macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667474
-
暑い日のスタミナごはん!チャチャっと作れる納豆+麺レシピ4選macaroniの公認コミュニティ「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事をお届け!今日は、ごはんにもお酒にも合う料理が得意な@yuukitohikariことゆうきさんが、納豆を使ったスタミナ麺料理のレシピを4つ公開!暑い日の食事にぜひ!
-
たべっ子どうぶつがバッグやお皿に!必見「一番くじ」が6月13日から発売開始2020年6月13日(土)より「一番くじ ギンビス たべっ子どうぶつ お菓子がいっぱいコレクション」がファミリーマート、ローソンをはじめ、コンビニや書店などで順次発売されます。「たべっ子どうぶつ」「アスパラガスビスケット」「しみチョココーン」のデザインがたまりません♪
-
老舗牛乳屋さんが焼く。北綾瀬「牛乳食パン専門店 みるく」にパン好きが夢中2020年1月、東京・北綾瀬にオープンした「牛乳食パン専門店 みるく」は、老舗牛乳屋さんが立ち上げたお店。朝食に欠かせない食パンと牛乳で「よりよい一日をスタートしてほしい」という願いを込めて焼かれる、食パンの人気の秘密に迫りました。
-
食感を楽しむ「きゅうり」の人気レシピ10選。ランキングで紹介!macaroni動画の中から「きゅうり」の人気レシピを、クリップ数の多かった順にランキング形式でご紹介します。酢の物や漬物といった定番副菜から、炒め物や焼き物まで、いろいろな調理法がランクインしていますよ。今晩のおかずに、ぜひ気になったレシピを試してみてくださいね。
-
とろとろ卵が絡む。豚とちくわの柳川風いつもの食材でアレンジ。「豚とちくわの柳川風」のレシピと作り方を動画でご紹介します。どじょうとごぼうを煮込んで卵でとじるのが、一般的な柳川風の作り方ですが、今回はお手軽に豚肉とちくわでアレンジしました。とろとろの半熟卵で、ごはんがすすむひと品ですよ。
-
折りたためるマイカップ「stojo(ストージョ)」の使い心地をレポート!マイポットが「正直重いな。」と感じた経験はありませんか?この記事では軽くて折りたためるマイカップ「stojo(ストージョ)」を試してみました。たっぷり水を加えても漏れないのか、熱いものを注いで大丈夫?そんな気になる使い心地をレポートします!
-
おうちでハワイアン。基本のロコモコ丼ハワイの味をおうちで!「基本のロコモコ丼」のレシピと作り方を動画でご紹介します。肉汁たっぷりのハンバーグに目玉焼きのせた、ハワイアン気分のひと品。カフェごはんとしても人気のロコモコ丼を、おうちで気軽に楽しめるレシピです。ワンパン・ワンプレートで、洗い物が少ないのも魅力です。
-
セブン先行発売!「幻の白いスイカバー」は本当にスイカ味?それとも…2020年6月2日(火)よりセブン-イレブンをはじめ、全国のセブン&アイから「幻の白いスイカバー」が先行販売されました!真っ白になってしまったスイカバーの普段とは違う姿に、SNSでも驚きを隠せないファン続出。気になるその味わいは……?
-
やきそばの圧勝…!? ホームパイ×ペヤング味がおやつ界に革命を起こしそう不二家のホームパイから新作「ペヤングソースやきそば味」が登場。これまで甘いものだとばかり思っていたホームパイ、予想もしていなかった斬新な組み合わせにSNSは騒然。パッケージまでそっくりに仕上げた、ペヤングソースやきそば味のホームパイって!?
