saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
486078
-
セックスレスがつらい。たまにでいいから女として夫に愛されたい[お悩み相談]心理カウンセラーの古庄由佳です。カウンセリングに来てくださる方には「うさこさん」と呼ばれています。 自分の心に蓋をして、我慢を続けて生きるのはとてもしんどいですよね。最近はスマホやSNSのおかげで情報が溢れてすぎているためか「自分の考え方がおかしいのかも」「私だけじゃないし」とガマンしてしまっていることもあるようです。自分の人生をHappyにするかどうかは自分が決めると信じて、皆さんのお悩みに答えます。
-
日用品費の少ない人が「普段買っている日用品」[節約の達人に学ぶ]日用品費は、節約できそうで意外と浪費しやすい支出のひとつ。食料品のように傷んでロスする心配がない分、ついついムダ買いをしやすいです。「出費がかさんでいる……」という方は、日用品の選び方をくふうすると節約につながるかもしれません。ここでは、5人家族・月5,000円でやりくりする私が「買う日用品」についてご紹介します。
-
子育てを終えた先輩ママが口をそろえて言う「子育ての後悔」潜在意識インタビュアーkahoのコラム【良い人生は後から】「良い花は後から」ということわざがあります。先に咲いた花よりも、後に咲いた花の方が美しいという意味を持つこの言葉。人生も同じだと思いませんか? 酸いも甘いも経験した40代頃からのほうが人生の豊かさを感じられるようになります。そんなことを意識しながら生きているkahoが日々思うことをお届けします。
-
「野菜は冷凍しない方がいい」ウソ?ホント?[知って得する野菜保存の知識]スーパーでお買い得の野菜を買いだめしたものの、野菜室はパンパンに。おまけに使いきれないまま野菜がダメになってしまうことも……。じつは、野菜は上手に冷凍することによって長期保存することができます。また、調理の時短にもなって一石二鳥なんですよ。さっそくご紹介します。
-
お金を「どんどん使ってしまう人」が「貯められる人」に変わる3つの行動家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。浪費癖があることで、お金が貯められないことに悩んでいませんか。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、浪費家の人が貯められる人になるためにできることについてご紹介します。
-
食費の少ない人が「安さ優先で買う食材」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]食料品が値上がりしていても、わが家の食費は5人家族で2万円台。この予算をキープするために、食材ごとのお金のかけ方にメリハリを持たせることを意識しています。今回は、私が「安さを優先しているもの」を3つご紹介します。
-
お金が貯まる「3つの片付け習慣」鹿児島でお片付けのサポートを中心に活動しています、整理収納アドバイザーの露重和子です。家を片付けたら起こるメリットはたくさんありますが、中でもうれしいメリットは『お金が貯まる』ということ。家を片付けることで、モノだけでなくお金も大切にすることができる3つの片付け習慣をご紹介します。ぜひ実践されて、快適な住まいと、お金が貯まる暮らしを手に入れてください。
-
[ニトリ]失敗しない「収納アイテム3選」#家事のプロ31人に聞いた部屋をスッキリ、快適に整えたい! と考えているのに、常に片付けるべきものに追われて、うまく整理できていない、という方はいないでしょうか? そんなときは片付けが得意な人々に、本当に使える便利な収納アイテムを聞いてみましょう。今回は「タスカジ研究所」協力のもと、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のハウスキーパーさんに、ニトリで手に入る“本当に使える”収納アイテムを聞きました。
-
なくても意外と困らない。捨ててよかった「キッチン用品」「あると便利」だと思って買ったキッチン用品、引き出しの奥にしまい込んでいませんか?キッチン用品は、案外なくても困らないものが多いです。ここでは、私が「捨ててよかったキッチン用品」を3つご紹介します。
