-
ランチでひと際目を引く!ブランドで選ぶステンレス弁当箱10選おしゃれなお弁当箱が注目される昨今、素朴でスルーされがちなステンレスのお弁当箱…。でも、待ってください!実は、さまざまなメリットがあるんです。子供用としてもぴったりな、ステンレス弁当箱の特徴や魅力、おすすめの商品などをたっぷりご紹介します! tumu
-
チキンかあさん煮だって完璧に再現♩「大戸屋風」のレシピ10選外食チェーンの「大戸屋」をご存じでしょうか。素材と店内調理にこだわった定食屋さんです。今、その大戸屋のメニューを再現したレシピが人気なんです。今回はそんな大戸屋を真似た「大戸屋風」のレシピを紹介いたいます。 sakura
-
フードプロセッサーとミキサーの違いって?料理で上手に使い分けたい!お料理のレシピに出てくる、フードプロセッサーとミキサー。みなさん、その違いを説明できますか?さらにブレンダーは?今回は、フードプロセッサーとミキサーの違いやおすすめの使い方について詳しくご説明します。 ちあき
-
今日のカレー、なんか水っぽい…原因&とろみをつけるおすすめテク!カレーにはトロトロに煮込んだカレーと、水っぽいサラサラのカレーがあります。トロトロカレーが好きな方には、水っぽいカレーはちょっと物足りないですよね。カレーにとろみを付ける方法はたくさんあります。ぜひお好きな固さのカレーを楽しんでください! ちあき
-
汁ものからおかずまで♩三つ葉を味わい尽くす人気レシピ20選料理の彩りに重宝する三つ葉。しかし、すぐにしなっとしていまったり、レシピがマンネリになったりすることも多いのでは?今回は、三つ葉の種類や正しい保存方法、人気レシピを20件まとめました。今夜のおかずに取り入れたくなるかも! yumako
-
究極の一石二鳥!「グリル鍋」があればホットプレートと鍋いらず♩鍋やたこ焼きは楽しくて手軽に調理できる一方で、調理器具の収納場所に困っている方も多いのでは?そんな時おすすめなのがグリル鍋。一台でホットプレートも揚げ物も鍋もできるということで、とても人気なんです。おすすめ機種やレシピをご紹介します! shochang
-
1分でおしゃれ朝食!かわいすぎる「テディベアトースト」に思わずにっこり♩かわいい朝食が簡単にできたら、忙しいママやOLさんにとってそんなうれしいことはないですよね。今回は、忙しい朝でも思わずにっこりしてしまうスーパーキュートな簡単メニュー!とてもかわいい「テディベアトースト」の作り方やアイデアレシピをご紹介♩ sakura
-
お米ふっくら!ご飯をおいしく冷凍保存する方法とコツまとめ日本人の食事に欠かせない「ご飯」。家計のことを考えて自宅で炊いても余ってしまう……そんなときは冷凍保存がおすすめ!そこで今回は、ご飯のおいしさを損なわない冷凍保存のコツと、冷凍ご飯を活用したおすすめレシピをご紹介します。 ちあき
-
味や菌はどうなるの?「納豆」の冷凍保存方法と活用レシピまとめ納豆3パックを賞味期限内に食べきれない……なんて経験ありませんか?そんなときに便利な、納豆の冷凍保存方法をご紹介します。納豆の解答方法から活用レシピなどまとめて解説していきますよ!納豆を賢く冷凍保存して、食卓に取り入れましょう。 ちあき
-
ハムの冷凍は不向き!? 上手な保存方法でおいしさを保つ秘訣とはお歳暮などでもらう高級ハム。うっかり賞味期限がすぎてしまった!という方も、もし冷凍保存ができるならうれしいですよね。そこで今回は、ハムの冷凍方法や旨みを逃さない保存方法、レシピなどご紹介します。余ったハムの保存に困っている方は、必見ですよ! ちあき
-
