Sheage

Sheage(シェアージュ)は、「私らしく、もっと輝く」をテーマに生まれたライフスタイルメディアです。 ファッション・インテリア・レシピなどを中心に、一歩先の上質な日々を叶える情報を毎日お届けします。
お気に入りの数
528761
-
大切な人にこそ感謝を込めて贈りたい♡特別感のあるチョコスイーツ3選美しいチョコレートを目の前にしたら、思わず手に取らずにはいられないですよね。今回は宝石と見紛うほどに美しいチョコレートの数々を集めてみました。毎日頑張っている自分へご褒美として、ちょっとした贅沢な時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
-
「竹ざる」ってこんな使い方があったんだ!取り入れてみたら超万能でした♡“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。なるべくプラスチックを使わない生活をお届けする「プラなし生活」の古賀陽子さんは、古き良き日本の手仕事「竹ざる」を生活の中で活用されているのだそう。野菜の水切りや食器の収納など、竹ざるの幅広い使用方法をご紹介。
-
「チートデイ」で上手に痩せる!管理栄養士に聞く失敗しないポイントとは「チートデイってよく耳にするけど、何?」と思ってる方は多いはず。チートデイとは、ダイエット期間に設ける「好きなものを食べてもいい日」のことで、減量停滞期を乗り越えるためのもの。今回は、チートデイの「基本的なやり方」や「効果を高めるコツ」について、あんしん漢方の管理栄養士、小玉奈津実さんに伺いました。
-
新生活に!6畳の部屋に置きたい♡スリムでおしゃれな家具特集<6選>スペースが限られる6畳のお部屋の場合、収納家具もコンパクトなものを選びたいですよね。そこですっきりとした見た目で使い勝手も良く、お部屋をグレードアップするスタイリッシュさも兼ね備えた家具の数々をご紹介します。6畳ワンルームを広く使う秘訣はここにあり!
-
厳しい寒さにはコレ!体を外から・中から温める冷え対策アイテム集5選一年で最も気温が低くなる、大寒の時期がやってきました。今回は、寒さが体にこたえるときに取り入れたいあったかグッズをご紹介します。身に着けることで体を外から温められるファッションアイテムと、飲むことで体の中から温まるドリンクがあるので、お好みで選んでみてください。
-
バランスが大切!トレンド感が出て垢ぬける「冬のパンツコーデ」8選ゆったりとしたシルエットで、履き心地も楽チンな太めパンツ。リラックス感もあって今っぽいアイテムですよね。でも、ダボっとして足が太く見えたり、だらしなく見えたりと、意外とコーディネートのバランスが難しい…というお悩みも。そこで、トレンド感を出しつつも、すっきり見えるコツをご紹介します。
-
これぞ外さない鉄板手土産♡和と洋のハーモニーを奏でる和洋菓子特集和菓子を代表する「どら焼き」や「あんこ」と洋菓子の代表格でもある「チョコレート」が共演。素材そのものの美味しさが最大限に生かされた、大人の和洋菓子をご紹介します。和と洋のハーモニーを口の中で奏でてみてくださいね。
-
肌がうるうる♡コスパ・保湿力良し!33歳のわたしのレスキューコスメ3選“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。ナチュラルな暮らしぶり投稿が人気の遥さんがサステナブルに取り組むきっかけになったのがスキンケア化粧品なのだそう。今回は東急ハンズのプライベートブランド「calmer」と「muqna」の使用感をお話いただきました。
-
本物志向の大人女性におすすめ!シンプルお洒落な「本革バッグ」4選アパレルのバッグ制作を担ってきた工場から誕生した革バッグブランド「UTAKE(ユーテイク)」。展開しているスタイリッシュなバッグは、環境に配慮した染料を使用したり、裁断して残った本革をアップサイクルしたりと、サステナブルな方法で作られています。あなたもお気に入りのバッグを見つけませんか?