-
食費が少ない人が「大容量だけど買わないもの」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]このところ、業務用のスーパーに注目が集まっていますよね。たくさん入っているのに、値段はお手頃。私も食費節約に活用しています。しかし、大容量だからといって、なんでも節約につながるとは限りません。ここでは、私があえて買わない「大容量の食品」をご紹介します。
-
ただ見守るだけではNG。子育ての基本「観察」4つのステップ子育ての基本は「観察」です。「褒める、叱る」などのアクションは、子どもをよく観察していなければ、その手法だけを真似しても意味がありません。ところがこの「観察」が難しい。ただ眺めていたって仕方がないし、意味がありません。では、子どもを観察するとはどうすればいいのでしょうか。
-
食費が少ない人の「スーパーのまわり方」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]スーパーには、新作から話題の商品まで、たくさんの誘惑があります。店内をなんとなく歩くと、うっかり余計なものを買ってしまうかもしれません。ここでは、ムダな買い物減らすために私が実践している「スーパーのまわり方」をご紹介します。
-
食費が少ない人の「食費の内訳」大公開~2023年9月編~[5人家族・月の食費2万円台]わが家の食費予算は、夫・私・子ども3人(小学生2人・未就学児1人)の5人家族で「月2万円台」です。調味料・お酒・お菓子代は別でやりくりしていますが、「実家からお米がもらえる」などの特別待遇はありません。今回は、わが家の「9月の食費内訳」を、節約できたポイントと合わせてご紹介します。
-
秋冬服の見えない「ダニ・ホコリ・黄ばみ汚れ」を落とす洗濯術[衣替え後の洗濯必須!]4児の母で洗濯研究家の平島 利恵です。急に肌寒くなり、衣替えの季節ですね。皆さんは、衣替えから出した服を洗濯してから着用していますか?家族全員分となると少々手間ですが、衣類に付着したダニ・ホコリ・黄ばみをしっかり洗い流すため、衣替え後は着用前の洗濯が欠かせません。特にお肌の弱いご家族がいる場合は、しっかり洗濯することが大切です。
-
[たった3分]寝ながらできる“ズルい”お腹やせストレッチつまめるようになってしまった残念なお腹……。今すぐ何とかしたいアラフォー世代は多くいるはず! そこで原因と対策、そしておうちで簡単にできる寝ながらストレッチヨガをご紹介します。
-
「ふるさと納税」返礼品の選び方で差がでる。食費の少ない人がやっている[賢い返礼品の選び方]わが家の食費は、5人家族で月2万円台(米・お酒代別)。この予算を無理なくキープできているのは、「ふるさと納税」の恩恵が大きいです。食品の返礼品申し込むと、食費が月1万円以上浮くことも……!ここでは、ふるさと納税で食費が減る「返礼品の選び方」をご紹介します。
-
“貯金上手な人”が絶対しない「4つのこと」家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。ここ最近の物価上昇の中で節約意識も高まりますが、お金を貯めることが苦手な人と、お金を貯めることが得意な人には、どのような違いがあるのでしょう。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、「貯め上手な人がしないこと」についてご紹介します。
-
[ニトリ]買わなきゃ損!家事のプロも愛用「ホントに使える掃除アイテム3選」きれいな部屋をキープするのに、便利な掃除アイテムは欠かせませんよね。SNSや雑誌などではさまざまな便利アイテムを目にしますが、実際に使ってみないとその使い勝手は分かりづらいもの。そこで「タスカジ研究所」協力のもと、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のハウスキーパーさん31人に、実際に掃除する際に“本当に使える”と感じる掃除アイテムを聞きました。今回はニトリで手に入れられるタスカジさんのおすすめアイテムをご紹介します!
