安いけど使い道に困る…
季節を問わず、常に低価格で手に入るもやしは、節約中にフル活用したいもの。しかし安いからととりあえず買うものの、レパートリーも少なく、使い道に困る…という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、淡白でマンネリがちなもやしを飽きずに美味しく食べられる、やみつきレシピをご紹介いたします。もちろん、どれも簡単でお弁当のおかずに使えるレシピばかりですよ。
簡単美味しい♡もやしを使った節約レシピ
1. むね肉の中華レンジ蒸し
もやしに合わせ、お財布に優しい鶏むね肉とニラを使った給料日前にぴったりな節約レシピ。食材そのものは淡白なものの、オイスターソースがベースの中華風な仕上がりで、がっつり食べ応え満点です。
2. 豚バラもやしの重ね焼き
包丁不要&重ねて蒸し焼きにするだけのほったらかし調理でOKなこちらのレシピ。節約しつつも、時短になるので忙しい平日晩ごはんに大活躍しますよ。食材の旨味がギュッと詰まった1品は、ポン酢をつけて食べると◎。
3. もやし de チーズタッカルビ
おつまみにもぴったりな“チーズタッカルビ”だって、もやしでかさ増しするのが正解。とろけるチーズとピリッとした甘辛さが絶品です。辛いものが苦手な方はコチュジャンの量を減らしたり、味噌で代用しても◎。
4. もやしの坦々風とろみ炒め
蒸し暑くだらけがちな梅雨時には、ピリ辛レシピでスタミナをつけてみては?もやしと豚ひき肉を使った坦々風とろみ炒めは、5分であっという間に作れちゃうんです。すりごまはたっぷり入れて風味豊かな仕上がりに。