-
インテリアに馴染むミニマルデザイン!お洒落な「温活家電」5選デスクまわりにぴったりなミニヒーターや、マイクロカーボンヒーター内蔵の充電式ルームシューズなど、今の季節におすすめな「THREEUP(スリーアップ)」の温活家電。思わず「こんなのが欲しかった!」と感激しそうなラインナップが並びます。寒さや冷えを解消して免疫力を高め、不調知らずの冬を過ごしましょう。
-
2022年はスイーツで開運を狙う?おめでたい「苺の和スイーツ」3選360年続く老舗和菓子店「大三萬年堂」が展開する「大三萬年堂HANARE」は、和洋折衷・温故知新をテーマにした新しいお菓子を提案しています。この冬、御茶ノ水店では、カフェスペースで味わえる新作和スイーツが登場。真っ赤ないちごを贅沢に使用した迎春スイーツを、ご紹介します。
-
帰りたくなる家にするには?心も体も休まる部屋作りのコツ6つ帰った瞬間から疲れた気持ちも体もすぐに癒され、ホッとできるような部屋だったら、家に帰るのも楽しみになりますよね。さらにスッキリした部屋なら、毎日の家事もラクに。そして好きなものに囲まれていたら、より一層お気に入りの部屋になりそうです。そんな帰りたくなるお部屋づくりのコツをご紹介します。
-
家計・持ち物がミニマル化。ミニ財布に変えて起こった変化とは?“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。整理収納アドバイザーとして活躍される佐々木奈美さんは、家計のキャッシュレス化に伴い、ミニウォレットを使用。暮らしもシンプルに変化したそう。佐々木さんが使う財布と、起こった変化について綴っていただきました。
-
マネしたい!シンプルに暮らす人たちのサステナブルなキッチン新習慣環境汚染や気候変動など、地球にとってさまざまな影響が出てきている今日この頃。一人ひとりが行動を起こすことが大切ですよね。そこで、日々の生活の中にサステナブルなコトやモノを取り入れて暮らす、インスタグラマーさんの実例をご紹介します。さっそくご自宅でも始めてみませんか。
-
手土産・プチギフトにおすすめ♡ヘルシーでお洒落な「焼き菓子」特集植物性の素材のみで作った焼き菓子を販売している「bake shop hayashi(ベイクショップハヤシ)」。こだわりの素材で作ったクッキーは、体に優しく、それでいて満足感のある食べ応えが人気です。オンラインで購入も可能なので、健康を気遣う方や小さなお子さんのいるご家庭へのギフトとしていかがですか?
-
「まごわやさしい」食材で痩せ飯!管理栄養士の簡単作り置き3選「まごわやさしい」という言葉をご存じでしょうか?日本人にとって馴染みの深い食材の頭文字を語呂合わせにしたもので、取り入れることで健康的な食生活を送ることができます。今回は「まごわやさしい」の食材や簡単に作れるレシピを、あんしん漢方の管理栄養士、池田明日香さんに伺いました。
-
「やらないこと」を決めるのが秘訣!おしゃれ部屋を作るルール6選すっきりとしたお部屋で自分らしく生活するための「しない習慣」。「しない」を習慣化することで、より快適な暮らしを手に入れることができます。そこで、家具レイアウトとインテリア選びに分けて、上手に暮らしている方々の「しない習慣」をご紹介。まずは自分のお部屋を改めて見つめ直してみませんか。
-
ゴールド調が今人気!小物が映えるおしゃれアクセサリー収納4選気に入っているアクセサリーは、せっかくなら部屋の中でもしまいこまずに見せる収納を楽しみませんか?インテリア雑貨ブランド「Umbra(アンブラ)」のアクセサリースタンドは、まるでオブジェのようなデザイン。アクセサリーをより素敵に見せつつ、取り出しやすく保管することができるアイテムです。
-
2022年の幸運のお守りにも♡冬の手元を優しく彩る「天然石リング」3選冬の手元を優しく彩る「DoubleMoon Jewelry(ダブルムーンジュエリー)」の天然石の指輪。2つのカラーストーンの組み合わせが楽しめる「ダブルストーンリング」や、お守りとして身に着けたい「インペリアルトパーズ」のリングなど、眺めているだけで心が潤うアイテムが並びます。
-
観光名所の雪景色を堪能♡一度は行ってみたい「冬の絶景スポット」5選雪化粧した「白川郷」や銀世界を走り抜ける「ストーブ列車」からの眺め。四季がある日本には、ロマンチックで情緒あふれる雪景色がたくさんあります。そこで、冬にしか出会えない絶景スポット&宿5選をご紹介。ぜひ暖かい服装で訪れてみてくださいね。