-
食費が少ない人の「野菜室」3つの特徴[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]食材の中でも、特に出費がかさみやすい「野菜」。季節によって価格が変動するうえに、環境や状態しだいではすぐに傷んでロスが出ます。ここでは、5人家族・食費月2万円台でやりくりするわが家の野菜室の特徴を参考に、節約になる野菜の買い方をご紹介します。
-
家の中の「玄関」にたまった“ホコリや砂、髪の毛汚れ”を落とす方法[知って得する掃除術]玄関は、外から持ち込んだ土や砂がたまります。特に「三和土(以下たたき)」は、家の中でたったひとつ「土足」で踏み入れる場所。だからこそ汚れやすく、こまめな掃除が必要です。ここでは、玄関の「たたき」の汚れをすっきり落とす、かんたん掃除術をご紹介します。
-
食費の少ない人が「買わない食品」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]5人家族のわが家は、月食費2万円台。この予算をキープするために、買うものを「取捨選択すること」を意識しています。ここでは、私が「買わない食品」をその理由と合わせてご紹介します。
-
食費が少ない人の「買い物前ルーティン」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]この秋も、食料品の値上げが家計へ大打撃をあたえています。値札を見て驚いているのは、きっと私だけではないはず……。もしかするとスーパーに行く前の行動しだいで、食費が減らせるかもしれません。ここでは、私が買い物前にやっている5つのことをご紹介します。
-
50歳以上の女性180人に聞いた「40代で“やらずに”後悔したこと」人生も折り返し地点に差し掛かる40代は、「何か新たなことに挑戦してみようかな」などと考えることもありますよね。とはいえ、年齢が気になって新しい一歩が踏み出せなかったり、そもそもやりたいことが思い浮かばなかったり……という人も多いはず。そこで今回は、50代以上のsaita読者180人に聞いた「40代の時にやらずに後悔したこと」をご紹介します。10年後に後悔しないよう、ぜひ参考にしてみてくださいね!
-
壁際に置くのはNG。意外と知らない「Wi-Fiルーター4つのNG」スマホ使用が日常の一部となっている昨今、快適なWi-Fi環境があることは、室内環境の必須事項になっていますよね。日々のくらしを支える「Wi-Fiルーター」は、どんなことに気をつけて使うといいのでしょうか。総合家電エンジニアの本多宏行さんに、Wi-Fiルーター使用時のNG行動や気になる電気代について教えていただきます。
-
「洗面所」がいつもキレイな人がやっている“洗面所お手入れ習慣”洗面所をキレイに保つ方法は、ちょっとした習慣を身につけることで簡単に実現できます。今回は、洗面所の美しさを維持するためのお手入れルーティンを毎日、週に1回、月に1回の頻度でご紹介します。
-
洋服の買い方を見ればわかる。「衣類にお金をかけすぎな人」4つの特徴家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。最近はあらゆるものが値上がりしていることから、洋服代が気になるという人もいるのではないでしょうか。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、「衣類にお金をかけすぎな人の特徴」についてご紹介します。
-
日用品費が少ない人がドラッグストアで「やめたこと」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]暮らしに必要な日用品から、食料品まで揃う「ドラッグストア」。日々の生活に欠かせない場所のひとつですが、じつはムダな出費につながる誘惑もたくさんあります。ここでは、日用品費を月5,000円でやりくりする私が、「ドラッグストアでやめたこと」をご紹介します。
-
「自己肯定感の高い人」がやっている“心の中のひとりごと”あなたは自己肯定感が高い?それとも低い?そもそも自己肯定感とはどのようなモノなのか。自己肯定感が高い人はどんなことをしているのか。今回は、心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんから自己肯定感が高い人がしている“心の中のひとりごと”について、お話しを伺いしました。
-
[セリア]小さいのに優秀。旅行先の「洗面所」の不便を解消する便利なグッズだった…!楽しみにしている旅行だからこそ、ストレスなく快適に過ごしたいもの。旅行先の洗面所で感じるさまざまな不便を、セリアの便利グッズで解決しませんか? 今回は、洗面用具の持ち物リストに追加したい「3つのおすすめグッズ」をご紹介します!
-
寝る前たった5分「痩せ体質に変わる」脚ほぐし&ストレッチ習慣40代になると太りやすく、痩せにくくなる。アラフォー世代はすでに実感している方は多くいるかもしれません。そこで、寝ながら楽々できて痩せ体質になれる!脚ほぐし&ストレッチをご紹介します。