るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
109108
-
宮城県のおすすめキャンプ場&バーベキュー場7選!おしゃれなグランピング施設も宮城県でおすすめのキャンプ場&バーベキュー場7件をご紹介。写真映え抜群の、日帰りバーベキュー場もあります。施設の基本情報のほか、食材調達や設備の有無、お役立ち情報も確認できます。自然に囲まれて、家族や友人と楽しく過ごしましょう。
-
生まれ変わった「MIYASHITA PARK」!自分時間を堪能できるホテルが新オープン再開発が進む渋谷に、公園・商業施設・宿泊施設が一体化した新しい複合型値施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」がオープン。その中で、2020年8月1日(土)にオープンしたホテル「sequence MIYASHITA PARK(シークエンス ミヤシタパーク)」は人と人、人と街が“やさしくつながる”ことを大切にしたホテルなんですよ。
-
鎌倉で見つけた!ほっこり顔の“幸せをよぶ 大仏さま焼き”JR鎌倉駅東口から徒歩約5分の場所にある「ともや 鎌倉小町店」は、今じわじわと人気を集めている“幸せをよぶ 大仏さま焼き”で話題のお店。6つの味は、それぞれが開運に通じるといわれていて、健康運・人気運・金運・美人運・仕事運・恋愛運がアップするのだとか!? 見てほっこり、食べておいしい「大仏さま焼き」を要チェック!
-
レトロ喫茶は乙女の聖地。京都で味わってほしい喫茶店メニュー7選京都には、一度は訪れたいおしゃれでレトロな喫茶店がたくさんあります。いまや喫茶店の定番メニューであるクリームソーダや、老舗喫茶の名物おやつまで、京都を訪れたらぜひ味わってほしい喫茶店メニューをご紹介します。ノスタルジーな雰囲気に、乙女心がくすぐられてしまうはず。
-
ドライブデートでいきたい!日帰りできる都内のスポット3選デートの定番といえば“ドライブ”ではないでしょうか。そこで今回は、気心の知れた恋人や夫婦で行けるドライブデートにおすすめの都内のスポットをご紹介します。近場から遠出までスポットは盛りだくさん!ぜひチェックしてみて。※営業時間や定休日は変更になっている場合がございます。事前にご確認ください。
-
高級食パン専門店が教える夏の「食パン&トースト」アレンジレシピ5選生食での柔らかさとトースト時のサクサク感、その両方を叶える高級食パンの店『panya芦屋』。思いのままに外食しづらい中、“おうちカフェ”を充実させるために、身近な食材の「パン」を使った簡単メニューを公開!モーニングやランチ、おやつタイムにも使えそうな簡単レシピを試してみませんか?
-
京都の名店のあんみつが絶品かき氷に! あんみつはお取り寄せも京都であんみつといえば「月ヶ瀬(つきがせ)」。「月ヶ瀬」といえばあんみつというほどの看板メニューを持つ老舗の甘味処。そのあんみつが2020年の夏、かき氷に変身!さらには、奈良の月ヶ瀬の梅で作ったシロップにのし梅をのせた梅氷、料理家監修のしょうがレモン氷と3種類の創作かき氷がたまらなくスッキリ。猛暑に至福のごちそうです。
-
カワイくて持ち歩きたくなる!京都のマチアルキ カチワリソーダ自家焙煎コーヒーが2杯ついて550円の高コスパモーニングで有名な『IKARIYA COFFEE KYOTO(イカリヤコーヒーキョウト)』に持ち歩けるフォトジェニックドリンク、その名も「京マチアルキ カチワリソーダ」が登場。人差し指と中指にひっかけて街歩きすれば、それだけできゅんきゅんのかわいさです。
-
Keikoさんが教える9月の開運旅!新月&満月を狙うお出かけスポットとは?まだまだステイホームが続くこの秋。お出かけができず、息が詰まっている方も多いのではないでしょうか? 人気占星術師のKeikoさんによると、月星座を元にした新月旅&満月旅は、おうちにいながら旅気分を楽しむことができるそう! ラッキースポットをチェックしたら、るるぶ&moreの記事や姉妹サイト『たびのび』で関連動画をCHECKしてみて。
-
一度食べたらやみつきに!インド気分を味わえるカルディのポテチが話題ヨーグルトやスパイスで漬け込んだとり肉を、串に刺して焼くインド発祥の料理・タンドリーチキン。辛さが混じったクセになる味わいは、国を超えて世界中で親しまれています。そんなタンドリーチキンの味を忠実に再現しているのが、カルディの新商品「タンドリーチキン味ポテトチップス」(192円)。その再現度を探るべく、不思議な雰囲気を漂わせるポテトチップスを実食していきましょう!
