saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
486078
-
食費が少ない人が「でかける前にやること」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]おでかけすると、「今日は外で済ませてしまおう……。」と外食欲に負けてしまいがち。そんなうっかり外食は、出発前の対策で阻止できるんです。ここでは、私が「でかける前にやっていること」をご紹介します。
-
「毎月きちんと貯金ができる人」がやらない6つの行動毎月きちんと貯金ができる人と、お金がなかなか貯まらない人には、普段の行動に大きな違いがあります。お金が貯まる人は、無駄な出費をしないような生活習慣が身に付いているのです。今回は、お金が貯まる人がやらない行動をチェックしていきましょう。
-
知らないと来年後悔する。夏服の黄ばみを予防する「しまい洗い」とは[衣替え前の洗濯術]4児の母で洗濯研究家の平島 利恵です。急に肌寒くなり、衣替えの季節になりました。皆さんは、衣替え前に「しまい洗い」をしていますか?夏の衣類には、汗・皮脂の汚れが蓄積しています。これが衣類に残ったまま衣替えをすると、来年には黄ばみに変わってしまうのです。夏物はしっかり「しまい洗い」してから衣替えをしましょう!
-
魔法の袋「アイラップ」節約につながる3つの使い方[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]スーパーやドラッグストアで、ちょっとレトロな三角系の袋を見たことはありませんか?じつはこれ、一度使ったら手ばなせない「魔法の袋」なんです。ここでは、月食費2万円台でやりくりする私がやっている「節約につながる」3つの使い方をご紹介します。
-
夕食どきを見ればわかる。「電気代を少なく抑えている家庭」4つの特徴家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。最近の値上げにより、電気代が気になる人も多いですよね。もしかしたら、夕飯どきの電気の使い方を見直すと、電気代を少なくできるかもしれません。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、電気代を少なく抑えている家庭の「夕飯どきの過ごし方」についてご紹介します。
-
「幸せな人」がやっている“3つの朝習慣”とはあなたには、どんな朝習慣がありますか? 朝の習慣を変えていくだけでも幸せを感じられるようになっていくのです。今回は心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんからお話しを伺いしました。
-
お金を使わない「わが家のおうち休日」の過ごし方[1500万円貯めた3児母に学ぶ]休日におでかけするのは楽しいけれど、出費が気になるもの。特にお給料日前は、「外出にかかる費用を浮かせたい」と思う方は少なくないでしょう。ここでは、3児母の私がやっている、お金を使わない「おうち休日の過ごし方」をご紹介します。
-
食費が少ない人の「冷凍庫」3つの特徴[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]食費を節約するには、ロスを出さずに自炊を続けることが大切です。そこで役立つのが、どのご家庭にもある「冷凍庫」。冷凍庫をうまく活用することで、毎日の食事作りがラクになり、食材のうっかりロスも減らせますよ。ここでは、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私の「冷蔵庫の特徴」をご紹介します。
-
すぐに蓋をしめるのはNG。「ドラム式洗濯機」でやってはいけない“7つのNG行動”みなさんは、ドラム式洗濯機を使っていますか? 普段、何気なくしていた洗濯方法や掃除方法が、じつはNG行動かもしれません。今回はお掃除のプロおそうじダイアリーさんに、「やってはいけないNG行動7選と対策」を教えていただきます。
-
40代になってやめた「4つのこと」[幸せに生きるヒント]40代も半ばになると「もうやり直しがきかない」という気持ちになることがあります。20代、30代のころって挑戦して失敗しても、また同じところからスタートできるような感覚だったのに。新しい挑戦はいくつになっても大事だけど、そのために必要な体力も時間も有限なんだって実感するお年頃。そこで、40代を自分のためにいい時間を過ごすために辞めたことがいくつかあります。
-
鶏のから揚げ…じゃないんです。意外と知らない“唐揚げにするとおいしい食材”これから旬を迎える「エリンギ」。クセがないのでどんな味付けでもおいしく食べられます。今回は、歯ごたえがあり、ジューシーな「エリンギの唐揚げ」をご紹介します。お肉じゃないのに満足度アリ! ヘルシーなのでたくさん食べても罪悪感少なめです。
-