-
スナック感覚♪ ひと口カレー豚カツもはや紙カツ?「ひと口カレー豚カツ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豚バラ肉を小さく切って折りたたみ、下味をつけてサクッと揚げました。軽い食感と口に広がるスパイシーなカレーの風味がやみつき。ひと口サイズなのでおやつ感覚で楽しめるひと品。ピクニックなどにもおすすめですよ♪
-
直輸入のアーモンドミルクに、パンのお供など!成城石井の新商品を一挙ご紹介成城石井から新商品が続々と発売されています。イタリアから直輸入した「アーモンドミルク」や、濃厚さがやみつきになるパンのお供「ポリコム アーモンドスプレッド」、九州産果汁を使用した成城石井オリジナルサワーなど新商品が豊富に登場。さっそくご紹介していきます。
-
[糖質オフ弁当]主食はしらたき!チキンカレー弁当ご飯の代わりにしらたきで。「糖質オフチキンカレー弁当」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ご飯の代わりに、しらたきを使用した糖質オフのカレーライスです。しらたきはコンソメで炒めることで臭みが消えて、カレーにも合う味わいに。ルーもカレー粉を使ってレンジでパパっと作れて簡単です♪
-
おうち贅沢。ローソン「ふわしゅわとろり スフレパンケーキ」は仕上げが肝心!全国のローソンから、クリームたっぷりの「ふわしゅわとろり - スフレパンケーキ - 」が登場。ふんわりスフレパンケーキにたっぷりとクリームをかけ、サクサクのクランブルを散らした、まるでカフェで食べるような豪華さが魅力です。
-
スイーツで牛乳消費!セブンで「ミルクフェア」開催全国のセブン - イレブンで、牛乳を使用したさっぱりと食べられるスイーツ「とろけるミルクプリン」「みかんの牛乳寒天」が2020年6月2日(火)より順次発売されます。牛乳消費を目的としたミルクフェアの開催です。
-
新作はブリュレ風!ローソン「シャリトロール」味の決め手とは…ローソンから絶賛発売中の新作「シャリトロール」。しっとり系のロール生地にブリュレクリームを包み込み、ロール生地の表面をカラメリゼした贅沢な逸品です。味の決め手として “あの食材” を使い、最後までおいしく食べられるよう工夫が凝らされています。
-
洗い方からアレンジまで。マスクと上手に付き合うアイデア集新型コロナウイルスの影響で、図らずもわたしたちの生活に欠かせなくなったマスク。この記事では、マスクの作り方や正しい洗い方、さらにマスクライフを快適に過ごすアイデアをご紹介します。慣れないマスク生活を、少しでもストレスなく過ごせるようなアイデアを集めました。
-
海外発のトレンドグルメ。「パンケーキシリアル」の作り方とアレンジいま、海外発の新感覚スイーツ「パンケーキシリアル」がじわじわとブームになりつつあります。パンケーキをコイン型に焼くことで食感が軽くなり、いつものパンケーキとは違った食感が楽しめると話題に。この記事では、パンケーキシリアルの作り方やアレンジについてご紹介します。
-
予想外な絶品レシピ。「キウイのカプレーゼ」にハマる人が続出イタリアンの定番・カプレーゼの変化球「キウイのカプレーゼ」の作り方をご紹介します。トマトを合わせるのとはまた違った味わいで、思いがけないおいしさを体験できます。簡単なので、何度でも作ってしまうこと間違いなし!ひとりじめしたくなってしまう、極上の味わいを堪能してみませんか?
-
名前負けせず!ファミマ「わらびもちは飲みものです。」はきなこと黒みつ付きで贅沢感あり新しくファミマから発売されたわらびもちは、和菓子ではなく一風変わったドリンクスタイルなのだとか。わらびもちをストローで飲むなんて想像がつきませんが、これがじわじわとブームを巻き起こしています。実際に飲んでみると、その魅力がわかりました。気になる味やのど越しをレポートします!
-
作り置きダイエットのやり方を管理栄養士が解説!ヘルシーおかずのレシピ付き食材をまとめて調理し、数回分のおかずを作っておく、作り置き。作り置きを利用してダイエットする方法をご存知ですか?まずは、ダイエットにおすすめの作り置きレシピ10選を管理栄養士がご紹介。そして、作り置きダイエットのメリットや、具体的なやり方、注意点などを解説します。
-
大量消費!じゃがチーズボール衣もじゃがいも!「じゃがチーズボール」のレシピと作り方を動画でご紹介します。タネにも衣にも、すべてじゃがいもを使ったひと品です。じゃがいものもちっとした食感とカリッとした食感、どちらも楽しむことができますよ♪おつまみにぴったりです!
