ママスタセレクト

ママスタセレクトは「いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を」をコンセプトに、子育て情報からママ友、旦那、義母の話、教育コラム、行政の育児支援などを日々配信しています。
不安なとき・笑いたいとき・泣きたいとき・息抜きしたいときなど、ママの日常に寄り添った記事をお届け! ママライター・ママイラストレーター・専門家・行政・タレントなどが協力して、「ママのお悩み解決」を目指していきます。
お気に入りの数
36956
-
外出自粛で美容院に行ってない人に聞きたい!美容院はいつ行く?ママスタBBSにあるママから緊急事態宣言解除後の美容院について質問がありました。
-
旦那さんは頼んだ物をちゃんと買ってきてくれる?呆れて笑える買い物エピソードをご紹介!ママスタBBSに、あるママから旦那さんの買い物についての投稿がありました。
-
洗濯洗剤はどんなものを使っていますか?粉末洗剤、液体洗剤、その他の洗剤を選ぶそれぞれの理由とは
-
ママたちがしている「グズる子どもを幼稚園に連れて行く」テクニックとは?「幼稚園に行きたくない!」と子どもがグズるときはありませんか? そんなとき他のママたちはどうやって子どもを説得しているのでしょう? あるママは子どもがグズってどうしても幼稚園に行くことを嫌がるので休ませた方がいいのか悩んでいるようです。ママスタBBSに休まずに幼稚園へ行ってくれる良い方法はないかと相談が寄せられました。
-
旦那さんに「お昼ごはん、そうめんでいいよー」と言われたらイラッとする?しない?ママスタコミュニティに怒れるママからのコメントが届きました。 『「お昼ごはん、そうめんでいいよー」の旦那の一言に腹が立つ!』 もし休日に旦那からこんなセリフを言われたら、皆さんはどう思いますか? 『わかるわー! 「じゃ自分でやれよ!」って思う!』 『メニュー問わず「でいいよ」が不快よね。人に作ってもらう
-
家庭菜園で作っている野菜はなんですか?ママたちが選んだものとは庭がなくてもプランターや土を用意すれば、家庭で野菜を育てることができますね。いわゆる家庭菜園です。家庭菜園をしているママたちはどのような野菜を育てているのでしょうか。
-
カレーがいつもスープカレーのようになってしまう……。水っぽくなってしまう原因はアレだった!家庭料理の定番と言っても過言ではない「カレー」。お肉や野菜の種類、辛さや隠し味など、ご家庭によってさまざまなこだわりがあるかもしれませんね。老若男女問わず愛されることから、みなさんのご家庭の食卓にあがる回数も多いのではないでしょうか。毎日の献立作りに悩む主婦にとって、お助けマンのような存在であるカレーがなぜか毎回失敗してしまうとしたら……。
-
外出自粛生活で頑張ったことを教えて!ママたちも大変だったけれど、1番頑張ったのは……あるママから外出自粛生活について、投稿がありました。
-
お店のようにできなくても、家庭で作るからこそ美味しいチャーハンの秘密を伝授冷蔵庫の中の残り物とご飯があればササっと作れてしまうチャーハン。簡単に作れて、お腹も満たされることから、おうちの定番メニューとしても人気ですよね。ただシンプルで簡単な料理ほど、実は奥が深く、味を決めるのが難しかったりしませんか? チャーハンも、ご飯と具材を炒めて味付けするだけなのに、火加減を間違えればベチャベチャになってしまったり、味に何か物足りなさを感じたりすることのあるメニューではないでしょうか。そこで今回は、ママスタBBSに寄せられた「お家でチャーハンを作るときに工夫していること」をまとめてみました。
-
ピンポーンとアポなしで顔見知りのお客さんが来たら……みんなは家にあげられる?もしも突然ピンポーンとママ友や友人など顔見知りのお客さんが家に訪ねてきたら……みなさんは家に招き入れますか?
-
6月13日(土)発売決定!「ドラえもん」50周年記念「ASOKO de DORAEMON HELLO KITTY」アイテム
-
旦那さんの在宅勤務は嬉しい?嬉しくない?妻たちの本音は……新型コロナウイルスの流行により、急激に世の中に広まった在宅勤務。「旦那がこんなに長く家にいるのは初めて!」という家庭も多かったのではないでしょうか。そんななか、ママスタBBSにこんな疑問が投げかけられました。
-
リビングの雰囲気がすっきりしすぎて安っぽい……。子どもがいる家ができることは?ママスタBBSに、あるママからリビングの雰囲気についてのお悩みが投稿されました。
-
家で焼肉をする機会は増えた?せっかくなら本格的に美味しいおうち焼肉を楽しみたい!ステイホームを経験したことで、これまでは外に食べに行っていたメニューも家で楽しむようになったご家庭は多いのでは? ママスタBBSにも、そんな新たな挑戦をして、さらに改善したいという相談や質問が寄せられています。お家での焼肉は、素材にこだわったり、いろいろな食べ方を試したり、家で食べるからこその楽しみ方ができますよね。そこで今回は、お家で焼肉をするときにされているいろいろな工夫について、まとめてみました!
