-
え、火を使わず作れるの?暑い日に大活躍「夏を乗り切るレシピ」12選暑い夏にコンロを使って料理をすると、汗だくになってしまいますよね。「もう自炊をしたくない...」とやる気がなくなってしまうこともあるはず。こちらではそんな夏の自炊を助ける、“火を使わないレシピ”をご紹介します。和えるだけでOKの簡単メニューや、レンジ・トースターを使ったお手軽レシピまでレパートリーは盛りだくさん。夏の自炊が苦手な方も、こちらを上手に活用することで料理を楽しむことができますよ。ぜひ12個のレシピをチェックしてくださいね。
-
給料日前に大助かり!味よし・コスパ良し「むね肉の作り置きレシピ」12選スーパーでお安く購入できる「鶏むね肉」は、節約時の心強い味方ですよね。けれど、パサつきが気になったり、物足りなさがあったりと、マイナスイメージを抱く人も多いのでは?そこで今回は、そんなイメージを覆す、むね肉のレシピ特集をお届けします。忙しい日にもお役立ちな、作り置き可能なレシピを厳選しました。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
-
辛さとにんにくでパワー充填!夏バテ知らずの鶏肉料理4レシピmacaroniの公認コミュニティ「マカロニメイト」が、レシピやライフスタイルを紹介する記事をお届け!今日は、ごはんにもお酒にも合う料理が得意な@yuukitohikariことゆうきさんが、夏野菜といえばのズッキーニを使った簡単おつまみのレシピを5つご紹介!
-
そうめん×10分以内で完成!週4で食べても飽きない「絶品そうめんレシピ」12選夏の味覚である“そうめん”は、今のシーズンにぴったりな食材♡こちらでは10分以内で作れる、「そうめんレシピ」をご紹介します。週4で食べても飽きない、絶品メニューを厳選しました。スパイシーなものやこってり・さっぱり系など、味付けはさまざま。多彩なアレンジ方法でマンネリすることなく、そうめんを楽しむことができるはずです。この夏はこちらのレシピを参考に、そうめんをフル活用しましょう。
-
夏バテを吹き飛ばせ♡元気が出る「ごちそうサラダ」12選夏バテ気味で体がだるい…。そんなときは、さっぱり美味しい「ごちそうサラダ」で体力回復!お肉・卵・豆腐などと野菜を組み合わせれば、栄養がたっぷり摂れます。体が元気になる絶品サラダで乗り切りましょう。今回は、簡単に作れて栄養たっぷりの「ごちそうサラダ」を厳選。連日の猛暑で疲れた体を元気にしてくれる絶品レシピをご紹介します。美味しいサラダを食べて、夏バテを吹き飛ばしてくださいね。
-
夏は“鶏むね肉”をフル活用!ボリューム満点「さっぱりおかず」12選節約食材でお馴染みの“鶏むね肉”。さっぱりした味わいで、低カロリー・高たんぱく、疲労回復効果もあるので夏にぴったりな食材なんです。今回は、鶏むね肉を使った夏向きのさっぱりおかずをご紹介します。
-
RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.17|特売肉×夏野菜で1週間献立Nadia ArtistでInstagramも大人気のRINATY(りなてぃ)さんの1週間献立を大公開! 今回は、夏野菜と特売肉を使った1週間献立です。ゴーヤーチャンプル―、麻婆なすなど、夏ならではの献立メニューが登場です。1週間分の買い出しリストも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
お財布めっちゃ潤います♡鶏むね肉&もも肉をフル活用「節約作り置き」12選格安食材である“鶏むね肉&もも肉”は、金欠ピンチを救ってくれる最強食材!こちらではそんな二大肉を使用した、「節約作り置き」をご紹介します。お財布が潤う最強レシピをピックアップしました。大容量のお肉を購入しても、こちらの作り置きを活用すれば無駄なく楽しむことができるはず。さまざまなレパートリーがあるので、お好みの一品を見つけてみてくださいね。美味しく節約生活をSTARTしましょう。
-
暑くて忙しい日はコレ♡火を使わない「超特急メチャうま丼」12選暑くてキッチンにこもりたくない!そんなときは、火を使わない絶品スピード丼がおすすめです。コンロ不要なので、後片付けまでとても楽ちん。ご飯がもりもり食べられるので、夕食やランチにいかがですか?今回は、火を使わず簡単に作れる「超特急メチャうま丼」を厳選。具材は、生食できる食材を組み合わせたり、レンチンしたりするだけ。ぱぱっとスピーディーに用意できる絶品レシピをご紹介します。
-
夏休みに作ってみよう!子供が喜ぶ「#夏の簡単おやつ」12選いよいよ夏休み突入!そこで今回は、お休み中の子供たちに作ってあげたい「#夏の簡単おやつ」大特集。お母さんの手作りスイーツは子供たちにとって大切な思い出になるはず♡ぜひチェックしてくださいね。
-