-
自宅がホテルのようなおしゃれ空間に♡即マネできる6つのインテリア実例おしゃれで非日常感のある、ホテルライクなリビングルームをつくるためにはどのような工夫をすれば良いのでしょうか。今回は実例を基に、ホテルライクなリビング作りの方法を6つご紹介します。ワンルームなどの狭いリビングでも叶うアイデアも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
極上の味わいをお取り寄せ♡センスいいと褒められる「焼き菓子」まとめ食材がもつ力を最大限に引き出して作られる、「OGGI(オッジ)」のスイーツ。ベルベットのようにきめ細かい舌触りを堪能できる「ショコラ デ ショコラ」や、5種類の味が楽しめるスライスケーキ「メープルプランタニエ」など、ここにしかない極上の味わいが並びます。オンラインショップもあるのでお取り寄せも可能。
-
出産祝の悩みを解決♡ママ受け抜群!もらって嬉しい褒められ人気ギフト5選新しい命が誕生した時に贈る出産祝い。大切に選びたいからこそどうしようか悩んでしまいがちですよね。そんな方は一度、ベビーギフトブランド「MARLMARL(マールマール)」のオンラインショップを覗いてみて。急いでいる方向けや、ボックスから自分で選びたい方向けなど、3つのギフト体験が提案されていて便利です。
-
蒸気でポカポカ!繰り返し使える「玄米カイロ」がおうち温活に優秀すぎた“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。シンプルな暮らしぶりが人気の__minimal.igさん。冬の寒さ対策として、家では玄米カイロを使っているのだそう。使い捨てカイロと違って繰り返し使えてエコ、蒸気でじんわりと身体を温める玄米カイロの魅力を伺います。
-
食べたい、眠いは「冬季うつ」?寒い時期もハッピーに過ごす簡単習慣「寒くなると食欲が増す」「冬の朝はなかなか起きられない」という方は、もしかしたらウインターブルー(冬季うつ)のせいかもしれません。気温が下がる季節は気分も落ち込みやすく、何をするのも億劫になる方もいるでしょう。そこで、今回はウインターブルーの原因や対処法について、あんしん漢方の薬剤師、有島ゆいさんに伺いました。
-
都心からも好アクセス!温泉や雪景色…冬こそ行きたい贅沢グランピング3選見渡す限り真っ白な雪景色、冷え切った体を温めてくれる露天風呂。寒い冬ならではの極上のひとときを体感できる、関東・甲信越エリアのグランピングリゾート施設をご紹介します。非日常が楽しめる冬のグランピングを満喫してください。
-
「ミラー」があるだけで雰囲気が変わる!おしゃれなミラーインテリア新年を迎え、部屋をおしゃれで使いやすく整えたいとお考えの方は多いのではないでしょうか?カナダ発のインテリア雑貨ブランド「Umbra(アンブラ)」には、その場を洗練された印象に変えてくれる収納アイテムなどが豊富に揃っています。今回は小物を置くことができるスペースも備えた便利なミラーを集めてみました。
-
新年のプチ贅沢に欲しい♡一人暮らしを大満喫!おすすめ「神家電」8選おうち時間が増えた去年。2022年も自宅で心地よく過ごすために、暮らしをちょっとだけグレードアップさせてくれるような、便利な家電を手に入れませんか?おしゃれな部屋の住人がおすすめする、「買ってよかった家電」を厳選してご紹介します。
-
2022年春財布に欲しい♡小さいのに使いやすい「ミニ財布」3選新春の時期に手にする財布は「春財布(張る財布)」と呼ばれ、縁起がよいとされていることから、新しい財布をお探しの方もいるのではないでしょうか?キャッシュレスが進む中で、薄くて軽く、おしゃれなミニ財布がたくさん発売されています。今回はシンプルなデザインで使いやすいアイテムを3つご紹介。
-
必要な量だけ買えてコスパよし!日本初・量り売りのお洒落スーパーが話題♡エコバッグを使うなどしてごみを減らそうとしていても、買い物をするとたくさんの袋やパックのごみが出ることにモヤモヤした気持ちになることはありませんか?それをなくしてくれる注目のお店が、京都に誕生しています。使い捨ての資材での個包装をせず、量り売りで食材を販売する「斗々屋」、あなたも覗いてみませんか?