saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
486090
-
「野菜の値段3倍になってる…!」知らないと損。1年を通して値段が変わりにくい“家計を救う野菜3選”こんにちは、スーパーの青果部歴10年の青髪のテツです。突然ですが、みなさん野菜を食べてますか?栄養のバランスを考えると、できるだけ毎日数種類の野菜を食べるようにしていきたいですよね。ただ、物価高の影響で節約志向になっている方も多いのではないでしょうか。野菜には相場があるので、安いときは安いですが、高いときは高くなります。しかも、1品高くなると全体的に高くなる傾向があります。「今週98円だった野菜が、次の週には298円になっている」なんてことも珍しいことではありません。値段が3倍にもなると節約をしている方としては手が出にくくなってしまいますよね。ただ、そんな中でも1年中値段が安定している野菜がいくつかあるんです。そこで今回は「1年を通して値段が変動しにくい野菜」を紹介していきます。
-
「うちの子は塾に通わせてるから貯金がない…」は間違い。“塾に通わせてもお金が貯まる家庭の特徴4つ”子どもが塾に通っているとお金がかかりますよね。でも、それでもお金が貯まっているご家庭も実はちらほら……。そんなご家庭にはどのような特徴があるのでしょう。今回は、“子どもを塾に通わせてもお金が貯まる”家庭の特徴について確認していきましょう。
-
くすんだシンクの「油汚れや水アカ」を確実に落としてピカピカに!“かんたん3分シンク掃除術”調理や洗い物で一日に何度も使うキッチンの「シンク」は、汚れが気になりますよね。そこで今回は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のくくるさんに、シンクをピカピカにする掃除方法ついて教えていただきました。汚れ防止におすすめのアイテムも併せて、ご紹介します!
-
「雪が降った日に暖房が効かない…」原因は“外”にあった。大雪の前後にしておきたい“エアコン対策2つ”寒い時こそ使いたいエアコンの暖房が、大雪によって使えなくなることがあるってご存じですか? 空調メーカーのダイキン工業によると、大雪の際にはエアコントラブルが増える傾向にあるそう。寒いときにエアコンが使えなくなっては大変です。そこで積雪前、積雪後にすべき対策法を、ダイキンさんに教えてもらいました。
-
新鮮な「小松菜」の見分け方。簡単に覚えられる“おいしい小松菜4つの特徴”こんにちは、スーパーの青果部歴10年の青髪のテツです。シャキシャキとした食感とどんな料理にでも合う淡白な味わいで、人気のある小松菜。そんな小松菜の中でも、せっかくなら鮮度がよく、ひときわ甘くておいしいものを選びたいですよね。そこで今回は鮮度が良くおいしい小松菜の選び方を紹介していきます。この記事を最後まで読んで小松菜をたくさん食べていただけると嬉しいです!
-
「お味噌汁」そのまま食べるのはもったいない!最後に入れてほしい“ツヤ肌になる食品”とは乾燥する季節はスキンケアだけでなく内側からうるおいを生み出せるような食習慣が大切です。最後に「かけるだけ」のお手軽ワンステップでツヤ肌をゲット。温めると甘みが増して美味しい白菜の味噌汁レシピです。
-
「なんだか片付ける気が起きない…」を解決!片付けスイッチが入る4つのポイント整理収納アドバイザーのkazukoです。家を片付けたいと思ってはいるけれど、「なんだかやる気が起きない」「片付けスイッチが入らない」と、つい後回しにしてしまうことも。なんでも始めの一歩を踏み出すのは、難しいですよね。けれど「今度こそ片付けたい」という方へ、片付けの一歩を踏む出すための片付けスイッチの入れ方についてご紹介します。是非参考にされてください。
-
キッチンの蛇口に“カリカリにこびりついた白い水アカ汚れ”をスッキリ落とす2つのアイテムとは?キッチンの蛇口や蛇口の根元の白い水アカ汚れ、こすっても落とせなくなっていませんか? 今回は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のくくるさんに、キッチンの蛇口と蛇口まわりの水アカ汚れの掃除方法ついて教えていただきました。カリカリにこびりついてしまった場合も、これですっきりキレイになりますよ!
-
「味玉」がさらにおいしくなる。いつもの漬けダレ(麺つゆ)に追加する“調味料”とは味玉を作るときは、ゆで卵を麺つゆに漬け込むという人が多いのではないでしょうか。 麺つゆで作ってもおいしい味玉を作ることができますが、いつもとは少し違った味玉を楽しみたい方にぴったりな味玉レシピをご紹介します。今回は、麺つゆに家にあるあの調味料を加えるだけです!
