るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
109269
-
[セブンイレブン・実食レポート]北海道グルメ旅フェア! 新商品「三星監修ハスカップロールケーキ」「札幌ろまん亭監修 レアチーズケーキ」の地元銘菓が監修したスイーツが登場全国に展開するコンビニチェーン「セブン-イレブン」では、「北海道、なまら(すごく)LOVE!」をキャッチフレーズに、「北海道グルメ旅」フェアを2023年1月15日から開催。地元の名店とのコラボレーションで、おむすびやラーメンなどさまざまな商品を発売しています。お店でプチ北海道物産展が楽しめる感じです。この中から気になるスイーツ2点を、さっそくに食べてみました。その味わいと価格、気になるカロリーなどをご紹介します。
-
[京都]桜の見えるカフェ「Cafe&Bar Chill's Kyoto」でとっておきの時間上賀茂神社から徒歩3分のカフェ「Cafe&Bar Chill's Kyoto」は、鴨川沿いにあり、春は桜、夏は五山の送り火、秋は紅葉が楽しめます。ロケーションの良さを最大限に味わえる吹き抜けの店舗設計、上賀茂の野菜や無添加のソーセージなど素材にしっかりとこだわったメニューも美味で、覚えておいて損のないカフェです。
-
花束をイメージしたバレンタイン&ホワイトデー限定パフェが「SALON BAKE & TEA」に期間限定で登場!「SALON BAKE & TEA NEWoMan新宿店」に、バレンタイン&ホワイトデー限定のパフェが2023年1月から期間限定で登場しました!今年のテーマは「花言葉に想いをこめて」。バラ・スミレ・柚子の3種の花束をイメージし、スイートな季節に想いを込めた、スペシャルなパフェです。今回はそんな美しいパフェと、「SALON BAKE & TEA」の魅力をたっぷり味わえる「アフタヌーンティ」「オーダースイーツビュッフェ」をご紹介します。
-
京都で大注目の新テイクアウトスイーツは5種類の蜜で楽しむ白玉カップ2022年、四条烏丸にオープンしたニューフェイス「Shiratama tsubaki」は白玉スイーツの専門店。京都府京田辺市を拠点に活躍する養蜂家、茶師とタッグを組んで生まれた5種類の蜜は、いままでに経験したことのない味わいです。
-
[池袋東武]2023年バレンタイン催事「ショコラマルシェ」に約75店舗が集結!注目は「ヘルシー&サステナブル」東武百貨店 池袋本店は、2023年1月31日(火)から2月14日(火)までの期間、8階催事場にてバレンタイン催事「ショコラマルシェ」を開催します。今年のバレンタインのテーマは「私を甘やかすバレンタイン」。チョコレートが大好きな女性のために、約75店舗のごほうびチョコレートを集めました。今回特に力を入れているのが「ヘルシー&サステナブル」なアイテムです。対象となる出店店舗数は前年の約3.5倍に。また、日本人のショコラティエが国内で製造・販売をしている「国産ブランド」の数は、前年の約1.5倍に増やして展開します!
-
[地域限定の特別なスターバックス]絶景!世界最大級の吊り橋を眺望できる「スターバックス コーヒー 淡路サービスエリア(下り線)店」全国津々浦々に店舗を展開するスターバックス。その中に「リージョナル ランドマーク ストア」とよばれる店舗があるのをご存知でしょうか?地域の象徴となる場所に立地し、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。ドライブの途中に利用できるサービスエリアにある店舗「スターバックス コーヒー 淡路サービスエリア(下り線)店」は、壁の3方面がガラス張り。明石海峡大橋を一望できる絶景カフェです。
-
スヌーピーミュージアムの新企画展「きみの大好物はなに?」がスタート!限定グッズやコラボメニューを大公開♪南町田グランベリーパーク内にある「スヌーピーミュージアム」では2023年1月14日(土)から7月9日(日)までの期間、企画展「きみの大好物はなに?」~Food in PEANUTS~を開催。「食べもの」が登場するエピソードの原画を約40点展示するほか、企画展にあわせて、キッチンアイテムなど食をテーマにしたグッズも多数販売!併設の「PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO」では、企画展コラボメニューも登場します。見て、食べて、ショッピングも楽しめる企画展のみどころをご紹介します。©Peanuts Worldwide LLC
-
二条の路地裏のチーズケーキ専門店!「京都チーズケーキ博物館」はワクワクがいっぱい「京都チーズケーキ博物館」は、西陣に工房を持つ熟成チーズケーキ専門店(通信販売限定)「至極紫紺ノ果(しごくしこんのはて)」がプロデュースする、テイクアウトのチーズケーキ専門店。古い町家を改装した店内に、こだわり尽くしたバリエーション豊富なチーズケーキが、日本庭園の枯山水をイメージしてディスプレイされています。店のたたずまいから、もうワクワクが止まりません!
