この年末年始、例年になく“おこもり”で過ごした方も多いことでしょう。その分、食べ過ぎちゃった…という声もチラホラ。体が重たくなった、胃の調子がもうひとつ、そんな声も聞こえてきそうですね。
そこで今回、お腹に優しいお粥のレシピをご紹介します。お粥といっても“変わり種”のものばかり、ヘルシーで食べ応えもありますよ。1月7日に食べる七草粥の変わりにも良いですね。ぜひ、日替わりでいろいろお試しくださいね♡
全部試したい♡変わりお粥レシピ6選
①参鶏湯風中華粥:20分
大根と生姜がたっぷり入った、体がポカポカ温まるお粥です。鶏胸肉が入っているので食べごたえもありますよ。ご家庭にある野菜をたっぷり入れても◎。お好みでラー油や七味をかければ、また違った味わいを楽しめます。
おかわりが止まらない♡激うま♡参鶏湯風中華粥♡ by 美桜 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/100063/recipe/379380
②小豆粥:20分
一年の健康を願って小正月に作る小豆粥。ゆで小豆を使うので、時短で簡単に作れます。お粥を熱湯から煮ることで糊状になりすぎず絶妙な硬さで仕上がりますよ。お餅は焼いてから入れるので、香ばしさが出て美味しさもアップします。
小正月に 手軽につくれる小豆粥。 by がまざわ たかこ | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/145679
③カルボナーラ粥:25分
お米からではなく、炊いたごはんを煮て作る簡単レシピです。消化の良いキャベツ、卵、チーズの組み合わせでお腹にやさしいお粥です。甘みのでる玉ねぎも、具材としてオススメです。ベーコンを加えると、よりカルボナーラっぽく仕上がりますよ。
キレイと元気の味方♪カルボナーラ粥 by 小澤 朋子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/153642
④ホロホロ鶏肉の中華風おかゆ:30分
鶏肉と一緒に煮込んだ中華風お粥です。薬味は香菜やお茶漬けあられ、かぶの浅漬け、昆布の佃煮にラー油などお好みで。もち麦がない場合には米だけで作っても大丈夫です。粉チーズ、オリーブオイルなどを加えるとリゾット風に仕上がります。