お弁当作りが楽しくなる♡
いよいよ9月。お弁当作りが再スタートして、おかず作りに頭を悩ませている人も多いのでは?そこで、お弁当の空いてしまったスペースを上手に、かわいく埋められるおかずのレシピをご紹介します。
難しそうに見えて思いのほか簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。今回のお弁当に登場する“食べられる折り紙”「ととしーと」もご紹介します。とっても楽しいお弁当になりますよ♡
卵を使ったおかず
①うずら鶏の親子
うずら卵で作るニワトリとヒヨコ。割れたたまごの殻まで再現してあり、とても可愛いですね。黄色いうずら卵はターメリックやカレー粉で色づけをします。
①うずら卵をギザギザにカットし、くちばしとトサカの切り込みを入れる。
②別のうずら卵の底を薄くカットし、ギザギザカットした白身をかぶせる。
③ニンジンで作ったくちばしとトサカをさす。
④カットしたパスタで羽を固定する。
②うずら卵のゴマちゃん
憎めない顔つきのアザラシ。浮き輪にはまっている姿やラッコのように上向きの姿など、アレンジでいろいろ楽しめますよ。
①うずら卵をパーツ分削ぐ。
②手をドロップ型、頬を丸型に抜く。
③マヨネーズとサラスパでパーツを付ける。
④ゴマやととしーとで表情を作る。
③シェルゆで卵
ギザギザの断面が貝のような、オシャレなゆで卵。実は、ナイフを使わずにカットするとこができるんですよ。使う道具は“テグス”のみ。
①ゆで卵にテグスをあてる。
②片手の親指でテグスを押さえ、もう片手で一気にジグザグに動かして一周する。
③優しく、パカッと開く。