saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
486090
-
“家がキレイだとお金も貯まる”は本当だった。貯金上手な人が取り入れている「4つの片づけポイント」「片づけ上手は貯金上手」といわれますが、どのような点に気をつけて片づけをすれば、貯金に結びつくのでしょう? 今回は私がこれまでお話を聞いた貯蓄上手な方の特徴から、家の中の片づけポイントをご紹介します。部屋の片づけを通して、貯蓄を増やしたい人は参考にしてみてくださいね。
-
寝つけない夜に。ベッドでたった5分「安眠おやすみヨガ」布団に入ったあと「腰や脚が怠い」「スムーズに寝付けない」といった経験をしたことはありませんか?その悩みを放置すると睡眠不足が続いたり、朝起きた時にも疲れが残っていたり、ひどい場合には精神疾患を引き起こすこともあります。今回は身体の怠さを解消し、入眠効果をアップするヨガポーズをご紹介します。
-
「かまぼこ」で“小さなバラ”をつくる方法。かんたん・かわいい・崩れづらくて子どものお弁当にピッタリ!お弁当を華やかにしたいとき、彩りのよい食材を使ってアレンジしたいですよね。今回はかまぼこでつくるバラを人気ユーチューバーみさべんさんに教えていただきましょう。かまぼこ1本から何個も作れるのでコスパもよく、作り置きもできます!
-
「しばらく使ってないし捨てよう…」は要注意?手放すべきではないモノ5選整理収納アドバイザーのkazukoです。「片付けよう!」と思っていざ片付けをはじめてみたものの、何から始めたらいいかわからず手が止まる、手放すことが苦手で、片付けが進まない……そんなお悩みありませんか? そんな方は、まずは手放すべきでないモノを知ることから、片付けをはじめてみませんか? 手放すべきでないモノを知ったうえで、改めてモノを向き合うと、いるいらないの判断が、思っている以上にスムーズにできるようになります。そこで、手放すべきでないモノをご紹介します。是非参考にされてくださいね。
-
画びょうで壁に穴を開けたくない…。知ってると便利!「壁や絵に穴を開けずに飾るワザ」子どもが頑張って描いた絵や、思い出の写真など壁に飾りたいけれど、できれば壁を傷つけずに飾りたい。そんな願いをかなえる方法がないかと悩んでいたら、ママ友がそんな悩みを解決する簡単な方法を教えてくれました。
-
扇風機をまだ片付けていない人必見。ホコリを防いでキレイに保管できる「扇風機の収納」5つのステップ夏場に使用した扇風機やサーキュレーターを、まだ片付けていない方もいるのではないでしょうか? 次の季節で使うまで、汚れにくく収納しておきたいもの。そこで今回は整理収納アドバイザーのSamiaさんに、家電をすっきり収納するおすすめの100均グッズを教えていただきます。扇風機の掃除方法もご紹介します。
-
玄関を見ればすぐにわかる。「お金が貯まらない人」の“玄関4つの特徴”貯金をしっかりしたいと思っているのに、なかなか貯められないということはありませんか? 実はお金を貯めるのが得意な人と、お金を貯めるのが苦手な人では、玄関から違いが出ます。ここでは「お金を貯めるのが苦手な人の玄関」についてご紹介します。
-
小さいのに優秀!ペンやハンドクリームなどの小物収納で活躍する“キャンドゥのアイテム”とは整理収納アドバイザーのkazukoです。PC作業をしたり、事務作業をするデスク周りが細々としたモノで散らかっていませんか? デスクワークに集中するためにも、スッキリ整えておきたいけれど、最小限必要なモノは、サッと手に取れる場所に収納して、作業効率を上げたいですよね。そんなデスク周りの小物の収納に便利なおすすめのアイテムが、シンプルなデザインのキャンドゥのデスクシリーズです! 是非参考にされてくださいね。
-
110円とは思えない…!料理やキッチン掃除で本当に使える“ダイソーのラク家事アイテム6選”キッチンは使いやすく整っていますか? 今100円ショップには、キッチン周りで役立つアイテムが多々用意されていますよね。そこで、今回は整理収納アドバイザーのSamiaさんに、キッチン周り使える“SNSで話題のダイソーおすすめアイテム”を教えていただきました。
-
「洗面ボウル上の小さな穴」は放っておくとカビだらけに…。届かない奥の汚れをごっそり落とす掃除術洗面ボウルの上部にある、水があふれるのを防ぐための穴。こちらは「オーバーフロー」というのですが、実は洗面所で最もカビが繁殖しやすい場所なんです。でも、穴は小さいし、ブラシは奥まで届かない……。そんなオーバーフローの汚れをごっそり落とす掃除法についてご紹介します。