-
「ほうれん草を野菜室に入れる」はNG!ほうれん草を“1か月長期保存する方法”こんにちは、スーパーの青果部で10年働く青髪のテツです。この時期様々な冬野菜が甘くおいしくなってきますが、その中でも私が一押しする野菜はほうれん草です。ほうれん草は寒くなると糖度がや栄養が増大します。その糖度は夏収穫のものと比べると9倍、ビタミンCは3倍とも言われています。みなさんはそんな今おいしいほうれん草の正しい保存方法を知っていますか?ほうれん草や小松菜のような葉物は他の野菜に比べてとても傷みやすい野菜です。私の周りやお客さんの中でも「冷蔵庫に入れてたんだけど気づいたら傷んでいた」という方が多いんです。そこで今回は、この時期たくさん買って、たくさん食べてほしいほうれん草の保存方法について紹介していきます。野菜はそれぞれ最適な保存方法を知っておくことで、数倍長持ちする場合もあります。ぜひ最後まで読んで参考にして頂けたら嬉しいです。
-
「子どもが多いから貯められない…」ことはない!子どもが3人でもお金が貯められる家庭の“4つの特徴”子どもが3人いても貯められている家庭には、どんな特徴があると思いますか? 一概に「子どもが多いから貯められない」というわけではないんですよ。今回は、子どもが多くても貯められている人の特徴から、貯められない理由を探してみてくださいね。
-
5分で朝食完成!食パンにブロッコリーとチーズをのせて焼くだけの「ブロッコリートースト」のつくりかた朝ごはんに「野菜を摂りたい」と思いつつ、忙しいときはトーストだけで済ますこともありませんか? 「サラダくらい……」と思っても新たに一品用意するのは面倒ですし、サンドイッチにするのも手間がかかります。そこで今回は、切った野菜をそのままパンにのせてトーストするレシピのご紹介です。
-
完全に見逃してた……。キッチンの“実は汚れが溜まっている”「6つの場所」とは?毎日使うキッチンは、キレイに保ちたいところですよね。目につく場所はこまめにお掃除をしている方も多いと思いますが、「気づかないうちに汚れが溜まっている場所は、意外とたくさんあるんですよ!」というのは、お掃除のプロ、タスカジのくくるさん。今回は、キッチンの中で汚れを見落としやすい場所のお掃除方法と、汚れ防止対策について教えていただきました。汚れが溜まっていないか、ぜひチェックしてみてくださいね!
-
「白菜」鍋料理だけじゃもったいない。意外と知らない「白菜」をもっとおいしく食べる方法寒い冬の鍋に白菜は欠かせませんが、煮て食べる以外にも白菜をおいしく、大量に消費できる方法があります。実は白菜は蒸し焼きにすると甘みが増して柔らかくなり、驚くほどのおいしさに! 今回は白菜のステーキレシピをご紹介します。
-
普通の「鮭おにぎり」が格段においしくなる!ごはんにまぜる“意外な食材”とは食べはじめると、ついつい止まらなくなる「さけるチーズ」。これを“鮭おにぎり”に混ぜてアレンジすると、コシのある食感が加わって絶品なんです。小腹が空いたときのおやつ代わりは、おにぎりにしてみませんか? 味つけは、塩こしょうでととのえるだけの簡単レシピなので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。
-
おいしい朝食が10分で完成!忙しい朝に助かる「食パン」でつくるスピード朝食レシピ寒い朝は朝食作りもおっくうになりますよね。ですが、しっかり朝食は食べてパワーをつけたいところです。今回は、そんな朝でもさっと作れて、満足感も高い、心も体も温まるパンを使った朝食レシピをご紹介します。
-
“水道の使用量”把握してる?いつのまにか水道代が高くなる人「4つの特徴」節水しているつもりでも、「水道料金が高くて困る……」という人はいませんか? 今回は「こんなことを習慣にしている人は水道料金が高くなりがち」という特徴について紹介しますので、ご自身が当てはまっていないか、確認してみてくださいね。水道料金が値上げされている地域もあるので、これを知っていると節約につながるかもしれません。
-
「大根」を煮物やサラダにするだけじゃもったいない。意外と知らない「大根」をもっとおいしく食べる方法大根は今が旬! 煮ても生でもおいしい食材ですが、いつも同じレシピで飽きてしまったという方もいらっしゃるかと思います。そんな大根を少し変わった調理で味わいたいという方にぴったりな、おやつのように楽しめる大根レシピをご紹介します。
-
サラダから食べ始めるのに痩せないのはなぜ?“食べる順番ダイエット”が成功する「たった1つのポイント」食事をする際には、食べる順番を変えると体重を減らすことができるといったダイエット方法も耳にします。でも「食べる順番ダイエット」を意識して、いつもサラダから食べ始めるのに、なかなか効果を実感できないという方もいるのでは? 成功するためには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか? 現役医師に食べる順番ダイエット成功の秘訣をうかがいました。
-
アクセサリーを収納するだけじゃなかった。ダイソーの「アクセサリートレイ」5つの活用術ふだん何気なくこなしている仕事。ダイソーのアイテムでデスク内を整えると、「モノを探す時間」を減らして今よりも時短できる、というのは「時間を貯める」という概念を提唱する『時間が貯まる 魔法の家事ノート』の著者、三條凛花さん。今回はダイソーの「アクセサリートレイ」を使った活用方法を教えて頂きました。
-
<大改造>お家リノベーションビフォーアフター!4人家族の暮らしで“解決したお悩み”とはみなさんは、リノベーションで自分好みの間取りや内外装にしてみたいと思ったことはありますか?家族の増減や生活環境の変化など、さまざまなことがある人生の中で、よりライフスタイルや好みに合った空間で暮らすことができたら素敵ですよね。今回は、賃貸では叶えることができなかったこだわりがたくさん詰まったリノベーション事例をビフォーアフターを交えてご紹介します!