-
[神戸]「TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST」はパンビュッフェが楽しめる海辺のベーカリーカフェ神戸の人気観光スポット、メリケンパークにある「TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST(とぅーす とぅーす ふぃっしゅ いん ざ ふぉれすと)」。海辺のベーカリーカフェでいただける人気メニューや映えるドリンクをご紹介します♪
-
新大久保にカフェ「ROZI coffee」がオープン!非日常を味わえる贅沢空間でトレンドスイーツを新大久保の路地に2022年10月にオープンした「ROZI coffee(ロジ コーヒー)」は、これまでの韓国っぽなカフェとは異なる、アンティーク家具を配した静かで落ち着いた空間が魅力的。街の喧騒を忘れる隠れ家的カフェへご案内♪
-
日比谷「THE BLUE」は高級感漂うブルーの空間!青いケーキや食事で上質な時間を日比谷ゴジラスクエアに誕生したのが「THE BLUE(ザ ブルー)」です。店外のソファー席や店内席などに使われているイメージカラーのブルーが映え、高級感が漂う雰囲気の中で食事が楽しめます。もちもちの生パスタを使った「熊本産あさりとブロッコリーの玉ねぎ香るオイルソースパスタ」や、高級ホテルで腕をふるったパティシエが作る、「THE BLUE」という店名を冠した麗しいケーキが大人気となっています。
-
[金沢]体験型アートカフェ「金沢茶寮」で五感を刺激するひとときを金沢市のひがし茶屋街を見下ろす卯辰山の中腹にある体験型アートカフェ「金沢茶寮」。器の制作体験と、制作した器でお茶をいただく特別なプログラムが話題です。お店を訪ねてみると、工芸が日常に解け込む金沢の街の文化を五感で感じることができ、ちょっと大人な時間が流れていました。
-
[東京ディズニーリゾート|最新グッズ]明日2月2日発売!「桜」と「ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年」デザイン♪新商品が続々と発売される東京ディズニーリゾート。明日、2023年2月2日(木)にピンクカラーで春を感じる「桜」モチーフのグッズと、ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年を記念したレトロかわいいグッズがいよいよ販売スタート!日常使いにもピッタリなアイテムもそろう最新グッズ全31点をご紹介します!©Disney
-
蔵前「COBACHI CHAI」で味わえるのは洋服の天然繊維を彷彿とさせるチャイ!?「COBACHI CHAI(コバチ チャイ)」は、人気ファッションブランド「RYU(リュー)」が立ち上げたチャイカフェ。デザイナーの木村竜也さんが修業時代にロンドンのインド人街で過ごした経験から、茶葉やスパイスの扱い方は本場仕込み。チャイの風味で天然繊維の素材感を表現しており、ティータイムを楽しめるだけでなく感性まで刺激してくれます。
-
東京駅の「東京ギフトパレット」が拡張&リニューアル!お正月の帰省でお持ち帰りにぴったりな手土産は?JR東京駅八重洲北口すぐの商業施設「東京ギフトパレット」が、2022年11月にリニューアルオープン!フレッシュケーキから日持ちするスイーツまで、話題の人気店が数多く出店しています。東京旅行の思い出やおみやげにはもちろん、自分へのご褒美にもしたくなるスイーツが目白押し。注目の新店舗をご紹介します!