-
京都のかわいすぎる手毬シュークリームで#おうちカフェがランクアップ!京都の有名バリスタがプロデュースするシュークリーム専門店「amagami.kyoto(あまがみ きょうと)」の合言葉は“食べちゃいたいほど愛してる”。あんこ、フルーツ、メレンゲとさまざまな素材でデコレーションされた手毬シュークリームは8種類のみ。味も折り紙つきで、手土産にしたら喜ばれること間違いなしです。もちろんイートインもできますよ。
-
老舗の味から最新のスイーツまで!京都で絶対食べたい抹茶スイーツ5選京都に数多くある絶品抹茶スイーツ。名店ばかりで、どれを食べるか迷ってしまう……、なんて方も多いはず。そこで今回は、京都にきたらぜひとも味わってほしい抹茶スイーツを5つ厳選して紹介します。味も見た目もバッチリ。抹茶ラバー必見のスイーツばかりですよ!
-
京都に行ったら、いつかは食べたい!名店・名旅館のレジェンドグルメ5選食の都・京都を代表する名店・名旅館の、一度は味わってみたい美食の数々。「今度食べたい」「いつかは食べたい」、そんな風に考えるのも、京グルメならではの楽しさです。今回は、そんな京都の「レジェンドグルメ」を5つご紹介。次の京都旅行は、ちょっと贅沢しちゃうのもアリかも!
-
とにかくパンが好き!一度は行っておきたい東京のベーカリー4選「焼きたてのパンの香りに包まれたい」「とにかくパンが好き!」というあなたに、ぜひ訪れてほしい東京都内のベーカリーを厳選してご紹介します。職人が趣向をこらして提供するこだわりのパンは一度味わう価値ありです。NEWオープンの話題店から激安食べ放題まで、どれも一回は行ってみたい!
-
セブンイレブンの本格スイーツ「バスチー」から濃厚キャラメル味が登場!ケーキの中でも特にファンが多い「チーズケーキ」。最近は「ベイクドチーズケーキ」や「チーズタルト」など様々なタイプがコンビニで販売されています。そこで今回は、セブン-イレブンの「キャラメルバスクチーズケーキ」(267円)をセレクト。根強い人気の「バスクチーズケーキ」に“キャラメル”を加えることによって、どのような味わいに変化するのでしょうか?
-
IKEA 原宿グルメレポ!“知らなきゃヤバい!?”新名物になりそうな390円の「ツンブロード」2020年6月に商業施設「WITH HARAJUKU」内にオープンした「IKEA 原宿」。初の都心型店舗ということもあり、連日多くの人で賑わっています。おしゃれな家具でおなじみのイケアですが、同店ではスウェーデングルメを楽しめるカフェも人気。なかでも原宿限定メニューの「ツンブロード」は必食です!
-
猛暑が続く今年の夏におすすめ!渋谷エリアで買える変わり種アイスクリーム3選暑い夏といえば、ひんやりおいしいアイスクリーム!この夏、一般的なアイスとは少し違った変わり種アイスクリームを楽しんでみてはいかがでしょうか。まだまだ続く暑い毎日を乗り越えるためにもぜひ参考にしてくださいね。
-
サクッとリフレッシュ♩週末旅へでかけよう[関東近郊]いつもと違う夏に、疲れてしまっていませんか?そんな時は、すこ~しだけ遠出してリフレッシュしてみましょう。今回は、大自然に、温泉、ドライブなどなど、関東から週末に行けるおでかけスポットをご紹介。新しい旅のエチケットを守りつつ、楽しい週末を過ごしてくださいね。
-
暑い日に食べたいひんやりスイーツのおうちレシピ3選[かき氷・クリームソーダ・マンゴープリン]暑くなると恋しくなる、ひんやりスイーツ。お店に食べに行かなくても、フォトジェニック&本格的な味わいが楽しめるスペシャルレシピをご紹介します。冷たさと甘さで、暑さをリフレッシュしちゃいましょう!
-
がっつり食べて美しく!身体に優しい東京のカレー店3選スパイスの香りと色とりどりの具材、どんな時でも食べたくなるカレーは、お店によって個性豊かな味を楽しめるのも魅力のひとつですよね。食欲に任せてがっつり食べたいけれど健康も気になるそんな日は、身体に優しいヘルシーなカレーをチョイスしてみてはいかがですか?都内で食べられるおいしくて健康的なカレーをご紹介します!