-
「小銭入れに仕切りがある財布、みんなは小銭をどうやって分けている?」みんな違って面白い結果に!突然ですが、小銭入れに仕切りがあるタイプの財布を使っている方に質問です。2つに分かれた小銭入れにどのように小銭を入れていますか?
-
長財布とミニ財布、みんなはどうやって使い分けている?
-
お酒を飲まない、タバコを吸わない、スーツを着ない義父。父の日に何をあげたらいいの?
-
お店の味より自信があります!ママたちが胸を張る家庭料理とは毎日家族の食事を作っているママたちの中には「この味、お店で買うものよりも美味しい!」と実感できるレシピを持っている人もいるでしょう。ママたちが「お店より美味しい!」と胸を張る料理やレシピをうかがいました。
-
週1でカレーは多すぎ?家族をカレーに飽きさせない工夫とは?カレーについて、あるママからこんな質問がありました。
-
お肉をまとめ買いするとき、ママたちは何を選んでいるのか?ママたちの買い物の仕方とは買い物に行く回数を減らす方法のひとつに、食材をまとめて買う方法がありますね。ママたちは食材をまとめ買いするとき、どのような基準で何を選んでいるのでしょうか。ある投稿者さんは特に「お肉のまとめ買い」についてどうすればよいか気になっているようです。
-
新型コロナウイルスの影響で外出自粛を経験したママたちが感じた「よかったこと」とは2020年の3月から5月にかけては、新型コロナウイルスの影響によって自粛生活を余儀なくされた人もいるでしょう。毎日会社に行っていた旦那さんは家で仕事をして、学校に行っていた子どもたちもずっと家にいる。平日も朝から晩まで家族と一緒に家の中で過ごすなんて、なかなか経験できることではありませんね。想像もしていなかった外出自粛の日々の中で、新しい発見をしたという人は少なくないのではないでしょうか。あるママから投稿が寄せられました。
-
アイスカフェオレを自宅で作ってみよう!初心者でも簡単にできる魅惑の隠し味とは冷たいカフェオレ、つまりアイスカフェオレが大好き、というママから家庭でできるアイスカフェオレの作り方について投稿がありました。
-
旦那にメタボを自覚させたい!健康を心配する妻たちの切実な思いとは巣ごもり生活が続き、自分自身や家族の体重増加が気になっている人は多いのではないでしょうか。見た目だけでなく、健康維持のためにも肥満は避けたいですよね。しかし完全なメタボ体型であるにもかかわらず、全く気にしていない旦那さんたちもいるようです。ママスタBBSに、アラフォーの旦那さんを持つママからこんな相談があげられました。
-
ふと食べたくなるロングセラーのあのお菓子。ママたちが大人になった今でも好きなお菓子とは大人になった今でも子どものころから慣れ親しんだ味を食べたくなるときがありますよね。ママたちが大人になった今でもよく買う好きなお菓子を教えてくれました。
-
30代の洋服選びは難しい!?おしゃれ迷子にならないために、みんなはどんな服を着ているの?30代のおしゃれについて、あるママが感じた”違和感”を投稿していました。
-
「このまま在宅勤務でいいよね?」旦那さんが在宅勤務になったことでママたちが感じたこととは新型コロナウイルスの影響によって自宅で仕事をするようになった人もいるでしょう。新型コロナウイルスの影響がおさまったあとでも引き続き「在宅勤務を続けられるのでは?」と感じる人は少なくないのではないでしょうか。
-
想定外!新型コロナウイルスの影響で入学式が6月に。何を着たらいいの?本来ならば、4月に開催されるはずだった入学式。2020年は新型コロナウイルス感染予防のために、入学式が縮小されたり延期になったりした学校は多いのではないでしょうか。緊急事態宣言が解除され、延期になっていた入学式が6月に行われることになった学校もあります。
-
スーパーで購入したもの、新型コロナウイルス対策で一つずつ拭いている?それともそのまま?約50%のママさんたちは……
-
コロナ前後で家計のバランスは変わる?”コロナ後”に備えて家計を見直そう
-
外出自粛中に体重はどう変化した?増えた、減った……。ママたちそれぞれの事情とは #産後カルタ2020年の2月後半から5月にかけては新型コロナウイルスの影響によって、日本各地で外出自粛が求められる日々が続きました。自宅で過ごす時間が増えたことで身体を動かす機会が減ってしまった人もいるでしょう。ママたちの”外出自粛中の体重変化”はどのようなものなのでしょうか。