macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2671562
-
食べ過ぎ→老化に気をつけて!旬のレモンでカンタン糖化対策食欲の秋、満喫してますか?いつにも増して食事がおいしい季節ですが、何も考えずにお肉や揚げ物ばかりを食べていると、老化が進んでしまう可能性が……!今回は、食事と老化の関係に詳しい昭和医科大学・山岸昌一先生に、食欲が増す季節の賢い食事の摂り方を教わりました。
-
遅くなっても手軽に作れる。一週間の晩ごはん献立[vol.27]働いて、家事をして、子どもの面倒を見て…。一週間なんてあっという間に過ぎてしまうもの。あらかじめ一週間の晩ごはんを考えておけば、心にも時間にも余裕ができますよね。今週を楽しく、おいしく過ごせるような「一週間の晩ごはん献立」をご紹介します♪
-
運河と寿司で有名な小樽でランチ!観光で行きたい人気店20選かつてはニシンの街として栄えた港湾都市「小樽」。いまやガス燈と石造倉庫群の小樽運河に代表される観光地で、寿司店が多いグルメな街としても有名です。そんな小樽で洋食店から寿司店、肉ランチの評判店にリーズナブルなお店まで、ランチのおすすめ店を各5選ずつご紹介します。
-
重ねるだけ♪ 豚肉のミルフィーユレシピ15選映えておいしい!定番おかず「豚肉ミルフィーユ」のレシピをご紹介します。豚肉のミルフィーユは、揚げ物やお鍋だけではなく、煮物や天ぷら、グラタンなどアレンジの種類が豊富にあります。豚肉とお野菜があれば簡単にできるので、さっそく今夜のメインにいかがですか?
-
しっとりふわふわ。メープルおさつパン「メープルおさつパン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。バターがたっぷりと入ったリッチな生地にメープルシロップ入りのクリームチーズを塗り、さつまいもを乗せて巻きました。メープルシュガー入りの生地とさつまいもとクリームチーズが絶妙な相性ですよ♪
-
寝る前に牛乳を飲むメリットとは? 体にも美容にも良い効果まとめ「牛乳は体によい飲み物」だということは、みなさんご存知ですよね。牛乳は朝? 昼? それとも夜寝る前に飲みますか? また、寝る前に飲むメリットは何でしょうか。カロリーや栄養効果もまとめてご紹介。あなたが思っている以上に、牛乳は万能なんですよ。
-
ダイエット中の焼肉はアリ?食べ方のポイントとおすすめの部位を管理栄養士が解説油っぽく、高カロリーな印象の焼き肉。食べたら太る!とダイエット中に避けていませんか?実は食べ方に気をつけるだけで、カロリーコントロールをする方法があるんです。肉の選ぶ部位や食べる順番、サイドメニューの活用まで、管理栄養士が解説します。
-
旨辛で止まらない。とろとろ白菜麻婆「とろとろ白菜麻婆」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豆腐の代わりに白菜をたっぷりと使って作る白菜麻婆です。とろとろに煮込まれた白菜に、旨辛のひき肉が絡んだひと品です。ピリ辛なのでごはんが進むことまちがいなしですよ。
-
Lagostinaのリゾットなべさえあれば、自宅で簡単プロの味に!こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、イタリアの人気キッチンブランド Lagostina(ラゴスティーナ)の本格派リゾットなべ「 Lagostina | リゾットなべ ラゴフュージョン 」をご紹介します。
-
今年はみかんで風邪予防!食べるときに気をつけたいこと寒くなってきた時期に意識したいのは風邪予防ですよね。そんな時期に旬を迎える果物・みかんに対して、風邪対策に効果のあるイメージを持つかたもいらっしゃるのでは?みかんの栄養や、風邪で食欲がないときも食べたほうがいいのかなど、気になる風邪対策への効果についてお伝えします。
-
ハーゲンダッツ「ピーナッツ&キャラメルショコラ」が新発売。人気シリーズの第二弾2019年11月5日(火)より、ハーゲンダッツ メルティーバー『ピーナッツ&キャラメルショコラ』が期間限定で発売されています。2層のコーティングの間からソースがとろりとあふれ出す、新感覚のアイスクリームバーシリーズです。
-
短時間で具材とろとろ。「WMF」の圧力鍋で至高のおうちレストラン料理好きなら手に入れたい圧力鍋。この記事では、ドイツの老舗キッチンブランドWMFの「パーフェクトプロ圧力鍋」をご紹介します。無駄のないデザインと高い機能性は一度使ったら手放せなくなること間違いなし。人気のポイントをくわしくお伝えします。
-
切り方ひとつでテーブルが華やぐ♪ レモンの飾り切りテクニック4種年末に向けてパーティーの機会も多く、料理を見栄えよく盛り付ける機会も増えます。オードブルや揚げ物に添えるレモンも、切り方ひとつでぐっと食卓を華やかに演出してくれますよ。ナイフひとつでできるレモンの飾り切りアイデアを4種行程写真付きでご紹介します。
-
「フライドポテト」のレシピ12選。おやつにパーティー、おつまみにも。みんな大好きフライドポテト。そのまま食べるのもおいしいですが、アレンジレシピやおいしいフライドポテトを作るコツを紹介しています。お酒のおつまみにぴったりなピリ辛風味、チーズやコンソメ、塩麴などお子さまの好きなアレンジレシピもあります。このまとめを読めばフライドポテトマスターに。
-
秋のティータイムは香り豊かに♪「栗と紅茶のパウンドケーキ」macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け!今日は、センス溢れるライフスタイルで多くのフォロワーの支持を集める@lindyisoこと磯いづみさんが、紅茶が香る「栗のパウンドケーキ」のレシピをご紹介!
