介します。
-
今日は料理する気力がないけど節約しなきゃ…。そんなときに私がやっている「自炊を続ける3つのコツ」苦しいとことばかりでは、どんなことも長続きしません。これは、毎日の自炊にも言えること。がんばりすぎると無理がたたって、不満やストレスがたまります。ここでは、5人家族で月食費2万円台をキープする私が「モチベーションが下がったときにやっていること」を紹介します。
-
「お味噌汁」に入れてほしい…!食物繊維やビタミンBたっぷり[腸がよろこぶ食材]とは一年中食べられるえのきたけですが、気温が少し下がってくるとキノコの旨味がたっぷりの温かい味噌汁が飲みたくなります。えのきたけはキノコの中でもトップクラスに“あるビタミン”を含んでいるとか。お酒好きな人にもぜひ最後まで読んでいたできたいです!
-
貯蓄0円から5年間で1500万円「貯蓄不足」から脱却する6つの方法40代の女性にとって、貯蓄不足は将来の安定や自由な生活を送るために重要な課題。今回は貯蓄0円の浪費家だった私が、5年間で1500万円の資産を築くことができた貯蓄不足から脱却する6つの方法をご紹介します。ハードルが高いと感じるものもあるかもしれませんが、一つ一つチャレンジしていくことで、将来安心できるだけの資産を築けるはずです。
-
50歳以上の女性180人に聞いた“40代でやって後悔したこと”「やらなきゃ損すると思い込んでた…。」人生の折り返し地点が見え始める40代。今までのことや、これからのことを考える中で「今自分は、本当に必要なことをしているのだろうか……?」と不安に思う人もいるかもしれませんね。そこで今回は、アラフォー世代の人生の先輩でもある50代以上の読者を対象にアンケートを実施! 50代読者のみなさんが「40代のうちにやって実は後悔したこと」について、ご紹介します。
-
家計を見ればわかる「お金が貯まる人」がやっている5つのこと毎月どんどんお金が貯まる人の家計と、そうではない人の家計には、大きな違いがあります。今回は、お金が増える人が行っている家計管理のポイントを5つご紹介します。自分がすぐにマネをして始めることができるものはないか、ぜひチェックしてみましょう。
-
食費が少ない人の「冷蔵庫の中」3つの特徴[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]「節約しているつもりでも、思うように食費が減らない……。」そんな人は、冷蔵庫を見てみると原因がわかるかもしれません。ここでは、5人家族で食費2万円台をキープする私の「冷蔵庫の特徴」を紹介します。
-
牛乳やヨーグルトが「常温で2~3か月間」保存可能!?今注目の食品防災対策防災対策で食品の備蓄は始めたけれど、気がついたら全部賞味期限切れになっていた……!なんてことはありませんか? 防災は日常生活にうまく取り込むことがコツです。いざという時に慌てない、今注目の防災対策について教えて頂きました!
-
「なす」がびっくり新食感でおいしい!“なすのトロもっちり焼き”のつくりかた夏の気配が去りつつある残暑の季節から秋にかけて、ますます美味しいのが「なす」。とろりとしたなすの美味しさを片栗粉で包み、とろり+もっちりの食感を引き出しました。ねぎとしょうがのサクサクたれが絡み、箸が止まりません。
-
水垢汚れがすごかった…。「お風呂場」で意外と掃除を忘れがちな場所とは浴槽の掃除をしていても、浴槽の外側を忘れていませんか?実は、シャンプーやボディソープの泡が飛び散りやすく、水垢もつきやすい場所なんです。目につきにくいため、そのまま放っておくと汚れが少しずつたまっていき、ざらざらした触り心地となってしまいます。そこで今回は、忘れがちな浴槽外側のお手入れ方法をご紹介します。
-
お金が貯まる人の「朝時間の使い方」。夕方ラクになる“家事貯金”が秘訣朝の時間の使い方で、1日の家事がうんとラクになります。ここでは、5人家族で月食費2万円台の私がやっている「朝活」を紹介。活力みなぎる朝を「家事貯金」に使って、お金と時間の節約につなげましょう。
-
着るだけで痩せて見える「ワンピース」の選び方ワンピースは、一枚でコーデが決まる便利なアイテムですよね。同世代のおしゃれ女性のコーデとともに、さりげなく気になる欠点をカバーをしてくれる、デザインの選び方のポイントもご紹介します。最後には重要ポイントもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
-
食費はいくらまでが正解?お金が貯まる理想の家計「出費の黄金比」日本では、特に昨年から物価が上昇する傾向が見られます。じわじわと物価が上昇する中で、毎月お金をやりくりするのは大変ですね。決まっている収入の中で家賃、食費、光熱費などの必要な費用をどのように上手にやりくりしたらよいのか、今回はそのポイントをご紹介します。
-
「お風呂掃除」たった3分でキレイが持続する。お風呂上がりにできる掃除テクニックお風呂掃除のために時間をとるのは、少しめんどくさいと感じませんか?実は、お手入れが楽にできるタイミングが存在します。それは、入浴後です。お風呂から上がった後にたった3分するだけで、キレイな状態をキープすることができるんです。今回は、お風呂上がりにできる簡単お風呂のお手入れ法をご紹介します。
-
[ナス]一度作ったら絶対やみつき。ご飯にのせて食べたい「絶品ナスレシピ」夏野菜の定番「ナス」。焼いても煮ても炒めても蒸してもおいしくなり、万能ですよね。今回は電子レンジで簡単に作れる「あんかけナスそぼろ」をご紹介します。ご飯にかけるとスルスル食べられますよ!
