-
ハーブの使い方まとめ<基本編>普段料理をするとき、いつも決まったハーブばかり使っていませんか?ハーブの使い分けを覚えることで、あなたの料理の幅がぐっと美味しくなりますよ。それぞれのハーブの特徴と相性の良い料理ジャンルを紹介します。 kita
-
発酵パワーで美味しく!塩麹の作り方と使い方徹底解説&レシピ14選塩麹は麹と塩を混ぜて発酵、熟成させた日本の伝統的な発酵食品。食材を漬けたり調味料として使ったりすることで、麹に含まれた酵素が食材のたんぱく質を分解し、やわらかくしてくれます。また、素材のうま味を引き出してくれるため、調味料を減らしたシンプル調理や減塩が可能に。自分でも作れますが、最近では透明の液状のものなど使いやすい市販品も増えています。塩麴をもっと活用するアイデア集です♪
-
ポイントは保湿♡包まないから簡単!15分でできる超うま!レンチンシュウマイシュウマイって「包むのが難しい…」とか「蒸すのがちょっと…」となぜか作るのが面倒なイメージがありませんか?今回ご紹介するシュウマイレシピは包まずに皮を上から被せて、レンジに入れるだけ!サッサっと出来てしまうので、材料さえあれば困った時のあと1品にもピッタリですよ。
-
インスタ映えもばっちり!おうちで黒糖タピオカミルク[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はブログやSNS、YouTubeで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、おうちで作れるタピオカドリンクの簡単レシピをご紹介〜! Ryogo
-
とろっとまろやか。アボカドキーマカレー「アボカドキーマカレー」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンジで加熱するだけで簡単に作れるアボカド入りのキーマカレーを作りました。アボカドがたっぷり入ったカレーはとろっとした食感とまろやかな味がたまらないひと品です。鍋にこびりつく心配もないので洗い物も楽チンですよ♪ macaroni_channel
-
10分で完成!ヘルシーで満足感たっぷりのチョップドサラダレシピ具だくさんで色鮮やかなチョップドサラダ。野菜をたくさん食べられて、すぐに作れるので忙しい女性の味方です。今回は、美容に良いとされるビタミンがたくさん含まれたまいたけを使ったレシピをご紹介。ボリューム満点でヘルシーなのに満足感もあります。
-
「魚の缶詰」活用アイデア集!7種の缶詰とおすすめレシピ10品安定の価格で長期保存もできる便利な魚の缶詰。缶詰といっても魚の種類別、味付けと多種多様にあります。今回は、魚の缶詰の種類と、缶詰を使って作るアレンジレシピをご紹介します。味付けいらずだったり、ボリュームがあり食べ応えもあるアレンジなどすぐに作りたくなるレシピ満載です。 emi_
-
[作り置き]味しみしみ。こんにゃくときのこの甘辛煮「こんにゃくときのこの甘辛煮」のレシピと作り方をご紹介します。こんにゃくとたっぷりのきのこを甘辛く煮込みました。味がしみたこんにゃくときのこが病みつきになるおいしさですよ♪あとひと品ほしいときにもぴったりです。 macaroni_channel
-
朝ごはんが楽しくなる♡ホットケーキミックスで作る「朝食系レシピ」10選
-
人参は糖質が多いって本当…?ダイエット中なら知っておきたい栄養のこと人参はよく食卓に登場するおなじみの野菜ですが、糖質が多いことをご存知ですか?しかも食べかたによってカロリーや糖質量が変わるんです。気になる人参のカロリーと糖質について管理栄養士が解説!さらに人参に豊富な栄養素や、糖質制限中のかたでもおすすめのレシピ5選を一緒にお伝えします。 ちず
-
メイン食材1つで簡単おつまみ。とろっとなめこのユッケ風「なめこのユッケ風」のレシピと作り方を動画でご紹介します。下茹でしたなめこにたれを絡めて、ユッケにアレンジしました。食材ひとつで簡単に作れるので、時間がない時にもぴったりですよ♪なめこのとろっと感と、甘辛い味付けが病みつきになるひと品です。 macaroni_channel
-
[食材別]日本の伝統食「漬け物」のレシピ40選おいしい漬け物のレシピが大集合!きゅうり、大根、白菜、なすなどの定番食材はもちろん、アボカド、たまごなどで作るちょっぴりかわったアレンジレシピまでご紹介します。ごはんのおともに、お酒のおつまみに、ちょっとしたお茶請けに大活躍してくれますよ♪ 調理師 製菓衛生師 kii
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.9 スポーツの秋に!筋力アップの高たんぱく質おかずのレシピ大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は、スポーツの秋にぴったりの高たんぱく質おかずのレシピをご紹介します。
-
夜遅くに食べても罪悪感ナシ♡10分で作れるヘルシー“深夜食”レシピ10選
-
[macaroniアワード]辛さがたまらない!うま辛なめたけ「うま辛なめたけ」のレシピと作り方をご紹介します。なめこ、えのき、豆板醤をたっぷり使ってうま辛に仕上げました。なめこを使うことで口当たりはつるんとなめらかななめたけになっています。ごはんがどんどんすすむ辛めの味付けです♪ macaroni_channel
-
味付けはおまかせ!万能調味料めんつゆを使ったレシピ麺類のつゆとしてはもちろんのこと、お料理する時の調味料としても便利なめんつゆ。味付けが苦手…という方でも、めんつゆさえあればおいしい料理が作れちゃいます。副菜からメインまで、めんつゆを使ったレシピをご紹介します。
-
パッケージもカワイイ!豆の缶詰でお手軽にちょっと旅気分な異国の味、作りましょ!おいしいし、畑の肉と呼ばれ、良質なタンパク源としても注目されている「豆」。もっともっと食べたいけれど、乾燥豆から茹でるのって、時間もかかるし、なかなか億劫なもの。そんな時、頼りになるのは缶詰。豆の缶詰さえ常備しておけば、南米風のスープも、サラダも…すぐ!我が家で人気の豆レシピ、紹介します!
-
和食に革命!「焼き魚にトング」がこれからの常識です焼き魚をお皿に移すとき、どうしても身がくずれてしまうという方に朗報です。ガシッと持てて安定感があると評判の「アーネスト フィッシュグリルトング」。今回はこのミニトングの実力をテストしてみることに。口コミや真相を探るべく、LDK編集部がテストした結果を本音でレビューします。 加藤 真也/Test by LDK編集部
-
[akikoさんのおにぎりならべ]旬のきのこで 秋の常備菜とおにぎり3品macaroni公認の食に特化したコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け!今日はうつわとおにぎりが大好きな@tukadakkことakikoさんが、きのこの旨味を堪能できるおにぎり3品のレシピを教えてくれるそうですよ〜! tukadakk
-
[秋の魚のごちそうレシピ]旬の季節に味わいたいメイン料理15品秋と言えば松茸や栗などおいしい食材がたくさん♪ そして「魚」にも秋においしくなるものがいくつかありますよね。今回はその中でも鯵、秋刀魚、鰹、鮭、鯖のおすすめレシピをご紹介します。新鮮なものはぜひ生でも食べてみてくださいね。 riku_mama