-
たたき、刺身以外にも美味しさいろいろ!かつおの健康レシピ15かつおは海水温の変化によって生息場所を変える回遊魚で、春に北上し秋に南下し始めるため、1年に2度、漁のシーズンがあります。4〜6月頃のものを「初がつお」、8〜9月頃に捕れるものを「戻りがつお」と呼び、「初がつお」はさっぱりしているのに対して「戻りがつお」は脂がのった濃厚な味わいを楽しめます。魚の中でもたんぱく質を多く含んでいる上に、脳を活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン酸)などの栄養成分も豊富! 刺身やたたきでおなじみですが、ほかにも美味しい食べ方がいっぱい♪ 年に2回の旬の時期に、栄養たっぷりのかつおを堪能しましょう!
-
夏バテ防止&疲労回復に♡10分以内で作れる「ニラのおつまみ」10選夏本番に向けて気温が上がってくる今の時期は、体が暑さに慣れていないので疲れやすくなりませんか?そこで今回は、スタミナがつく「ニラ」を使った簡単おつまみのレシピをご紹介します。どれも10分以内でササッと作れますよ。
-
[365日のパンとスープ]枝豆と玉ねぎの冷製スープ家事に仕事にと忙しい毎日。時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@sweet_honey_moon_ さん考案の「枝豆と玉ねぎの冷製スープ」を紹介します。 macaroni_channel
-
1日の疲れをすっきり癒してあげて♡簡単ひとり晩ごはんレシピ10ぐったり疲れて帰ってきた日でも、美味しいごはんを食べたら心身ともにリラックスできますよね。ひとり暮らしだから…と適当になりがちなお家ごはんも、疲れたときこそ何か作ってみませんか?手軽にできる絶品レシピ、ご紹介します。
-
だって暑いんだもん♡ポチって待つだけ「ラク旨レンジおかず」おすすめリストあつい夏は、火を使わずにレンジだけで作れる、簡単料理がおすすめ!時短にもなり、味も絶品、定番メニューに即加えたいおすすめのレシピをお届けします。ぜひ、参考にしてみてください。
-
旨辛だれが絡む。豚バラ肉とズッキーニのピリ辛炒め「豚バラ肉とズッキーニのピリ辛炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介。ひと口大に切った豚バラ肉とズッキーニをコチュジャンたれに絡めました。ピリ辛な味わいが夏にぴったりで、食欲をそそりますよ。ぜひ作り置きしてみてはいかが? macaroni_channel
-
ひと口めから旨みじゅわっと。「なす」で作るお弁当のおかず20選「なす」を使ったお弁当のレシピをご紹介します。冷めてもおいしく、じゅわっと旨みが口のなかに広がるなすはお弁当のおかずにもぴったり。メインにも箸休めにも隙間埋めにも最適なレシピを厳選しました!作り置きできる便利なメニューも必見ですよ。 ayuren
-
[料理の裏ワザ]コーヒーメーカーで本格的な「鰹だし」がとれる!しかも超簡単!冷汁も味噌汁も美味しく和食の基本といえば、“だし”。だしの旨味が料理の味を決めると言ってもいいほど、重要な役割を果たします。ですが、顆粒タイプの和風だしという便利な存在があることもあり、本格的なだしをとらない人も多いので saitaPULS編集部
-
[作り置き]梅だれでさっぱり。鶏ささみの梅のり蒲焼き「鶏ささみの梅のり蒲焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。観音開きにしたささみに、海苔を貼り付けて焼き、梅だれを絡めました。梅のさっぱりした味わいと、磯の香りがおいしさを引き立てます。ごはんにも、おつまみにもピッタリなひと品ですよ。 macaroni_channel
-
管理栄養士が解説。疲労回復におすすめ食べ物って本当にある?仕事にプライベートに忙しい日々を過ごす皆さん、日々の疲れは取れていますか?せっかくなら、毎日を楽しく過ごしたいもの。疲労を感じたときには、休養はもちろんのことしっかりと食事を摂って栄養不足を防ぐことも大切です。この記事では、疲労回復におすすめの食事を紹介します。 IsFoodHealthLABO
-