-
知って損はない。今すぐ実践できる“温水洗浄便座の節電術”寒さが増すにつれ、大活躍する温水洗浄便座。便座に座るときのぬくもりが、心底ありがたく感じるものです。でも、その一方で気になるのが電気代ですよね。そこで、日頃のちょっとした心がけで効果を発揮する節電法を、総合家電エンジニアの本多宏行さんに教わります。
-
“お金が貯まる人”はやっている。たった5分の「朝習慣」とはあなたは毎朝、有意義に過ごせているでしょうか? 朝はやるべきことに追われてバタバタとしがちですよね。でもお金を貯めることが得意な人は、朝の時間を大切にしている人が多いもの。今回は、お金を貯めることが得意な人が取り入れている、朝の習慣をご紹介します。
-
お風呂の「ピンク汚れ」や「黒カビ」同じ洗剤で洗うのはNGだった。確実に汚れを落とすプロの掃除術お風呂の壁やドアの気になる汚れ、すべて同じ洗剤で掃除していませんか? 汚れの種類によって、使う洗剤と掃除方法をかえると、もっとキレイになるかもしれません……! 今回は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のmachamachaさんに、「ピンク汚れ」「水アカ汚れ」「黒カビ汚れ」をきれいにするためのポイントついて教えていただきました。
-
本棚の収納空間をムダなく活用!ダイソー・セリアの“本棚でつかえる優秀アイテム”とは整理収納アドバザーのkazukoです。電子書籍が普及しているとはいえ、まだまだ紙製の本やコミックを本棚に収納している方も多いかと思います。読書好きの方は、増えすぎてしまう本の収納にお悩みではないでしょうか。そこで、100均でそろう、本棚のスペースを有効活用できる、収納アイテムをご紹介します。是非参考にされてください。
-
暖房を使う前に必ず確かめたい。電気代節約のために確認すべき「2つの場所」少しずつ寒さも深まり冬の季節がやってきますが、気になるのはエアコンにかかる電気代ですよね。そこで今回は、空気のプロであるダイキンの広報の方に「冬のエアコン暖房による電気代を節約するポイント」をお聞きしました!
-
秋冬の肌のカサつきよ、サラバ!ロフト広報担当者に聞いた「おすすめ保湿アイテム7つ」秋も深まり、日に日に寒くなってくる季節。冬になると気になるのがやはり肌の乾燥ではないでしょうか。気をつけているつもりでも、すぐに乾燥してしまうというときにおすすめな保湿アイテムをロフト広報に伺いました。
-
気づいたらスマホを見て数時間…はもう終わり!「諦める」がキーワード。自分を幸せにする“時間術”前回、「時間の枠」についてお話しました。結論としては、時間術とは自由に使える時間を増やすことではなく、時間の枠内に入れる事柄の取捨選択術なのだということ。2回目となる今回は、ぼくが実際に子育てのために残業をなくし、それでも仕事の幅を広げるために実践してきた時間術をお話します。「睡眠時間は削りたくない」「朝3時とか4時に起きて勉強なんて無理」という、ぼくと同じのんびりさんの参考になればと思います。
-
またお医者さんごっこか…。“子どもと一緒に遊ぶのがしんどい”を抜け出す方法臨床心理士・公認心理師のyukoです。何度も繰り返される子どもの遊びに付き合ったり、子どもの目線に合わせた会話をし続けるのに疲れてしまうときはありませんか?中には、「子どもへの愛情が足りないから楽しめないのか?」「他のお母さんは上手に遊んでいるのに」と悩む方も多いようです。子どもと遊ぶのが退屈なときの対処法を考えていきます。
-
「かぼちゃ」を塩・砂糖・バターで焼くだけ。夕食時に10分でつくれるレシピ秋から冬にかけてが旬の「かぼちゃ」。甘みがあって、ねっとり&ホクホクとした食感がおいしいですよね。今回は焼くだけの簡単レシピ「かぼちゃの塩バター」をご紹介します。副菜としてはもちろん、おやつにもぴったりです。
-
1000万円以上貯める人がしている“簡単で続けやすい節約のコツ”「私にはムリ」ではなかった。よくメディアで1000万円を貯めた方が紹介されていることがありますが、「私はそんなに貯めるなんてムリ……」と思っていませんか? 実は1000万円以上の貯蓄を成功させる方法は、意外と簡単ですよ。「1000万円以上貯める人」がしている、簡単で続けやすい節約のコツを紹介します。
-