ひと玉使い切れない人必見!シャキシャキレタスの冷凍保存&解凍方法レタスは新鮮なうちに食べきるのが理想ですが、使いきれないことも多いのでは?そんなときは冷凍保存をしちゃえば長持ちするんです。今回はレタスの冷凍保存方法や賞味期限、冷凍レタスを使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 ちあき
-
たまごとちくわで完成!癒し効果120%「ひつじごはん」にほっこり和む♩お茶碗に盛られたごはんの中からひつじがひょっこり顔を出しているという「ひつじごはん」をご存じでしょうか。そのビジュアルがかわいすぎるとSNSやレシピサイトで話題なんです。今回はそんなかわいい「ひつじごはん」について紹介いたします。 sakura
-
主食からおつまみまで!納豆を使った人気レシピ40選納豆は好きだけど、いつもご飯にのせて食べるだけ。そんな納豆レシピにマンネリしている方に、納豆を使った人気レシピを主食、おかず、サラダ、おつまみに分けて40点ご紹介します。簡単に食べられるのも魅力ですが、実は納豆のアレンジは無限大なんです! ちあき
-
意外と高い!? 女子に人気な梅酒のアルコール度数はどのくらい?みなさんはお酒を飲む際、まず何をオーダーしますか。ビール、ワイン、カクテル……中でも梅酒は女性から圧倒的な支持を得ています。では、その度数は?おすすめの飲み方は?甘くて飲みやすいことから人気の梅酒についてご紹介します。 ちあき
-
少しの油で唐揚げも!1つで3役「スペースパン」の節約ヘルシーレシピ8選グリルはもちろん、オーブン料理や揚げ物までできちゃう万能調理器具「スペースパン」の活用レシピを8点ご紹介します。時短で作れて、片付けもラクチン♩唐揚げだってノンフライで作れますよ♩ただし、IHには対応していないので、注意してくださいね。 wasante
-
鍋もクリーム煮も!最強コンビ「鶏肉×白菜」の黄金レシピ19選11月から2月にかけて旬を迎える白菜。鶏肉と組み合わせることにより、料理のレパートリーがぐんと広がるんです!今日は鶏肉と白菜を使ったおすすめレシピを19個ご紹介します。鍋をはじめ、クリーム煮やスープなど、どれも日常使いできるものばかりです。 pomipomi
-
生臭くない!べちゃっとしない!「焼き魚の温め直し」とっておきテク冷めてしまった焼き魚、どうしても上手に温められず、いつもべちゃっとしてがっかり。そんな人におくる失敗しない温め直しのワザです。これさえ覚えておけば、お魚ライフがもっと気楽に楽しめますね。ちょっとの工夫で焼きたての頃のように復活! 大島浅海
-
漬物だけじゃない!食感楽しい「野沢菜」の人気レシピ15選野沢菜の活用方法は漬物のイメージが強いですが、ほかにも野沢菜を使った簡単レシピがたくさんあるんですよ!お弁当やおつまみにぴったりのおかずレシピや、ランチにパパッと作れる主食レシピまでまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 Raico
-
シャキシャキ持続!キャベツ千切りの保存方法と賞味期限とは思いがけず余ってしまったキャベツの千切りを保存する方法をご存知ですか?シャキシャキ感を保ち、かつ鮮やかな緑色をキープできる保存方法や賞味期限について、冷凍・冷蔵でそれぞれご紹介します。キャベツを使ったレシピも必見ですよ! ニコライ
-
何でもおしゃれに保存したい♩「ジッパーバッグジャー」がまるで本物みたいなかわいさおしゃれだけど持ち歩くには重たいメイソンジャーが、なんとジッパーバッグに!? メイソンジャーのようにタテ置きできて、軽くて使い回しやすい「ジッパーバッグジャー」がいま話題になっています。どんなアイテムなのか、さっそく詳しくご紹介しましょう。 wasante