[2019年上半期]業務スーパーの注目商品ランキング数々の調味料や冷凍アイテムがそろう主婦の味方・業務スーパー。macaroniでは、見たことのない世界の調味料や、ありそうでなかった冷凍食材から、実際に買ってよかったアイテムを紹介しています。なかでもお気に入り数の多かったアイテムを、ランキング形式で振り返ってみました。 muccinpurin
-
[ごはんのおともだち。]なめたけなめこ「なめたけなめこ」のレシピと作り方をご紹介します。なめたけといえば、えのき茸を使ったものが定番ですが、なめこを使ってちゅるりとしたのどごしのいいなめたけを作りました。ごはんにかけたり、お茶漬けにしたりアレンジして召し上がってください。 macaroni_channel
-
本当に美味しい赤飯|何度も作りたい定番レシピVol.66Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズ! 今回はお祝いの御膳に欠かせない「赤飯」。赤飯は大きな蒸し器で作るのが一般的ですが、「蒸し器を出すのがちょっと面倒…」「蒸し器を持っていない…」と少しハードルが高い印象もありますよね。そんな方のために、今回は炊飯器で作れるレシピをご紹介します。 家庭で作るお赤飯の味は格別で、何より手作りは喜んでもらえる特別感があります。ぜひおうちで作ってみてくださいね。
-
フルーツ王子が教える。大人のためのフルーツサンド唯一無二の存在感で世の女性たちを虜にする「フルーツサンド」。お店で買うのもいいですが、一度手作りしてみませんか? ケーキを作るより簡単で、休日のブランチにちょうどいい手軽さです。都内のイベントで密かに人気の、ヘルシー&キュートなフルーツサンドの作り方を教えてもらいました。
-
旅マニアが教える。本当においしい「ヤムウンセン」の作り方甘酸っぱさがクセになるヤムウンセンの本格的なレシピを紹介します。サラダのような冷菜と思われがちですが、実は温かいうちに食べるのが本場流なのです。基本のレシピをマスターして、ぜひ自宅で気軽に作ってみませんか。ひと品あると食卓が華やぎますよ。 muccinpurin
-
[365日のパンとスープ]きのこの冷製カレーポタージュ家事に仕事にと忙しい毎日。時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@hama11mai_sweets さん考案の「きのこの冷製カレーポタージュ」を紹介します。 macaroni_channel
-
漬けるだけでラクうま!「トマト × キムチ」vol.13漬け込みレシピといえば王道の煮卵、近ごろでは野菜や肉・魚などいろいろな食材を漬けるものが多く発信されています。この企画では、身近な食材を少ない調味料で漬け込む簡単レシピをシリーズでご紹介!第13弾はトマトを丸ごと使った「トマトキムチ」をご紹介します♪ muccinpurin
-
[作り置き]お弁当にぴったり♪ 照り焼きのりっこ鶏つくね「照り焼きのりっこ鶏つくね」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鶏ひき肉をこねて、絹豆腐、長ねぎを加えて焼き海苔を巻いてつくねにしました。お弁当に入れると見た目もかわいく喜ばれますよ。照り焼き味のたれが絡むみんなが大好きなひと品です♪ macaroni_channel
-
手軽にバランスよく。一週間の晩ごはん献立[vol.13]働いて、家事をして、子どもの面倒を見て…。一週間なんてあっという間に過ぎてしまうもの。あらかじめ一週間の晩ごはんを考えておけば、心にも時間にも余裕ができますよね。今週を楽しく、おいしく過ごせるような「一週間の晩ごはん献立」をご紹介します♪ muccinpurin
-
[自家製]かつお香る。優しい甘みの手作りめんつゆ「手作りめんつゆ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。調味料3つとかつおぶしだけで、簡単にめんつゆを作ることができます。今回は濃縮タイプの250cc分を作りました。なれたらお好みで調整して、自分好みの自家製めんつゆを作ってみてはいかがでしょうか。 macaroni_channel