[業務スーパー]秋の総力祭第2弾スタート!歴20年マニアの主婦が買った「お買い得な食材5選」9月から実施している、業務スーパー「秋の総力祭」。“お得まみれ”の特売品が並んでいますが、10月からは第2弾としてセール品もリニューアルしています。ここでは、業務スーパー歴20年の私が購入した「おすすめセール品」をご紹介します。
-
“冷凍庫”を見ればわかる。「食費を少なく抑えている家庭」4つの特徴家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。最近は、食費の増加に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。もしかしたら、その原因は“冷凍庫”にあるのかもしれません。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、食費を少なく抑えている家庭の「冷凍庫の特徴」についてご紹介します。
-
節約の達人の裏側「超リアルな食費の内訳」大公開![5人家族・月の食費2万円台]わが家の食費予算は、夫・私・子ども3人(小学生2人・未就学児1人)の5人家族で「月2万円台」です。「どうやって節約してるの?」「安い食材ばかり買ってるの?」と聞かれることが多いのですが、そんなことありません。ここでは、わが家の「6月の食費内訳」を大公開!2万円台に抑えるコツと、その秘密をお見せします。
-
食費が少ない人の「お給料日前ルーティン」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]予算を決めて食費を管理している私は、「お給料日前」が近づくとともにカツカツになります。そんな時でも、貯金を崩すわけにはいきません。ここでしっかり乗り切れるかどうかが、節約主婦の腕の見せどころです。ここでは、5人家族・月食費2万円台でやりくりしている私がやっている「お給料日前のル-ティン」をご紹介します。
-
普通の目玉焼きじゃものたりなくなる…!「油揚げ」に卵を入れる!?「巾着たまごのマヨ照り焼き」の作り方冷蔵庫に余りがちな「油揚げ」とたまごを使ったおいしいレシピをご紹介します。甘辛味でごはんにもよく合うので弁当や、あと1品欲しいというときのおかずにもおすすめなレシピです。
-
本当に使える無印良品キッチンアイテム5選!“家事のプロ”タスカジさん31人にイチオシアイテムを聞いた毎日の食事作りの際に、便利なキッチンアイテムを使っているという方も多いのでは? SNSや雑誌などではさまざまなアイテムを目にしますが、実際に使ってみるとまれに「使いづらかった」と思うことも。そこで「タスカジ研究所」協力のもと、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のハウスキーパーさん31人に、料理をする際に“本当に使える”キッチンアイテムを聞きました。今回は無印良品のおすすめアイテムをご紹介します!
-
お気に入りの服が傷みにくく長持ちする。知っておきたい「洗濯5つのポイント」4児の母で洗濯研究家の平島 利恵です。みなさんは、お気に入りのお洋服をよく着ていますか?洗濯すると傷んでしまうのが心配で中々着られない方は、この記事をぜひ参考にしてください!衣類の素材に合わせ、洗濯をすることで、風合いを損ねず長く着られるようになるはずです。
-
食費が少ない人の「パントリー」3つの特徴[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]食費の節約術はたくさんありますが、「買い置き」も節約のひとつ。なにを・どれくらいストックするかで出費が減ることもあれば、逆に食費が増えてしまうこともあります。ここでは、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私の「パントリーの特徴」から見えてくる、節約につながるストックの買い方をご紹介します。
-
意外と知らない「ちくわ」のおいしい食べ方。カリっとスパイシーで箸が止まらないおいしさ!さまざまな料理に活用できて便利な「ちくわ」。うまみたっぷりでそのまま食べてもおいしいのですが、今回は「ちくわのカレー唐揚げ」をご紹介します。5分で作れるのでもう1品やおつまみがほしいときにもおすすめです。冷めてもおいしさが変わらないのでお弁当にも◎ですよ。
-
子どもと夫がめちゃくちゃ家事をするようになった。「朝家事ルーティン作り」の3ステップ家事シェア研究家の三木です。今日は、普段ぼくが家事シェアに悩むご家族に提案している鉄板の家事シェア方法「朝家事ルーティン作り」の3ステップをご紹介します。とても簡単ですが、ご家族でやると効果絶大。もちろんひとりでもいいし、お子さんと一緒にもできるので、気軽に試してみてください。
-
油で揚げずに豚肉で作る!くまくんの「豚巻き厚揚げの油淋鶏風」の作り方カラッと揚げた鶏肉に香味野菜たっぷりの甘酸っぱいタレをかけて食べる油淋鶏はくまくん大好物の一つ。好きすぎて何度も作っているうちに揚げずに作る油淋鶏のアレンジレシピをあみだしました。厚揚げに豚肉を巻いて焼いたら焼肉のタレを使用したタレをたっぷりとかけて完成するお手軽でヘルシーな油淋鶏風の作り方を、くまくんから教わりましょう!
