るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
109269
-
京都芸大生の御用達!京都のアンティーク&ブロカントshopが運営するインテリアのお手本にしたい「そうげんかふぇ」アンティークやシャビーシックインテリア、古道具好きたちを魅了するアンティーク&ブロカントショップ「sowgen」のオーナー自らがリノベーションした「そうげんかふぇ」。ごはんやスイーツもとってもおいしく、京都芸大生たちに大人気のカフェをご紹介します。
-
新宿で台湾気分を満喫!「ajura」はまるでパワースポットのようなカフェ新宿御苑前駅から徒歩6分、2022年12月にオープンした「ajura(翹璹欏、アジュラ)」は、台湾のお寺や神社からインスピレーションを得たパワースポットのようなカフェ。日本の文化と融合したスタイリッシュな店内で、こだわりのコーヒーやスイーツを味わってみませんか?
-
[京都]新感覚のチョコレートショップ「Premarché Cacaolate Lab」が誕生!自然食品店が作るやさしいチョコでリフレッシュ2023年1月、三条会商店街にオープンした「Premarché Cacaolate Lab(ぷれまるしぇ・かかおれーと・らぼ)」は、原料の選別から製造まで一貫して行うビーントゥバーのチョコレート専門店。自然食品を扱う地元企業が手がけ、カカオが主役の進化型チョコ「カカオレート」を販売しています。「生産者から作り手、食べる人まですべての人を豊かにしたい」。そんな思いを込めて大切に作られる、やさしいチョコの魅力に迫ります。
-
[京都]祇園に残る文化財の洋館「長楽館」で優雅なアフタヌーンティーをイギリスが発祥のアフタヌーンティーは今や日本でもすっかりポピュラーな存在に。今回ご紹介する「長楽館(ちょうらくかん)」のアフタヌーンティーは、京都で20年以上親しまれてきた本格派。100年前のサロンを彷彿とさせる空間にも引き込まれます。
-
仙台駅「すし通り」の個性あふれる4店を一挙に紹介!!三陸産の新鮮な魚介と東北各地の良質な米が集まる仙台では、寿司の名店が味やアイデアを競い合っています。そんな仙台の寿司のさまざまな魅力を1カ所で楽しめるのが仙台駅の「すし通り」。最強の立地も手伝って、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。各店の特徴をチェックして、自分に合ったお店を選ぶ参考にしてくださいね。
-
[東京都内]桜が見えるテラス付きの和カフェ3選|和の雰囲気がたまらない!春といえば桜!その桜をせっかくならとことん和の雰囲気で楽しみたい!そこで、開放的なテラスで和を感じながらゆったりとお茶ができる和カフェを、“日本一テラスに詳しい男“としてSNSを中心に活動するMasa Terraceさんに紹介してもらいました。一緒に食べたいおすすめのメニューもぜひ参考にしてみてくださいね。
-
[京都の老舗]甘党にも辛党にもおすすめ!「豆政」のバリエーション豊かな豆菓子をおみやげに1000年以上もの間、都として栄えた京都では、多種多様な専門店が今なお残り、人々の生活に潤いを与えています。今回ご紹介する「豆政(まめまさ)」は豆を専門にするお菓子店。甘いものから辛いものまでさまざま揃い、地元の人たちには日常のお菓子としても愛されていて、手みやげにすると大層喜ばれます。日持ちするので旅のおみやげにもおすすめです。
-
滋賀「ラ コリーナ近江八幡」メニューから新店舗オープン情報まで魅力をたっぷりご紹介「ラ コリーナ近江八幡」は、滋賀を旅するなら一度は訪れてみたい人気スポット。豊かな自然と見事に調和したフォトジェニックな空間で人気のスイーツが楽しめます。
-
[京都]町家リノベのネオ居酒屋。ひとり呑みも楽しい裏スタンドへレトロな雰囲気は残しながらも女性でも入りやすいモダンでオシャレな空間が魅力の居酒屋。京都で今アツいのが、そんなネオ居酒屋です。ポーションの小さいおつまみとカウンター席はひとり呑みにもおすすめのシチュエーションです。
-
[大阪]「KARIN北新地」の宝石のようなスイーツは手みやげにもおすすめ箱を開けたときのワクワク感を楽しんでもらいたい。そんな思いが込められたスイーツを販売しているのが、「ホテルプラザ神戸」が手がけるケーキブランド「KARIN(カリン)」。KARINホテルプラザ神戸に続き、2022年9月にオープンした2号店「KARIN北新地」の人気メニューをご紹介します♪
-
[USJ]SPY×FAMILY、名探偵コナン、モンスターハンターワールド!新着アトラクション速報2023年2月17日(金)からスタートするUSJのアトラクション、イベント、グッズ情報など最新コンテンツをいち早くご紹介します!