-
[地域限定の特別なスターバックス]登録有形文化財でくつろぐ「スターバックス コーヒー 神戸北野異人館店」全国津々浦々に店舗を展開するスターバックス。その中に「リージョナル ランドマーク ストア」とよばれる店舗があるのをご存知でしょうか?地域の象徴となる場所に立地し、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。異国情緒溢れる神戸北野にある「スターバックス コーヒー 神戸北野異人館店」では、登録有形文化財に指定された外国人旧宅の趣ある部屋でコーヒーブレイクを楽しめます。
-
[福岡県・初詣]仕事運や縁結びのご利益なら「現人神社」へ!華やかな境内やかわいいお守りでも話題!福岡県那珂川市にある「現人神社(あらひとじんじゃ)」は、仕事運や商売繁盛、就職祈願などにご利益があるといわれていますが、近年では境内を彩るカラフルな風車や風鈴、恋ぼんぼりなども話題です。ご利益だけじゃない!現人神社の魅力を紹介します。
-
世田谷の新名所にできた「洞洞」のキュートな変わり種ドーナツ、その味わいやいかに!?6年以上もかけて開発を続けていた「下北線路街」が、2022年5月に全面開業。それから約3ヶ月後、建築事務所の1階にオープンしたのがドーナツ専門店「洞洞(ほらほら)」です。1年以上もかけて開発したというドーナツ生地は「最高のふわふわ食感」。国産小麦の魅力を生かした味わいは、変わり種の具材とも相性抜群なんですよ!
-
[スタバ新作]お年賀にぴったりなクッキー缶も! 2022-2023年「Winterシーズン第1弾」新作フードが登場スターバックスでは2022-2023年「Winterシーズン第1弾」新作フードを2022年12月26日(月)より販売します。年末年始のゆったりしたリラックスタイムのため、ティーにフォーカスを当てた今シーズン。シブーストケーキや紅茶のケーキなどティーにマッチするスイーツをはじめ、食べごたえ抜群のカンパーニュなど、幅広く奥深い味わいの新作フードが登場! うさぎが描かれた年末年始のお年賀にも最適なクッキー缶もありますよ。ぜひ店頭に足を運んで、チェックしてみてください。
-
山形・銀山温泉|新規OPENも!一度は泊まりたい憧れの温泉宿オススメ5選大正ロマンの街並みが美しい山形県の銀山温泉。今回は温泉街にある旅館のなかから、グループ向けや新規オープン、レトロな雰囲気が楽しめる宿など、5つをセレクト。銀山温泉は客室数が少ないゆえに繁忙期の冬シーズンはほぼ満室状態が続くので、はやめの予約が吉◎です
-
[銀山温泉まちめぐり]新店がOPEN!温泉に、食べ歩きに、自然のなかのおさんぽ♪山形県尾花沢市にある「銀山温泉」は、ノスタルジックで大正ロマンを感じる憧れの温泉郷!テレビドラマ『おしん』の舞台にもなった街並みはみどころが多く、日帰り温泉や足湯、食べ歩きグルメなどが楽しめます。2022年にオープンした注目のお店と一緒にご紹介♪
-
[熱海]レトロでポップなみやげもの屋さん「新熱海土産物店ニューアタミ」で、懐かしくて新しい熱海みやげを選ぶ都心からのアクセスが良く、日帰りで行ける温泉地として人気の熱海。2021年8月、熱海銀座商店街にある旧ロマンス座に「新熱海土産物店ニューアタミ」がオープンしました。旅の始まりと終わりに訪れたい、町の新しい集い場となるみやげもの屋さんにお邪魔しました。
-
横浜・元町「BUY ME STAND MOTOMACHI店」でオールドアメリカンなモーニングタイムを横浜の元町・中華街駅から徒歩約5分の場所にある「BUY ME STAND MOTOMACHI店(ばい みー すたんど もとまちてん)」は、昔ながらのアメリカンモーニングやランチが楽しめるアメリカンダイナー。レトロなインテリアの店内は、地元の人や感度の高い若者で賑わっています。そんな「BUY ME STAND MOTOMACHI店」のおすすめモーニングメニューや店舗限定メニュー、お店の魅力をレポートします。
-
冬でもほっこりあたたまる。冬絶景特集冬は寒くて外に出るのが憂鬱……。そんなあなたに朗報が!実は、寒い冬を心も体も温まりながら楽しめる欲張りな過ごし方がたくさんあるんです♪ 室内でぬくぬくと冬景色を眺めるインドアプラン。お昼はアクティブに動いて、夜にはあたたかなイルミネーションの光に包まれるアウトドアプラン。かわいい動物たちにほっこり癒されるもふもふアニマルプラン。あなたが選ぶのはどのプラン?
