saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
486112
-
アラフォー女性100人に聞いた!「仕事をする上で持っていて良かった」資格を大公開「仕事や趣味に活かせる資格が欲しい」と考える人は多いように感じます。では実際に「これは持っていて良かった」と感じる資格にはどのようなものがあるのでしょうか。今回はsaita独自のコミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」で約100人の女性に聞いた「仕事をする上で持っていて良かった資格」についてご紹介します。
-
ホットケーキミックスを使って「クレープ」を作る方法急にクレープが食べたくなってお家で作ろうとしても、薄く上手に焼くのは難しいですよね。そんなクレープですが、実は簡単に綺麗に焼く方法があります。今回は、お家で作れるクレープの作り方をご紹介します。
-
「小さくなった石けん」捨てないで!使いづらい石けんを大きく作り直す方法自宅で使っている固形石けんが小さくなったとき、どのようにしていますか? 使いづらい小さくなった石けんは、自宅にあるモノで使いやすくすることができます。今回は人気YouTuber便利ライフハックさんに、小さくなった石けんを大きくする方法を教えていただきます。
-
カップラーメンがもっとおいしくなる「最後に入れるちょい足し具材」手軽に楽しむことができるカップラーメン。そのまま食べても十分においしいですが、ちょっと飽きてしまったというときには、いつものカップラーメンに少しアレンジを加えてみてはいかがですか?
-
ふわふわ春キャベツが豚バラと相性抜群!レンジに入れるだけ「お好み焼き風豚バラキャベツ」レシピ今が旬の春キャベツは葉が柔らかくふんわりとした食感で、火の通りが早いのが特徴です。そこで今回は「お好み焼き風豚バラキャベツ」をご紹介します。耐熱容器に春キャベツと豚バラ肉を重ねて加熱したらお好みでソースやマヨネーズをかけるだけ。調理時間10分とあっという間に作れます。
-
引っ張ると何枚も出てしまう「ウェットティッシュ」が1枚ずつ取り出せるようになる裏ワザコロナ禍ではウェットティッシュを持ち歩いている方も多いかと思います。使おうと思って取り出す際に、複数枚が一気に出てしまって困ることはありませんか? 今回はとっても簡単に1枚ずつ取り出すことができる方法をご紹介します。
-
壁に穴を開ける必要なし!セリアの「かもいフック」便利すぎる使い方6選収納場所が少ないと感じていても、壁に穴を開けてフックをつけたり、収納を増やしたりすることには抵抗がある方も多いのでは? そんなときはセリアの”かもいフック”がおすすめです。今回は整理収納アドバイザー1級Samiaさんに、セリアの”かもいフック”を使った収納アイデアを教わります。
-
掃除機を長持ちさせたいなら!知っておくべき「フィルタ―掃除3つのポイント」掃除機を長持ちさせるには、普段からきちんとお手入れしておくことがとても大切。でも、面倒であまりやったことがない、やり方がわからない、という人も多いのではないでしょうか。そこで、総合家電エンジニアの本多宏行さんに、掃除機の正しいお手入れ法を教わります。掃除機が長持ちするだけでなく、節電効果も期待できますので、ぜひ実践してみましょう!
-
家事歴40年の人気ハウスキーパーに聞いた。“私の夜の掃除ルーティン”家を快適にするために欠かせない掃除。でも疲れて帰ってきたあとは、なかなか重い腰が上がりませんね……。そこでお掃除のプロに、おうちでしている毎日の“掃除ルーティン”を伺いました。掃除のプロが夜に行なう、効率的な掃除のしかたとは?