-
肉じゃがやカレーだけじゃもったいない。「じゃがいも」の意外と知らないおいしい食べ方3選じゃがいもが好きなお子さんも多いのではないでしょうか。その一方で、じゃがいもを買ってはみたけれど、いつも同じ調理方法になってしまうという悩みはありませんか? そんなときに試してほしいレシピがあります。今回は、「子どもがよろこぶ!じゃがいもを使った簡単レシピ3選」をご紹介します。
-
「ナス」がサクサク食感でおいしすぎる…!止まらない旨さ“ナスチップス”のつくりかたチップスといえば、じゃがいもを使うことが多いと思いますが、じつはナスを揚げてもおいしいんです。今回は「ナスチップス」をご紹介します。ナスの大量消費にもおすすめですよ。
-
続く食品値上げ、もう勘弁…。節約だけじゃない「健康」を軸にした食品選びの新基準#管理栄養士解説8月に入っても未だに続いている食品の値上げラッシュ。ヨーグルトや缶詰などの1000品目以上が対象となっており、引き続き家計への負担が強いられています。「少しでも安い食品を」と考える方もいると思いますが、同じ値段、似た商品を買うならできるだけ健康にいいものを選びたいですよね! 今回は、「健康コスパ」という、健康を軸にしてコストパフォーマンスを見ていく健康に特化した指標を使った食品の選び方をご紹介します。
-
もうやらない…。月20万円貯める主婦がやめた「エアコン節電」夏になるとかさむエアコン代。少しでも電気代を節電するため、よかれと思って続けた節電で、かえって逆効果になる場合もあります、今回は、節約主婦の私がやめた「エアコン節電」を3つ紹介します。
-
すぐにマネできる。食費2万円台の5人家族の「節約ラク朝ごはん」をのぞき見。1日の始まりの「朝ごはん」。しっかり食べることはとても大事なのですが、メニューによっては意外と食費がかかります。節約を意識するのなら、朝ごはんの献立にもくふうが必要です。今回は、月食費2万円台の私がつくる「朝ごはんメニュー」を具体的に紹介します。
-
食費が減る「食材のまとめ買いルール」 #5人家族で月食費2万円台の筆者直伝王道の節約とも言える「まとめ買い」ですが、やり方しだいではかえって食費が増えてしまうこともあります。今回は、まとめ買い歴6年・月食費2万円台でやりくりする私の「買い方ルール」を紹介します。
-
夏休みの過ごし方で大きな差が出る。「電気代を少なく抑えられている家庭」4つの特徴夏休みは家族が集まることで電気代が増加することが気になる人もいるのでは? ここでは「電気代を少なく抑えられている家庭」の夏休みの過ごし方を紹介しますので、確認してみてくださいね。
-
5人家族で1か月の“食費2万円台”。そんな私がおいしい食事作りでこだわっている「3つの食材」食費を節約していると、「安いものばかり買っている」という印象を強く持たれますが……。いえいえ、そんなことはありません。限られた予算の中でも、“ここだけはお金をかける”と決めていることがあります。今回は、月食費2万円台の私があえて捨てない、「3つのこだわり」を紹介します。