7.酒、みりん、しょう油、砂糖を入れ、よく混ぜ合わせます。
Photo by TAMA39
8.水気がなくなるまでよく炒めます。焦げ付かないよう、中火で炒めます。
Photo by TAMA39
9.水分がなくなり、しっとりとしてきたらできあがりです。味が薄いようなら、少ししょうゆを加えます。
Photo by TAMA39
10.茹でた絹さやなどを乗せれば色どりもきれいに完成です。
Photo by TAMA39
保存方法と日持ち
Photo by TAMA39
冷蔵保存
おからの煮物は水分を多く含みますので、冷蔵庫での保存は3~5日くらいがベストです。中に入れる具材によっては早く食べきってしまうことをおすすめします。冷蔵庫ではなるべく空気に触れないように密封容器で保存しましょう。
冷凍保存
たくさん作ってしまったときは、冷凍保存がおすすめです。水分を含んでいる分カチコチになってしまうので、食べる分だけ小分けにして、ラップや密封袋を使って空気に触れないよう保存します。食べるときは自然解凍していただきましょう。
おからの煮物の人気アレンジ3選
1. アサリのおから炒め煮
アサリの旨みがたっぷりのおからの煮物です。おからは味を吸収しやすいので、アサリの凝縮された旨みを丸ごとたっぷり吸い込んだ上品な味わいです。
いつもはわき役のおからの煮物は、アサリを入れることで主役級の味わいです。ごはんにとってもよく合うひと品に仕上がっています♪