夏休みのランチ、脱マンネリ!献立メニューに迷わない「大好評ランチ」12選夏休みのランチメニューは、どうしてもワンパターンになりがち。こちらでは脱マンネリを叶える、ランチレシピをご紹介します。子供の胃袋を鷲掴みにする、最強メニューをピックアップしました。どれもお手軽に調理できるものなので、疲れたときやバタバタする日にももってこい♡暑い日が続きますが、しっかりご飯を食べてスタミナチャージしましょう。ぜひ夏休みのランチにお役立てください。
-
がっつり食べてパワーチャージ!胃袋が喜ぶ「一週間分の“スタミナ献立”」今日はがっつり食べたい気分!今回はそんな時にお役立ちな、「スタミナ献立 」をご紹介します。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
-
ビールが美味しい!夏にぴったりお酒の進む絶品おつまみ12連発暑い日が続くとキンキンに冷えたビールが飲みたくなりますよね。ビールを飲むなら、やはりお酒の進むおつまみがあると嬉しいもの。そこで今回は、冷えたビールにぴったりの夏に食べたい絶品おつまみをご紹介します。まるで居酒屋気分を味わえるような絶品おつまみから、お財布にも優しい節約おつまみまでたっぷりピックアップ!ぜひ、この夏のおうち飲みで試してみてくださいね。
-
なす×パスタ!のレシピバリエ15選|トマトも和風も相性ぴったり!油と相性が良く、独特の食感をもつ「なす」は、パスタの具材にもぴったり。味にクセがないのでどんな食材とも合わせやすく、いろいろな味で楽しめます。 今回はミートソースやペペロンチーノなどの定番パスタをはじめ、トマトパスタ、和風パスタなどのジャンル別に人気のレシピをご紹介! ポリフェノールを豊富に含み、美容にも健康にも効果的ななすのパスタ、ぜひ夏の食卓に取り入れてみてくださいね♪
-
夏のお弁当に重宝しまくり♡冷凍保存できる「作り置きおかず」12選夏のお弁当に便利な「冷凍保存できる作り置き」を仕込んでみませんか?暑い時期は、冷凍庫で美味しく長く保存できる作り置きがおすすめです。温めなおして詰めるだけなので、朝のお弁当作りが時短できます。今回は、簡単に作れて美味しく冷凍保存できる「お弁当用の作り置き」を厳選。レンジやトースターで温めなおして粗熱をとれば、作り立てのような絶品おかずになります。ぜひ、毎日のお弁当作りにお役立てください。
-
暑〜い日もレンチンで作れます♡子供も大喜び「冷凍うどんレシピ」12選お手軽にGETできる“冷凍うどん”は、長期保存も可能&食べ応えも満点の最強食材です。こちらではそんな冷凍うどんを上手に使い回す、絶品レシピをご紹介します。全て火を使わず、レンチン任せで作れる優れもの。おまけに子供の胃袋をガッツリと掴む、スペシャルメニューを集めました。夏休みのランチや、疲れて帰ってきた日の夕食にもおすすめです。ぜひ上手に活用してくださいね。
-
おうちで応援♡オリンピック観戦を盛り上げる「おつまみメニュー」15連発家族や友人とおうちでオリンピックを応援するのに、飲み物と食べ物の準備は万端ですか!そこで今回は、ビールやワインを片手に楽しむスポーツ観戦にオススメの「おつまみ」レシピをご紹介します。その場でぱくっと頬ばれる、カジュアルなワンハンドフードを中心に、気楽で美味しいメニューを集めてみました。試合時間に合わせて準備して、おうち時間を思いっきり楽しみましょう♡
-
冷やしてウマさUP♡野菜をモリモリ食べられる「作り置きサラダ」12選暑い季節は「冷たいものが食べたい」そんな気分になりますよね。こちらでは暑さも吹き飛ばす、「作り置きサラダ」をご紹介します。出来立てももちろん絶品ですが、キンキンに冷やして食べるのがおすすめ。野菜もたっぷり入っているので、栄養バランスもバッチリ。お弁当のおかずや、夕食の副菜などさまざまな場面で大活躍します♡冷んやりサラダを食べて、栄養チャージしましょう。
-
節約できて超絶品♡20分で2品作れる「節約パスタ×サブおかず献立セット」安い材料で食べやすい食事を作りたい!そんなときは、節約食材や旬食材を盛り込んだ「節約パスタ×おかず」の献立セットがおすすめです。簡単調理で、絶品パスタセットがスピーディーに用意できます。今回は、節約食材や旬食材をたっぷり使った「節約パスタ×サブおかず」の組み合わせを厳選。温かいご飯より食べやすく、コスパ抜群で栄養たっぷり。家族みんなで美味しく食べて体力をつけてくださいね。
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.31 もずくを使って簡単おつまみ大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回はさっぱりしたもずくに、にんにくチップを入れた「にんにくもずくサラダ」を教えていただきました。暑い日に食欲がわいてくるサラダだそう。ぜひ作ってみてくださいね。