-
スマホの画面をティッシュで拭くのは逆効果!?皮脂汚れを取って「スマホをキレイに保つ方法」とはスマホは、しょっちゅう手で触るので汚れが気になることがありますよね。そんなとき、どうしていますか? やりがちなのは、ティッシュでごしごししたり、ウェットティッシュで拭いたり。でもじつはそれ、どちらもやってはいけないNG行為なんです。そこで、スマホの正しいお手入れ法を、総合家電エンジニアの本多宏行さんに教わります。
-
家の戸棚の中を見ればすぐにわかる。「生活費が高い人」がストックしがちな“4つのもの”安いときにまとめて購入して、物をたくさんストックしている方も多いのではないでしょうか。安いときに買うことで節約になると思われがちですが、こんなものが家にストックされている人の生活費はかえって増えているかも……? 今回は、生活費が高くなる人がストックしがちなものを紹介しますので、ご自分が当てはまっていないか確認してみてくださいね。
-
子どもが学校から持って帰ってくる「プリント類」をスッキリ整理できる“ダイソーのアイテム”とは整理収納アドバイザーのkazukoです。子どもの持ち帰るプリントやDMなどの書類の整理はどうしていますか? いつの間にか、どんどん増えてしまう書類。つい溜め込みがちになっていませんか? 書類は家に入ってきてから、処分する、保管するという流れを作っておくことが大切です。そんな子どもの持ち帰るプリントやDMをスッキリオシャレに収納できるアイテムを、ダイソーで見つけたので紹介させて頂きます。是非参考にされてくださいね。
-
普段着ない色でも、服は「トキメキ買い」が後悔しない。柳橋唯さん流“自分が好きになるカラーコーデ論”人気モデル、柳橋唯さんを知っていますか? インスタグラムがきっかけとなり、30歳でモデルデビュー。現在、インスタグラムのフォロワー数は約17万人(2022年12月現在)YouTubeのチャンネル登録者数はなんと 約21万人と大きな注目を集めています。2022年11月に発売された書籍では、セルフコーディネートされたファッションを多数紹介。今、多くのメディアで注目されている柳橋さんにファッションについてたっぷり質問をしました。
-
余った「大根」はとりあえず炒めよう!切って炒めるだけ「大根きんぴら」レシピサラダはもちろん、煮物や汁物まで大活躍する「大根」。1年中スーパーに並ぶ野菜ですが、旬は冬なんです。そこで今回は「大根きんぴら」をご紹介します。大根があれば作れる副菜レシピです。炒めるだけと簡単に作れます。
-
痩せホルモンが出る新習慣!食事の最初に食べるだけで“痩せホルモン”が増加する食材とは未だ続くコロナ禍の影響で、太ってしまった方やリモートワークにより運動不足になってしまった方は多いのではないでしょうか。誰でも知っているあの食材の“痩せホルモン”の秘密に迫ってみましょう!
-
紫色のブロッコリーは選んだほうがいい?鮮度の良い“おいしいブロッコリー”の選び方こんにちは、八百屋歴10年目の青髪のテツです。冬になり、白菜や白ネギ、ブロッコリーが甘くておいしい季節になってきましたね。白菜や白ネギはお鍋材料によく買うと言う方も多いと思いますが、ブロッコリーもシチューの具に最適なのでこの時期買う方も多いのではないでしょうか。美味しい野菜の選び方を知っておくことで今後の生活でおいしくない野菜を選んで後悔することがなくなります。そこで今回は鮮度がよくおいしいブロッコリーの選び方を紹介していきます。ぜひこの記事を最後まで読んで今おいしいブロッコリーをたくさん食べていただけると嬉しいです!
-
投資信託で利益を出しているアラフォー女性に聞いた「始める前に知っておきたい2つのこと」みなさんは投資信託をしていますか?「貯金よりも投資」と聞くことが多いものの、投資は失敗すると大きな負担になるので手を出しづらいと思う人も多いはず。今回はsaita読者のみなさんに、投資信託の経験などを大調査。実際に利益を出している方に、始める前に知っておくべきこともお聞きしました。
-
おしゃれ大人女子から学ぶ!150センチ前後の「低身長さん」スタイルアップコーデ3選150センチ前後の低身長さんの冬コーデでは、厚着をして着膨れしてしまわないかな?バランスが悪くならない?という心配もあるのではないでしょうか。服の選び方や合わせ方で、一気にスタイルアップして見せることが可能です! 今回は、低身長な大人女性におすすめのおしゃれな冬コーデを大公開します!