-
京都・清水寺周辺の参道さんぽ。おすすめスイーツ&おみやげも京都屈指の観光スポット「清水寺」。境内はもちろんですが、清水寺に続く参道も魅力たっぷりなんです!メインストリートの「清水坂」、京都の趣たっぷり「産寧坂」や「二寧坂」、五重塔を望む「八坂通り」に風情豊かな「石塀小路」、「ねねの道」。道中にはみやげ物店やカフェが立ち並び、みどころ満載!あれこれ目移りしてしまうカフェやスポットの情報を各参道ごとに厳選してお届けします。
-
カフェ好き韓国女子たち注目のスイーツ「パブロバ」を京都で実食!ケーキのようでケーキじゃない、生クリームのようで生クリームじゃない。韓国のイマドキ女子たちが注目しているスイーツが「パブロバ」です。オーストラリアやニュージーランドなどが発祥とされるメレンゲが主役の伝統菓子。2022年にオープンした「Pavlova studios(パブロバ スタジオ)」で、初めてのパブロバを体験してきました!
-
[ディズニーストア]「Disney100 The Eras Collection」の第1弾!本日2/14にディズニーパーク&リゾートをモチーフにしたアイテムが新発売!2023年はディズニー創立100周年のセレブレーションイヤー。ディズニーストアでも記念すべき年をお祝いするグッズの販売が企画されています。2023年2月14日(火)には、「Disney100 The Eras Collection」の第1弾として、ディズニーのテーマパークをモチーフにしたアイテムが新発売!ピンバッジやフィギュアなどのコレクタブルアイテムから、シャツやパーカー、トートバッグなどのファッションアイテムがラインアップ。ディズニーファン必見のアイテムも登場します。©Disney
-
[USJ]新パレードが2023年3月1日スタート!パーク初登場の“ポケモン”ほかグッズ&フード大公開!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで 「マリオと仲間たち」 と“ポケモン”がパーク中のキャラクターとともに勢揃いする 歴代最大級の『NO LIMIT! パレード』が 2023 年 3 月 1 日(水)に グランドオープン!
-
2月10日先行発売!ディズニーストア30周年記念最新グッズはレトロかわいいアートがモチーフディズニーストアでは日本上陸30周年を記念してさまざまなイベントを開催中。2023年2月14日(火)(オンラインショップと一部店舗では2月10日(金))から、店舗オープン時に限定販売されたテレフォンカードのアートをモチーフにしたコレクションの販売がスタート!レトロかわいい「テレフォンカード」の券面アートを30周年記念アイテムとして復刻。気になるアイテムをご紹介します。©Disney
-
[京都の老舗]「鳩居堂」で手に入れたい、とっておきの京みやげ京都、寺町に360年間店を構える「鳩居堂(きゅうきょどう)」。ロングセラーとなる筆ペンや便箋を持っている人も多いのでは?メールやスマホアプリで簡単に会話が交わせる時代だからこそ、大事なことは直筆で伝えたい。そんなときに頼れるお店です。そして、宮中から伝えられた一子相伝の秘法とは?
-
[奈良]レトロ好き必見!ならまちにあるポップでキュートなカフェ「喫茶デイジー」レトロ好きにオススメしたいのが奈良市にある「喫茶デイジー」。店内には昭和や平成のレトロアイテムが並んでおり、その世代に生まれた人にとっては懐かしく、若い人にとっては新鮮に感じるお店です。昔ながらのナポリタンスパゲティやクリームソーダなど、人気メニューを紹介します♪
-
「パンとエスプレッソと」系列4店舗で濃厚チョコを楽しめるバレンタインフェア開催!都内を中心に全国のおしゃれ女子に人気のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」がのれんわけをした「パンとエスプレッソと自由形」、「なんとかプレッソ」、「パンとエスプレッソとまちあわせ」、「なんとかプレッソ2」。こちらの4店舗では2023年2月19日(日)までの期間、「バレンタインフェア」を開催しています。濃厚なチョコレートスイーツを味わえるバラエティ豊かなメニューに注目です!
