無料の会員登録をすると
お気に入りができます

初心者でもパラパラ!「チャーハン」基本の簡単レシピをプロが直伝

Photo by kii
Photo by kii

卵以外の材料を、すべて混ぜ合わせます。

3. フライパンに平らに入れる。

Photo by kii
Photo by kii

冷たいフライパンに、お好み焼きを焼くときのように平らに広げます。

4. 菜箸で混ぜながら炒める。

Photo by kii
Photo by kii

平らに広げてから、火をつけて炒めていきます。火加減は中火です。菜箸で優しく混ぜながら炒めましょう。

※木べらだと、ごはんを潰してしまい、べちゃっとなってしまうことがあります。

5. 溶き卵を加えて炒める。

Photo by kii
Photo by kii

ごはんは5~7分ほど炒めていると、パラパラになります。

パラパラになったら木べらに持ち替えます。ごはんを寄せてスペースを作って、溶き卵を加えます。

Photo by kii
Photo by kii

卵がよい感じに固まったら、そのまま10秒ほど待ちます。

※10秒待つことで卵の底にしっかりと火が入り、卵がはがれやすくなります。

Photo by kii
Photo by kii

卵をくずしながら全体を混ぜ合わせます。

6. 味を調えて完成!

Photo by kii
Photo by kii

味見をします。足りなければ塩コショウで調整し、完成です!

【盛り付けのポイント】

ボウルなどの器にチャーハンを詰めて、丸く形を整えて盛り付けましょう。形がかわいらしいだけではなく、熱が逃げにくく最後までアツアツのまま食べることができますよ。

チャーハンをパラパラに仕上げるコツ

マヨネーズで簡単にパラパラに!

picture

チャーハンをパラパラに仕上げるためには、ごはんを卵で満遍なくコーティングする必要があります。混ぜ合わせるのに手こずってしまうと、卵に火が通ってしまい、ごはんと一体にならず結局べちゃっとなってしまうのです。

マヨネーズを使うと、一度に卵と油でごはんをコーティングすることができます。炒めている間に油が溶けだしてくれるので、焦げ付きにくく簡単に炒めることができます。

硬めに炊いたごはんがベスト!

ごはんは、固めに炊いたものがベスト。通常の水分量で炊いたごはんは、冷やごはんにするとよいですよ。水分が抜けてくれるので、固めに炊いたような状態になってくれます。

そして、ごはんは必ず温かいものを使います。冷えたままでは混ざりにくく、塊になってしまう原因にもなります。

あおる必要はなし!

picture

プロの料理人は、チャーハンを作るときに中華鍋をあおっているイメージがありますよね。これは中華料理店の火力では、あおらないと焦げてしまうためです。

ご家庭の火力では、あおる必要はありません。フライパンが火が離れて温度が下がってしまうので、かえってパラパラになりにくくなります。

菜箸を使って、中火で炒める

木べらなどでは、どうしてもごはんを潰してしまいがちです。ごはんが潰れると粘り気が出て、べちゃっとなってしまいます。

菜箸を使って優しく混ぜ合わせましょう。そして、菜箸で満遍なく混ぜるには2人分くらいまでが限界です。一度に作るのは2人分までにします。それ以上の量を作るときは、フライパンを分けて作るとよいです。

火力は、中火くらいがちょうどよいです。強すぎると焦げてしまい、弱すぎても時間がかかってしまいます。

野菜を使う際の注意点

picture

野菜を使う際の注意点を、種類ごとに紹介します。野菜は基本的に、炒めすぎると水分が出てくるので、加熱は最小限にすることがポイントです。

・レタス
余熱で火が入るので、全体に混ぜ合わせるだけでOK。

・もやし
ごま油を熱し、強火で炒めます。30秒ほど炒めたら塩コショウで下味をつけて、取り出しておきましょう。仕上げに加えます。

・キャベツ
大きめにカットする場合は、もやしと同様に。千切りや細切りの場合は、仕上げに加えて炒めます。

・ねぎ
あまり水分は出ませんので、そこまで気にする必要はありません。シャキシャキ感と辛さを楽しみたいなら仕上げ加えて、サッと混ぜ合わせるだけにします。

・漬物
キムチや高菜などの漬物を使う際は、しっかりと汁を切ってから使います。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