-
ヘルシーなのに食べ応えバッチリ♡電子レンジでできるごちそうレシピ10選余分な油を落としてくれて、優しいお味が美味しいレシピをご紹介します。手間なくヘルシーで、食べごたえもバッチリ!電子レンジで作れるご馳走レシピを集めてみました♡
-
おすすめの「牛刀」8選!こだわりの1本でおいしく料理を作ろう普段の料理でどんな包丁を使っていますか?実は普段使っているかもしれない「牛刀」という包丁について今回はご紹介します。切れ味の良い包丁で料理するときっと味も変わってきますよ!主婦に人気の包丁もご紹介しますのでお好みの包丁を見つけてくださいね! riku_mama
-
[作り置き]ぷりぷりホクホク!たことじゃがいものトマト煮「たことじゃがいものトマト煮」のレシピと作り方を動画でご紹介します。トマトが染み込んだほくほくのじゃがいもと、ぷりぷりのたこをぜひ一緒に食べてほしいひと品です!バケットを添えれば、おしゃれなバル風のおつまみにもなりますよ♪ macaroni_channel
-
[作り置き]ごま油香る!しめじとまいたけの「きのこ回鍋肉」「きのこ回鍋肉」のレシピと作り方を動画でご紹介。豚バラ肉を使った定番中華 "回鍋肉" をしめじやまいたけなどのきのこを加えてアレンジ!ごま油がふわっと香り、食欲を誘うひと品です。作り置きにしておけば、食べたいときにいつでも食べられますよ。 macaroni_channel
-
[日々の味付け帖 vol.1]ごはんのプロが愛する旨み。秋元薫さん愛用の調味料たちさまざまな食のプロに、お気に入りのキッチンアイテムを聞く連載企画。今回は、お米の専門家「ごはんソムリエ」として、幅広く活躍する秋元薫さんに愛用品を教えてもらいました。長く使いたくなる調味料と出会う秘けつとは? macaroni編集部
-
SNSで生まれた神レシピ!「行列が出来かねないハンバーグ」は驚くおいしさ!?みんな大好き「ハンバーグ」。失敗なく焼くのは至難の業かと思いきや、ツイッターで話題のレシピなら誰でも簡単!今回は「行列が出来かねないハンバーグ」と名付けられた神レシピをご紹介します。このおいしさを知ったら、ほかのレシピには戻れないかも!? 管理栄養士 若子みな美
-
もちもちさくっ!ごま団子じゃないよ「ごまあん春巻き」「ごまあん春巻き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。中華料理のスイーツの定番・ごま団子を春巻きでアレンジしました。切り餅を使うから白玉粉いらずでとっても簡単!春巻きの皮で包んで揚げれば一気にできあがりです♪ macaroni_channel
-
ピリ辛つるるん!ぷりぷり茹で鶏のユッケ丼風「茹で鶏のユッケ丼風」のレシピと作り方を動画でご紹介。片栗粉をまぶして茹でた鶏むね肉はつるんとした食感に仕上がります。コチュジャンを使ったピリ辛タレはご飯が進むことまちがいなし!トッピングの卵黄を絡めればさらにユッケ感が増して旨さ倍増です! macaroni_channel
-
ふわ旨!ご飯がススむ「和風ピーマンの肉詰め焼き」「和風ピーマンの肉詰め焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ふわふわな肉だねをピーマンにたっぷりと詰めました。蒸し焼きにすることで、ふっくらジューシーに焼き上がります。甘辛いてきやきダレで味付けるのでご飯がススむひと品に! macaroni_channel
-
これで揚げ方ばっちり!サクサク衣の「基本のとんかつ」「基本のとんかつ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。衣でうま味をぎゅっと閉じ込めた、大人も子どもも大好きなとんかつ!サクッとした衣とジューシーなお肉がたまらないひと品です。基本の揚げ方さえ覚えておけばアレンジがしやすいひと品ですよ♪ macaroni_channel
-
春はすぐそこ♡ひな祭りを感じる “お寿司レシピ” 13選春も少しずつ近づきひな祭りを意識する季節になってきましたね。大人になってからひな祭りをお祝いすることがなかった方も、今年はおうちごはんでひな祭りを感じてみませんか? 今回は春に食べたい華やかなお寿司レシピをご紹介します。
-
彩りもバッチリ!簡単&スピーディーなブロッコリーお弁当おかず8選お弁当の彩りに役立つブロッコリー。ビタミンたっぷりで食べごたえもあり、上手に使いまわしたい食材です。そこで今回は、パパッと作れるブロッコリーのおかずアレンジ8種類をご紹介。お弁当のマンネリ打破に、ぜひどうぞ!