-
[静岡・御殿場]大迫力の富士山を眺める「FUJIMI CAFE(フジミカフェ)」へ。SNS映え抜群のドリンクや地産グルメ、絶景を楽しもう富士山の麓にある静岡県御殿場市。お隣の神奈川県箱根町との境にある「乙女峠(おとめとうげ)」は、大迫力の富士山に出合える定番のフォトスポットとして人気があります。ここにある「FUJIMI CAFE」で、富士山の絶景と、SNS映え抜群のスイーツを堪能してきました。
-
[福井県]黒龍酒造が手がける複合施設「ESHIKOTO」で、福井の日本酒と食文化の魅力を体感!米どころである福井県は酒造りも盛んで、35を超える酒蔵が個性豊かな日本酒を醸しています。そのなかでも世界的な人気を誇る黒龍酒造が、永平寺町に複合施設「ESHIKOTO(エシコト)」を2022年6月にオープンしました。福井の風土や文化を感じながら日本酒を楽しむ、ちょっと大人の旅に出かけてみませんか。
-
[京都]とってもかわいい一軒家カフェ&雑貨店「喫茶ムギ」の手作り料理でパワーチャージ!JR二条駅の西口から姉小路通を10分ほど歩くと、本当にこんなところにお店があるの?と疑うほど閑静な住宅街の一角に一軒家カフェ&雑貨店「喫茶ムギ」が現れます。おうちカフェの理想形のような空間と、おしゃれでおいしいカフェごはんを味わうと、もう一度訪れたくなることは間違いありません。
-
新感覚の飲む和食!京都岡崎「すりながしスタンド だしとうまみ」京都市左京区の岡崎エリアで人気の「すりながしスタンド だしとうまみ」。伝統的な和食の「すりながし」を、ワンハンドで手軽に飲める新しい形にした「飲む和食」が話題です。日本食料理長がていねいに取っただしのうま味、こだわりの素材のおいしさ、本格的な和食の味を気軽に楽しめて、栄養満点!まるでスイーツのようなビジュアルと、味のギャップも新鮮です。
-
阪急うめだ本店「バレンタインチョコレート博覧会 2023」日本最大のチョコレートの祭典が開催!年に一度のチョコレートの祭典「バレンタインチョコレート博覧会2023」が2023年1月20日(金)から2月14日(火)の期間、阪急うめだ本店で開催。 “チョコで広げるGood Harmony”をテーマに、国内外合わせて約300ブランド約3000種類が集結します!今年から始まる新イベントも続々登場するので要チェック♪
-
[地域限定の特別なスターバックス]憩いの場、大阪城公園内の「スターバックス コーヒー 大阪城公園森ノ宮店」全国津々浦々に店舗を展開するスターバックス。その中に「リージョナル ランドマーク ストア」とよばれる店舗があるのをご存知でしょうか? 地域の象徴となる場所に立地し、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。大阪の「リージョナル ランドマーク ストア」は大阪城公園内にある「スターバックス コーヒー 大阪城公園森ノ宮店」です。
-
[神戸]懐かしくて新しい!レトロ喫茶の固めプリン5選老舗の純喫茶や新たに登場したレトロカフェでは、懐かしい味わいの「固めプリン」が大人気!復刻メニューや大人風味のカラメルソースなど、オリジナリティあふれる自家製プリンを楽しんでください。アンティークな器も素敵です♪
-
[長野県]イマドキ女子に人気の「戸倉上山田温泉」はレトロでアットホーム!北海道に次ぎ、全国2位の温泉地数を誇る長野県には、渋、湯田中、別所に白骨、昼神など、全国的にも有名な温泉地が多く点在しています。なかには野沢温泉村のように“温泉”という名称が付く自治体まであるほど。そんな温泉王国で、近年、イマドキ女子からひそかに人気を集めているのが戸倉上山田温泉なんです。その魅力を余すことなくご紹介します!
-
知る人ぞ知る!京都レトロ喫茶「ひめりんご」のブラウンフルーツサンド賀茂川の左岸、上賀茂神社よりも少し北の場所にある純喫茶「ひめりんご」は、約45年間夫婦で守ってこられたお店です。ほとんどすべてのメニューが昭和に生まれ、そのまま続くロングセラー。なかでも最近、SNSを中心に話題を集めているのがブラウンパンで挟んだフルーツサンドです。
-
[ディズニーストア]1月28日から販売開始!!ディズニー創立100周年コレクションのアイテムをチェックディズニーフラッグシップ東京とディズニーストア店舗、ディズニー公式オンラインストアshopDisney(ショップディズニー)で、「ディズニー創立100周年」を記念した商品の販売が決定!ディズニーストア史上最大級の商品展開となる年間企画で、1月28日(土)より順次発売する「The Disney 100 Platinum Celebration Collection」第1弾では海外のディズニーパーク&リゾートからの商品を中心に展開予定。気になる購入方法とアイテムをご紹介します。©Disney
-
速報!東京ディズニーリゾート40周年「ドリームゴーラウンド」のグッズやデコレーションの一部を公開2023年4月15日(土)からスタートするアニバーサリーイベント、東京ディズニーリゾート40周年「ドリームゴーラウンド」。グッズやデコレーション、メニュー、ホテルの連動企画など、詳細が発表。ワクワク楽しいイベントがいよいよ始まります!©Disney