-
子どもに教えたい「電子マネーの使い方」3つのポイント。「いくら使ってもいい」と認識されてたら要注意!家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。気の合うお友達にもなかなか相談しにくい「お金のこと」に悩んでいる人はいませんか? 有料相談に申し込むほどではないけど、ちょっと聞いてみたいお金の疑問に、家計簿・家計管理アドバイザーがお答えいたします。今回は、「子どもの電子マネーの使い方が心配」というお悩みです。
-
もうすぐ新年度スタート!初対面で「感じがいい」と思われるためにみんなが実践していること第1位は?もうすぐ新年度。転勤やお子さんの進学や進級などで、新しい出会いが待っている人も多いのではないでしょうか。今回は、saita独自のコミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」のみなさんに、新年度にぜひ知っておきたい「初対面で気をつけていること」についてお聞きしました。
-
一時保育の申込で預ける理由は「リフレッシュ」でも大丈夫。"人を頼っていいんだ”と学んだお話私と一緒にいてもよく泣く息子でしたが、私と離れるとさらに泣くのでなかなか誰かに預けることができませんでした。ようやく預けられても罪悪感におそわれ、帰りの車を運転しながら号泣したことも。でも、「罪悪感を感じなくても大丈夫!」「まずはママが元気が一番!」というお話をします。
-
急に来客があっても安心!"生活感が無くなる”お片付け7つのヒント整理収納アドバイザーのkazukoです。せっかく頑張って片付けたのに、なんだか部屋がごちゃついて見える……。そんなお悩みありませんか? 部屋の「生活感」が漂っているのが、原因かもしれません。そこで部屋の「生活感」をなくすヒントをご紹介します。是非参考にされてくださいね。
-
手についた「魚の生臭いニオイ」があっという間に消える裏ワザ自宅で魚をさばくと、手についた生臭さが落ちにくくて困った経験はありませんか? なんとそれは自宅にある調味料を使うと、ニオイを簡単に落とすことができます。今回は人気YouTuber便利ライフハックさんに手についたニオイを簡単に消す方法を教えていただきます。
-
花粉症がツライ人こそ「ベースメイクはしっかり!」がいい理由くしゃみや鼻水、目のかゆみ……、花粉時期は憂鬱ですよね。お肌もかゆみや赤みが出るのでメイクをしたくない方もいるかもしれません。しかし、花粉の時期はむしろベースメイクはしっかり行い、お肌に直接花粉がつくのを防ぐことが大切です。今回は、お肌がゆらぐ時期のメイクポイントについてお伝えします。
-
「牛乳」にお酢を入れて放置するだけでつくれる「ほろほろカッテージチーズ」のハニートーストレシピ年度末(3月末)に再び起きる可能性があるといわれている「生乳の破棄問題」。今回はおうちで牛乳を大量に消費できる「カッテージチーズ」を使ったハニートーストのレシピをご紹介いたします。
-
「褒める子育て」って本当にいいの?子どもを上手に褒める“3つのキーワード”臨床心理士・公認心理師のyukoです。数年前から、「褒め育て」という言葉をよく耳にするようになり、時代とともに、「叱って正す子育て」から「褒めて伸ばす子育て」が推奨されるようになってきたと感じます。一方で、子育てをされている方からは、「褒められて嬉しかった経験がないから褒め方がわからない」、「褒めすぎは危険という記事を見たんだけど‥」という声もよくお聞きします。褒めることの何がいいのか、どんな褒め方に意味があるのかを考えていきます。
-
「お金がない」って子どもに伝えるべき?習い事にかけるお金がないときの具体的な3つの対処方法家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。気の合うお友達にもなかなか相談しにくい「お金のこと」に悩んでいる人はいませんか? 有料相談に申し込むほどではないけど、ちょっと聞いてみたいお金の疑問に、家計簿・家計管理アドバイザーがお答えいたします。今回は、「お金がないことを子どもに伝えてもいい?」というお悩みです。
-
掃除のプロがやっている「朝の掃除ルーティン」大公開!リピータ続出人気ハウスキーパーみけままさん直伝家で快適に過ごすために毎日掃除している方も多いですよね。忙しい日々の中ではなるべく時間をかけずに、効率的にキレイを保ちたいもの。そこで掃除のプロが行う、“掃除ルーティン”を大公開! 掃除のプロが毎日行なう掃除のしかたを教えていただきました。
-
ハサミの切れ味が悪い…。知って得する「家にあるもので切れ味を復活させる方法」ハサミの切れ味が悪いなぁと感じるときに、どうしていますか?ハサミの研ぎ方もよくわからず、もう使えないと考える方もいるかもしれません。でもちょっと待ってください。今回は、手軽にハサミの切れ味を復活させる方法をご紹介します。
-
「お金が貯まる仕組みがあったとは…!」お金が貯まる人がやっている習慣とは節約・貯金をテーマに、節約ポイ活のプロ 丸山晴美さんから教えていただく、第三弾。今回は、お金が貯まる人の習慣ということで、貯めるための仕組み作りと貯まるコツについてお伝えいたします。
-
「貯金が増えない人は言いわけが多い」お金が貯まらない人に共通する“6つの特徴”節約・貯金をテーマに、節約ポイ活のプロ 丸山晴美さんから教えていただく、第二弾。今回は、お金が貯まらない人に共通する特徴を家計管理のあるあるに基づいてご紹介します。ご自身の「貯める」力チェックにもお使いください!