-
意外な組合わせ♪『アスパラとアボカドのグリーンナムル』はゴマの旨みギュギュッおつまみの定番・ナムル。今回紹介するのは、アスパラガスとアボカドを使った変わり種ナムルです。実はシャキシャキのアスパラガスとクリーミーなアボカドは相性抜群!ゴマの香ばしさがしっかりときいた味付けで、お酒もよくすすみます♪ 前田未希
-
[素材別]おすすめ「まな板」20選!使い方と選ぶポイントも料理をする上で欠かせないキッチン用品、まな板。大きさも素材もデザインもさまざまですが、毎日使うものは、やはり使いやすいものが一番。まな板の選び方や材質による違い、材質別のおすすめまな板もご紹介します。 kinako
-
便利でおしゃれが正義♪ おすすめ調味料収納グッズ10選砂糖、スパイス、小麦粉……日々の料理に使うたくさんの調味料、どのように収納していますか?間違った収納方法は、料理の段取りを悪くしたり、ストレスの原因になってしまいます。そこで今回は、調味料収納のコツや、おすすめグッズ10選をご紹介します♪ donguri
-
ペーパーナプキンで!2種の手作りひなあられカップ「ひなあられカップ」の作り方を動画でご紹介。家にあるペーパーナプキンで、見た目もかわいいひなあられカップが簡単に作れます。ひなあられ以外のお菓子などを入れてもOK!お雛様のそばに置くととっても華やかになりますよ♪ macaroni_channel
-
[料理上手の台所 vol.1]便利なモノは美しい。nozomiさん愛用の調理器具たちさまざまな食のプロに、お気に入りのキッチンアイテムを聞く連載企画。今回は、作り置きレシピサイト「つくおき」を運営し、同名のレシピ本も人気のnozomiさん愛用の調理器をご紹介します。キッチンをおしゃれに彩るアイテム選びのポイントとは? macaroni編集部
-
甘酸っぱいネギだくタレが決め手!鶏唐揚げの黒酢ゴマだれ「鶏唐揚げの黒酢ゴマだれ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。2度揚げした唐揚げにたっぷりのねぎとごまを合わせた黒酢だれを豪快にかけていただきます!ザクザク衣に絡まるタレが食欲をそそるひと品です。ごはんもお酒もススんじゃうから要注意です! macaroni_channel
-
スタミナ抜群!こってりコクうま「味噌バター豚丼」「味噌バター豚丼」のレシピと作り方を動画でご紹介。王道人気の味噌バターコーンを丼にしました!こってりコク深い味噌バターに絡めたお肉は、いつもの豚丼よりスタミナたっぷりで食べごたえ抜群!甘いコーンごはんの上にたっぷりのお肉をのせてめしあがれ! macaroni_channel
-
ほんのり大人味!フレッシュオレンジのクレープシュゼット「クレープシュゼット」のレシピと作り方を動画でご紹介します。しっとりとしたクレープと、フレッシュオレンジの酸味と香りが調和したフランス生まれの温かいデザートです。いつもよりちょっと贅沢なクレープで、優雅なひとときを過ごしてみませんか? macaroni_channel