-
人気ベーカリー&カフェ「本日の」も併設!密じゃない一棟貸し切りの京町家宿オープン京都に本社を置く下着メーカー「株式会社ワコール」が、2020年9月4日(金)に京町家をリノベーションした宿泊施設『京の温所 竹屋町(きょうのおんどころ たけやまち)』を京都・丸太町エリアにオープン。1階にはベーカリー&カフェ『本日の』も併設され、話題になること間違いナシ。
-
三密を避けたニューノーマル!「日本橋髙島屋S.C.」のテラス席で快適ランチ『日本橋髙島屋S.C.』は、歩行者専用道路である「日本橋ガレリア」に面した1階の店舗を中心にテラス席が充実。こんな時だからこそ、三密を気にせず、ゆっくりスイーツや食事が楽しめる店舗の、開放的なテラス席とおすすめメニューを紹介します。
-
京スイーツの真骨頂!SNS映えもバッチリな京都の和洋コラボスイーツ6選抹茶や豆乳、きな粉といった和素材は、京甘味の大定番。そこにイマドキな洋風アレンジを加えたコラボスイーツは、いわば京スイーツの真骨頂です。SNS映えもばっちりなので、女子旅にもピッタリ。今回は、おすすめ和洋コラボスイーツを6つご紹介します。
-
京都に誕生した新しい「エースホテル」はおしゃれアート体験が叶います改装のために2016年から閉館していた新風館が、2020年6月にオープン。その目玉となるのが、1999年にアメリカ・シアトルで創業し、現在はアメリカに8店、イギリスに1店を展開するエースホテル。アーティストが泊まる宿として生まれたため、随所にその地域の特徴を生かしたアートを見ることができます。アジア初出店となるエースホテル京都を早速訪ねました。
-
京都のお土産ならコレ!センスが光る、和みやげカタログ京都にきたなら、おいしいおみやげを買って帰りましょう。「また行きたいね」、そう話しながら大切な人とシェアするのも楽しい、キラリと光る京みやげを集めました。京都は魅力的な和みやげがたくさんで、どれにしようか迷ってしまう人も多いはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
日本全国のかわいいお守り7選|縁結びなどの願いが叶うかも!?珍しい形も発見縁結びに厄除け…節目節目に訪れ、願い事をする神社。厳粛で伝統のあるイメージですが、実はファッショナブルでかわいいお守りが話題になっているんです!見た目だけでなく、ご利益にも定評があるお守りを手に入れられる神社をご紹介します。
-
世界的名店の味がコンビニで味わえる!セブン‐イレブンの超リッチなエクレアをレビュー21世紀のパティスリー界をリードする鬼才“ピエール・エルメ”。世界中のスイーツファンを唸らせており、ヴォーグ誌からも“パティスリー界のピカソ”と絶賛されています。今回紹介する「ピエール・エルメ シグネチャー エクレア マンゴーキャラメル」(324円)は、同店とセブン-イレブンがコラボレーションしたメニュー。夏の季節にピッタリなマンゴーを使ったエクレアを、さっそくレビューしていきましょう!
-
ぎっしり詰まってボリューム大!“できたてを味わえる”木村屋の絶品サンドイッチ巣鴨にオープンしたあんぱんの木村屋 新業態「キムラスタンド」。創業以来初のできたてサンドイッチ提供を開始。このほか、バラエティ豊かな菓子・惣菜パン、こだわりの食事パンなど常時約30種類の商品をテイクアウトで楽しめるんだとか。贅沢なたまごサンド「モリモリたまご」、「バターホイップ&あんこ」などバラエティ豊かなメニューがそろっています。
-
まさにフォトジェニック!鎌倉のかき氷人気店から夏限定新メニューが続々登場鎌倉駅すぐの小町通り入口にある『アイザ鎌倉』で、2020年7月23日(木・祝日)~8月31日(月)の期間「ソーシャルディスタンス型 鎌倉小町かき氷祭」を開催。施設内にあるお土産処『鎌倉屋』、ベーカリーカフェ&レストラン『ディアブレッド鎌倉』、甘味処『こまち茶屋』の3店舗で個性あふれる全15種類のかき氷を販売。さらにテイクアウトしたメニューがその場で食べられる「お休み処」の周りには、新しい屋台もオープンします。
-
実食レビュー!ローソンの人気シリーズ「贅沢チョコレートバー」に「薫るオレンジ」が新登場ローソンの人気スイーツブランド“ウチカフェ”では、暑い夏にぴったりの冷たいスイーツが展開中。特に“贅沢チョコレートバー”シリーズは、プレミアムな素材を使ったアイスを楽しむことができます。そこで今回は、「ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 薫るオレンジ」(198円)をご紹介。チョコとオレンジを組み合わせた、高級感溢れるアイスバーです。甘みと酸味を楽しめるスイーツを、さっそくレビューしていきましょう!