-
[東京ディズニーシー]2023年1月25日から販売スタート!「ダッフィー&フレンズのサークル・オブ・フレンドシップ」東京ディズニーシーに「ダッフィー&フレンズのサークル・オブ・フレンドシップ」のグッズやスーベニア付きメニューが期間限定で登場!デザインはダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニがアイデアを出しあって世界でひとつのリースを作る様子を表現しています。寒い時期でも心があたたまるようなかわいいデザインがポイント。グッズは 2023年1月25日(水)から4月9日(日)まで、スーベニア付きメニューは 2023年1月25日(水)から4月12日(水)まで販売されます。気になるグッズ&メニューを今からチェック!
-
[スタバ新作]バリスタを夢見る、うさぎ3匹がかわいすぎる! 2022-2023年「Winterシーズン第1弾グッズ」が12月26日(月)に発売。干支モチーフのボトルやマグカップで、卯年を満喫しよう♪スターバックスでは冬を彩るカラフルな2022-2023年の「Winterシーズンの第一弾グッズ」を12月26日(月)より発売。2023年の干支・うさぎにちなみ、3姉妹のうさぎがモチーフになったアイテムや、うさぎに扮したベアリスタのぬいぐるみなど、冬の気分を高めてくれること間違いなしのグッズが勢揃い! ぜひオンラインストアや店頭でチェックしてみてください。
-
[京都の老舗]「鶴屋吉信 本店」の愛され続ける銘菓をおみやげに京都には、創業から100年以上堅実に家業の理念を守り、他の模範となってきた企業を「京の老舗」として顕彰する制度があります。京都旅の喜びを家族や友達に伝えるには、老舗のおみやげは欠かせません。第1弾は、享和3年(1803)京都市上京区に創業した和菓子の老舗「京菓匠 鶴屋吉信(きょうかしょう つるやよしのぶ)」をご紹介します。
-
金運アップ!宮城・金蛇水神社で御朱印&カフェめぐり〜2023初詣情報も〜宮城県にある「金蛇水神社」。商売繁盛・金運円満・厄除開運などにご利益があり、初詣や花まつりなど一年を通してたくさんの参拝客で賑わいます。また、新しく誕生した「Sando Terrace」はオシャレな立ち寄りスポットとして今大注目!2023年の初詣情報とあわせてご紹介します♪
-
[2022新商品]東京駅限定・手みやげスイーツ売上ランキングTOP10!グランスタで買うべき帰省みやげをチェック東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」にて2022年に発売した新商品を対象に「東京駅限定手みやげ(スイーツ)売上 」の最新ランキングTOP10を発表!各ショップ1アイテムのみ選出し、2022年10月1日(土)〜10月31日(月)の実店舗売上金額の集計に基づいてランキング化しました。年末年始の帰省の手みやげやご挨拶にぴ ったりの商品が揃います。10位から順にご紹介します!
-
[沖縄県]買い忘れても大丈夫!那覇空港で買える沖縄のおいしい&可愛いおみやげ5選沖縄旅行では、“おみやげ選び”も楽しみのひとつですよね!でも、ついうっかり「あの人へのおみやげを買い忘れてしまった…」なんてことも。でも、大丈夫!帰る直前に“買い忘れ”に気がついた時は、空港内でおみやげ探しをしてみませんか?那覇空港で買える、沖縄のおいしいおみやげ、可愛いおみやげを5つご紹介します。帰りのフライトぎりぎりまで沖縄を楽しみましょう!