もっと早く手放せばよかった…。大掃除前に「手放しておきたい6つのモノ」とは整理収納アドバイザーのkazukoです。2022年も残すところあと2カ月。この時期になると、気になるのが大掃除。大掃除の負担を減らすためにも、家の中は、必要なモノ、お気に入りのモノだけがある空間にしておきたいですよね。とはいえ、モノを手放すのは苦手……という方もいらっしゃるかと思います。でも、少しずつ手放すことができれば、今よりもっとスッキリと軽やかに暮らせるようになるのではないでしょうか。大掃除の時期でもある年末年始は、家の中の持ち物を把握して、モノの持ち方を見つめな直す絶好の機会です。そこで、大掃除に取りかかる前に手放しておきたいモノをご紹介します。新年をスッキリと迎えるためにも是非、参考にされてください。
-
人間が“そもそも投資に向いていない”理由とは。今日から学ぶ「投資の教科書」投資に興味はあるけど、自分が投資なんてできるかわからない……。そんな不安を持っている方もいるのではないでしょうか。資産運用サービスを提供するウェルスナビ株式会社の小松原さんに、投資に向いている人・向いてない人。そして、投資を無理なく続けるための3つの工夫を教えてもらいましょう。
-
家事の効率が断然よくなる。整理収納アドバイザーが実践する「7つの詰め替えルーティン」大公開調味料や洗剤など毎日の生活に欠かせないものを、詰め替えしていますか? 詰め替えはそのまま使うより手間や時間がかかり、億劫に思う方もいるかもしれませんが、家事の効率がアップすることもあるんです。今回は整理収納アドバイザーのSamiaさんが実際にしている、詰め替えルーティンを教えていただきます。
-
節約してるのに貯まらないのは要注意。「節約しているつもり」になりがちな“4つの行動”「しっかり節約しているのに貯まらない」と感じている人はいませんか? 実はそれ「節約しているつもり」になっているだけかもしれません。そんな節約している“つもり”になりがちなNG行動について、しっかり確認しておきましょう。
-
家具の配置を変えるだけで部屋が広くみえる!部屋をスッキリ見せる“5つのポイント”整理収納アドバイザーのkazukoです。皆さんは部屋の中のどこで過ごす時間が長いですか?ゆったりと過ごすソファや食事やちょっとした作業をするダイニングテーブルなど、決まった場所で過ごすことも多いかと思います。決まった場所からの視線の先をスッキリとすることで、部屋の中の印象は大きく変わります。視線を意識した部屋づくりで、部屋をスッキリと見せませんか? 是非参考にされてください。
-
まとめ買いしたときに便利。余った「舞茸」の“賢い保存方法とは秋はキノコがおいしい季節です。安くなっているときにまとめて買ったけれど、すぐに使う予定がないというときの「まいたけ」を保存法を調べていたところ、SNSで上手なまいたけの保存方法を見つけました。今回は、実際に試してみたいと思います。
-
防災グッズ用意していても8割が「不十分」!?アラフォー女性が語る“災害時にあってよかった防災グッズ”いつやってくるか誰にもわからない自然災害に備えて、みなさんのおうちでは防災グッズは用意していますか? 今回はsaita読者に聞いた防災グッズ事情についてご紹介します。用意している人もしていない人も、ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。
-
「子どもに言い過ぎた…」と反省するママは7割以上。ママたちが後悔した“子どもへの声かけ3つ”2児の母の筆者。育児は既に10年以上ですが、未だに子どもへの声かけで悩ましく感じることが多々あります。今回は独自コミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」にて、子どもへの声かけで実際に失敗したことを大調査。ママたちが子育てで気をつけていることもご紹介します。
-
安い食材ばかり買うのはNG!?実はお金が貯まらない。節約好きな人がやりがちな「4つのNG行動」物価や光熱費が上がり、なるべく節約したいと考えている方も多いはず。でも節約のためにやっているつもりでも、実はお金が貯まるどころか、お金が減ることにつながる行動があります。節約に成功したい人は、こんなNG行動をしていないか、確認してみてくださいね。
-
子ども1人で外出するのは何歳から?80人のママに聞いた「子どもが1人で出かける際に持たせるモノ」小学生にもなると通学で1人で外に出る機会も増えてきますよね。では「遊びでの外出」の場合は、子ども1人で行かせていますか? みなさんどうしているのでしょうか。saita読者に子どもだけの外出について大調査したのでご紹介します!