-
「納豆の透明フィルム」をストレスなく取る2つの方法納豆の透明フィルムを取るときに、手にネバネバがついて汚れることはありませんか? 実は「パックのフタ」や「箸」を使うとネバネバで手が汚れることがありません。今回は人気YouTuber便利ライフハックさんに納豆の透明フィルムが取り出しやすくなる方法を教わります。
-
これからはあえて余らせようかな…。余ったお刺身のアレンジレシピ3つ多めに買ったお刺身が、余ってしまったらどのようしていますか? 今回は、お刺身が余ったときに試してほしい簡単レシピをご紹介します。
-
[目からウロコな掃除アイデア]シンク掃除に使うと便利なスポンジ代用品毎日使うシンクは、どのようにキレイにしていますか? シンク掃除をしたスポンジで、そのまま食器を洗うには抵抗がありますよね。そうすると食器用の他に、シンク用のスポンジを用意することになり、場所を取ったり管理が面倒だったりしませんか? そんなときは、シンク掃除にピッタリのアイテムがあるんですよ。
-
普通のお味噌汁がもっとおいしくなる「最後に入れる隠し味」とは和食の定番の味噌汁。朝食や夕食時に食べるという人も多いのではないでしょうか。いつもの味噌汁にちょい足しするだけで、味噌汁が格上げされる調味料をご紹介します。
-
やめて正解!洗濯がラクになる“やめてよかったこと6つ”洗濯には「洗い物を仕分ける」「洗濯機にかける」「洗濯機から取り出す」「干す場所へ移動する」「干す」「乾いた洗濯物を取り込む」「服を畳んで収める」とこれだけの工程があります。我が家は5人家族。毎日うんざりするほどの大量の洗い物があります。そこで私が考えた”毎日の洗濯を楽にするためにやめたこと6選”をご紹介します。
-
掃除機を「強」でかけていませんか?掃除機の寿命が縮む“やってはいけない5つのこと”掃除機は、日々の掃除に欠かせない存在。だからこそ、長く使いたいものですが、扱い方ひとつで、掃除機の寿命を縮めてしまうことも。そこで、総合家電エンジニアの本多宏行さんに、ちょっとした心がけや工夫で、掃除機を長持ちさせる方法を教わります。
-
予約の取れない家政婦seaさんが”片づけの際に決して選ばない”収納アイテムとは部屋を片づけられないのは家の中に多くの「めんどくさい」が潜んでいるから、と言うのは家事代行マッチングサービス「タスカジ」で大人気の片づけコンサルタントseaさん。見た目がいいからといってこんな収納アイテムを活用している人は、片づかない原因になっているかもしれません。オンライン取材でseaさんに詳しくお話を聞きました。
-
掃除機をかけても細かいゴミが残る「カーペット」。奥深くにあるゴミをかき出す裏ワザ掃除機で掃除をしても、なんとなく残ってしまうカーペットの汚れ。ホコリや糸くずなどが絡まって、すっきり綺麗にならないことありますよね。そんなカーペットの汚れを、身近にあるものを使って簡単にキレイにする方法をご紹介します。