-
かつおにはどんな栄養がある?管理栄養士がおすすめの食べ合わせを紹介かつおには、たんぱく質のほか、魚介類に特有な栄養素が多く含まれているため、ぜひ普段の食事に取り入れてほしい食品です。こちらの記事では、管理栄養が効率よく栄養を摂れる食べ合わせと、具体的なレシピもご紹介しているのでぜひご覧くださいね。
-
コンビニマニアが食べ比べ!セブンイレブンのハンバーグ5種コンビニのなかでもセブンイレブンが一番好き!という理由でスタッフとして働いていた筆者は、ほぼ毎日セブンイレブンのお弁当、お惣菜、パンを食べ続けていました。退職後もセブンの総菜のおいしさが忘れられず定期的に購入。そんな筆者がセブンイレブンのチルドハンバーグ5種を実食レポします。
-
炊飯器で簡単調理!ちょっと大人味の「チキンピラフ」レシピコツいらずでだれでも簡単に作れる「チキンピラフ」のレシピです。「炒飯なら自信があるけれど、ピラフってちょっとむずかしそう……。」という方におすすめですよ。手軽に調理できるのに、その味わいは旨みと香りを大切にした本格風味!献立に役立つ副菜のレシピもご紹介します♪
-
漬けずに簡単。丸ごとバナナのロールフレンチトースト漬け込む手間いらず!「丸ごとバナナのロールフレンチトースト」のレシピと作り方を動画でご紹介します。バナナを1本丸ごと食パンで巻き、卵液につけてフレンチトーストにしました。漬け込み時間なしで、パパっと作れますよ。バナナ1本分なので食べごたえもあり、朝食にもおやつにもおすすめです。
-
給食用牛乳を活用!ローソン新作・近畿限定「ミルクむしぱん」を食べてみた休校に伴い、毎日給食で提供されてきた牛乳が余る問題が深刻になっています。そこで、製パンメーカーの神戸屋が、神戸の乳業メーカーが提供する給食用牛乳を有効活用した蒸しパンを開発。近畿地方2府4県のローソンで地域限定販売されています。
-
カルディの新作!「ほうじ茶シロップ」でアイスやパンケーキが何倍もおいしくなるほうじ茶といえば、日本の食生活には欠かせない定番のお茶。そんなほうじ茶のシロップが、カルディで発売中です。お茶のなかでも、ほうじ茶が好きな筆者がさっそく購入。その味わいや使い方、アレンジ料理などをご紹介したいと思います。
-
[作り置き]しみじゅわっ。玉ねぎの焼き浸し「玉ねぎの焼き浸し」のレシピと作り方を動画でご紹介します。輪切りにした玉ねぎをこんがり焼き目をつけて、焼き浸しにしました。たれに浸かった玉ねぎは香ばしく、甘さが広がります。お酒のおつまみや、あとひと品ほしいときにもピッタリですよ♪
-
ローソンの新作パン!「濃厚プリンサンド」でワンハンド喫茶店が叶うコンビニスイーツのなかでも人気の高いプリンが、サンドイッチになって登場!濃厚なプリンとホイップ、プリンには欠かせないカラメルソースを贅沢にサンドしたローソンの新商品は、スイーツなのか菓子パンなのか…。実食レポートします!
-
水切りヨーグルトで。お手軽フルーツサンドおうちでプチ贅沢。「お手軽フルーツサンド」のレシピと作り方を動画でご紹介します。生クリームとヨーグルトのさっぱりとしたクリームに、たっぷりのフルーツを入れて作る、フルーツサラダ。パンに挟めば、朝食やおやつにもぴったりなサンドイッチの完成です。