-
10品まとめて作ってラクする。今週の作り置きリスト[vol.3]忙しい毎日の生活で、私たちを助けてくれるのが「作り置き」。家事の合間や週末に作り置きしておくと、忙しいときでも慌てず、晩ごはんやお弁当の準備ができる心強い存在です。この記事では、さっと作れて保存の効く作り置きレシピをご紹介。日々の献立作りの参考にしてみてくださいね♪
-
トースターで簡単♪はんぺんグラタン「はんぺんグラタン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ホワイトソースを使って作るグラタンですが、潰したはんぺんにマヨネーズを加えて混ぜ合わせてホワイトソース代わりにしました。お手軽にできるのでおすすめですよ♪お好みの具材で作ってみてくださいね。
-
2大アジアスープが登場!無印良品「トムヤムクン鍋」「サムゲタン鍋」がハイクオリティ日に日に気温が下がり、いよいよ鍋が恋しい冬がやってきます。無印良品から登場した「サムゲタン鍋」「トムヤムクン鍋」は、人気のアジアスープをベースに、鍋に仕立てたこだわりの新商品。今年の冬は、無印良品の鍋でほっこりポカポカ温まりませんか?
-
パン研究家梶晶子さんに教わる「ポリパン 」で簡単パン作りパン研究家梶晶子さんに「ポリパン 」で作る3種のパンをご紹介します。
-
今日はどれにする? 鶏胸肉の「チキン南蛮」レシピ15選がっつり系定番おかず「チキン南蛮」。さっくり揚げた鶏胸肉に南蛮だれを染み込ませ、タルタルソースをかけていただく、宮崎県の名物料理です。今回はそんなチキン南蛮のいろいろなレシピを集めてみました。毎日食べても飽きがこないアレンジレシピばかりですよ。
-
醤油でチャチャっと♪「焼きうどん」の簡単レシピ15選ランチに人気の「焼きうどん」。チャチャっと炒めるだけなのに、おいしくお腹いっぱいになれるお料理です。今回はお醤油を使った簡単レシピをメインにご紹介します。ぜひ、今日のランチや休日のごはんの参考にしてみてくださいね。
-
[切って混ぜるだけ居酒屋]焼酎にあう。明太さばなめろう「明太さばなめろう」のレシピと作り方を動画でご紹介します。さばみそ煮缶と明太子、薬味を一緒に刻んで作った簡単おつまみです。調味料は特に入れずに作れるのでお手軽です。明太子と鯖の組み合わせは意外と相性がよく、お箸が止まらないですよ。
-
Minimal × 中川政七商店がコラボ。オリジナルチョコレート販売中日本発のBean to Bar チョコレートブランド「Minimal」と、1716年創業の奈良の老舗「株式会社中川政七商店」がコラボレーションし、“仕事の時間のチョコレート”を共同で開発。2019年11月1日(金)より「中川政七商店 渋谷店」にて先行発売されています。
-
缶詰で簡単!おしゃれな秋のいちじくパスタ[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はブログやSNS、YouTubeで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、缶詰を使って作る簡単おしゃれないちじくパスタをご紹介!
-
広島県宮島でつくられた、職人の技が光る返しべらこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、毎日使うものだからこそ1本は持っておいてほしい「 宮島工芸製作所 | 返しヘラ 26cm 」をご紹介します。
-
[作り置き]つるっとおいしい。しらたきとツナの炒め煮「しらたきとツナの炒め煮」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ツナとしらたきを和風な甘辛味でしっかり味付けしました。お弁当に入れても、副菜として晩ごはんに出しても喜ばれるひと品です。調味料も少なめなのでお手軽に作れておすすめです♪
-
もちもち食感。さつまいももち「さつまいももち」のレシピと作り方をご紹介します。さつまいもを潰して片栗粉を加えて加熱するともちもち食感のさつまいももちになりますよ。今回は紫いもパウダーをまぶしてさつまいもの様な見た目にしました。レンジで簡単に作れるのでおやつに作ってみてはいかがですか?
-
寒い朝はパパッと作れるスープを。朝食におすすめの8つの汁物レシピ朝晩が冷える季節になってきました。布団から出るのも億劫になり、朝食の準備はできるだけ手短に済ませたい…… そんな人にぴったりなのが味噌汁・おかゆ・スープなどの汁物たち。気温だけでなく体温も下がっている朝は、温かい汁物で身体をあっためて、元気に1日をスタートさせましょう!
-
ベルギー発。オーガニック発酵バター「ピュアナチュール」の魅力カネカ食品株式会社より、豊かな自然と伝統製法によって作られた、ベルギー発のオーガニック発酵バター「ピュアナチュール」が発売されています。こだわりたっぷりの手作りバターは、一流フレンチのシェフも認めるおいしさです。
-
サッと炒めてぷりシャキッ。えびとキャベツの卵炒め「えびとキャベツの卵炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介します。えびと、たっぷりのキャベツ、卵を炒め合わせました。えびのプリプリ感、キャベツのシャキッとした食感がやみつきに。サッと炒め合わせるのがポイントですよ。