-
食費が少ない人の「キッチン」3つの特徴[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]食費を節約するには、時短力を上げることも大切です。常にキッチンをすっきり整えて家事の負担を減らすことで、ズボラな私でも無理のない自炊が続いています。ここでは、5人家族・月2万円台でやりくりするわが家の「キッチンの特徴」を3つご紹介します。
-
キッチンのストックを見ればわかる。「食費が少なく抑えられている家庭」4つの特徴家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。最近は、食費の増加に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。もしかしたら、その原因はキッチンのストックにあるのかもしれません。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、食費を少なく抑えている家庭の「キッチンのストックの特徴」についてご紹介します。
-
「自己肯定感が低い人」がやっている5つの習慣「人間関係がうまくいくか、仕事がうまくいくか等、生きやすい人と生きづらい人の違いは、自己肯定感の違い。だから自己肯定感を育みましょう」なんて言われているのを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。そもそも「自己肯定感」とは、一体なんなのでしょう。それは、「ありのままの自分を肯定する感覚」のこと。「ありのまま」とは、「自分の良いところも、悪いところも全部含めて」という意味ですから、つまり、「今のままの自分でO K」と感じられる状態のことを言います。とはいえ、ちょっとわかりにくかったり、時には誤解も生まれやすい「自己肯定感」という言葉。そこで今回は、自己肯定感が低い人の習慣を見ながら、本当の意味での自己肯定感について学んでいきましょう。
-
自己肯定感が「高い人」の習慣[心理カウンセラーが教える]「人間関係がうまくいくか、仕事がうまくいくか等、生きやすい人と生きづらい人の違いは、自己肯定感の違い。だから自己肯定感を育みましょう」なんて言われているのを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。そもそも「自己肯定感」とは、一体なんなのでしょう。それは、「ありのままの自分を肯定する感覚」のこと。「ありのまま」とは、「自分の良いところも、悪いところも全部含めて」という意味ですから、つまり、「今のままの自分でO K」と感じられる状態のことを言います。とはいえ、ちょっとわかりにくかったり、時には誤解も生まれやすい「自己肯定感」という言葉。そこで今回は、自己肯定感が高い人の習慣を見ながら、本当の意味での自己肯定感について学んでいきましょう。
-
[電気代減]知らないと損!電気使用量が最も大きい「冷蔵庫」の節電テクニックここ数年は電気代も高騰しており、節電を考えているご家庭も多いのではないでしょうか。そこで今回は、節電したいときにこそ知っておきたい「正しい冷蔵庫の収納術」について、料理研究家で冷蔵庫収納アドバイザーの島本美由紀さんに教えていただきました!
-
「きゅうり」を漬けると格段においしくなる[きゅうりの漬けレシピ3選]きゅうりは漬物にすると、冷蔵庫から出すだけで一品ができますね。調味料やきゅうりの切り方をひと工夫すると、いろいろな味わいの漬物が楽しめます。今回は、きゅうりを使った漬物のレシピを3つご紹介します。
-
洗濯「おまかせコース」ではダメ…?見落としがちな[間違ったお洗濯]4児の母で洗濯研究家の平島 利恵です。洗濯機や洗剤の進化により、より簡単に衣類を美しく清潔に保つことができる時代になりました。それでも「シミが落ちない」「衣類が臭う」「タオルが黒ずむ」など、”仕方ない”と諦めていることはありませんか?そのお悩みは見落としがちな「間違った」お洗濯の結果かもしれません。”正しく”お洗濯することで、衣類を清潔に保ち、長く着られる方法をご紹介します。汚れが落ちなかった原因とその解決策について、一緒に考えていきましょう。
-
節約してるはずなのにお金が貯まらない人へ。小さな節約より大きな出費を見直すポイントロシアによるウクライナ侵攻や円安の影響を受けて、昨年から日本の物価が大きく上がっています。物価高を乗り切るためには、小さな節約よりも、大きな出費を見直すのが効果的です。今回は、大きな節約につながる家計の見直し術をご紹介します。