minneとものづくりと

「minne」で活躍する作家さんや作品をはじめ、著名なクリエイターのインタビュー・全国の伝統工芸や工場の紹介など、「ものづくり」 を愛するすべてのひとに贈る「ものづくりメディア」です。
お気に入りの数
34076
-
[キットをつくる]レザークラフト初心者でも安心。3ステップで完成する「コインケース」自宅で過ごす趣味の時間に、「つくるよろこび」を体感できる手づくりキットはいかがですか。今回は、経年変化もたのしめる、レザーのコインケースづくりに挑戦してみました。
-
グリーンバッグをおしゃれの主役に季節を問わず年中使えて、使い込むほどに味が増していく丈夫な帆布素材のバッグを買いました。心奪われたいちばんのポイントは、大人かわいい「緑」色。いつものコーディネートに取り入れるだけで足取りが軽くなり、わたしをいつもと違った場所へと連れ出してくれるバッグなんです。
-
お呼ばれアクセサリーで、素敵なわたしにハレの日には、いつもよりちょっぴり“素敵なわたし”でお出かけしたいですよね。結婚式や同窓会はもちろん、急なお呼ばれなどにも心強い味方になってくれるアクセサリーをご紹介します。
-
[編集部のひきだし]秋のインテリアに。「ドライフラワー」編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、秋色をまとった「ドライフラワー編」をお届けします。
-
[編集部のひきだし]秋、新調したくなる「ベレー帽」編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は帽子好きのスタッフが、おすすめの「ベレー帽」をお届けします。
-
[編集部のひきだし]秋冬の装いにも取り入れたい「ロープ」編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、秋冬の装いにも取り入れたい「ロープ」を使ったファッションアイテムをご紹介します。
-
靴を脱いで見せびらかしたくなる「靴下」360度どこから見ても心がほっこりとする柄がプリントされた、作家・さかもとみなこさんの靴下。絵本の中の1ページのような絵柄がかわいらしく、くるくると靴下をまわすように柄を見ては、にんまりとしています。
-
扉を開けたくなるカード vol.21 「じゃまかわ雑貨 アニーモ!さん」作品にそっと添えられていることも多い、クリエイターの名刺やショップカード。イベントやお店に出かけて持ち帰ったり、手渡しでいただいたり…と、普段からたくさんのカードを受け取る編集部スタッフが、心に残った1枚をご紹介します。その人に会いたくなるような、作品を覗きたくなるような、お店に足を運びたくなるような…そんな、次の扉を開けたくなるカードがいっぱいです。
-
今が買い替えどき。縁起のいい「秋財布」「稲穂のようにお金が実る」ということから、縁起がいいとされる秋財布。これからの季節にぴったりの、こっくりとしたカラーを集めてみました。洋服と同じように、お財布も衣替えしませんか。
-
[編集部のひきだし]着こなしにエッジをプラス「スパンコール」編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。それぞれのひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、エッジィな「スパンコール編」をお届けします。
-
読む、ものづくりvol.7『すばらしき手描きの世界1』編集部が見つけた、みなさんの「ものづくり」の気持ちを刺激する、おすすめの本をご紹介します。「つくる」息抜きに、または「つくる」きっかけにしていただけたらうれしいです。
-
ちょっぴりミステリアスな大人色「パープル」大人っぽさやこなれ感をプラスしてくれる、ミステリアスカラー「パープル」のアイテムをご紹介します。自分に合ったパープルをぜひ見つけてみてくださいね。
-
[編集部のひきだし]ユニークなインテリア編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、お部屋に取り入れたいユニークな「インテリア編」をお届けします。
-
甘さをおさえた、大人の花柄アイテム女性を華やかに演出してくれる花柄。身につけたり、そばに置いておくだけでちょっぴり気分を上げてくれますよね。今回は、大人の女性におすすめしたい、ほどよく甘さをおさえた花柄アイテムを集めてみました。
-
ひと手間レシピ「お取り寄せがすき」vol.3 カフェオレベースのフレンチトースト編スイーツに調味料、ちょっとしたおかずも。食べるの大好き、つくるの大好きな「minneとものづくりと」のカメラマンが、minneで気になったフードをお取り寄せ。たっぷりと味わったあとは、ちょっとひと手間で完成する簡単レシピをご紹介します。
-
夏のおしゃれがたのしくなるブレスレット毎朝、鏡の前でコーディネートをチェックするたびに、なんとなく手もとが寂しいと感じていました。そんなときに出会ったギリコさんのブレスレットが、夏のファッションをよりたのしいものに変えてくれました。
-
[キットをつくる]本物のあじさいでつくる「可憐なブーケピアス」自宅で過ごす趣味の時間に、「つくるよろこび」を体感できる手づくりキットはいかがですか。今回はプリザーブドフラワーを使ったアクセサリーづくりに挑戦してみました。
-
[編集部のひきだし]指もときらめく、天然石のリング編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、個性的な「天然石のリング編」をお届けします。
-
大人コーデに取り入れたい「カーキ」アースカラーの代表格「カーキ」は、どんなコーディネートにもフィットする万能色。身につけるだけで、グッと大人っぽい印象を演出してくれるカーキアイテムをご紹介します。
-
夏気分を盛り上げてくれるスマホケース夏の太陽によく似合う、この時期にぴったりのスマホケースを集めてみました。毎日持ち歩くアイテムだからこそ、自分らしくお気に入りのケースをminneで見つけてみませんか?
-
素敵な器でいただきます。vol.8「東久留米市のカフェ、かくしち」食事をするとき、その器が素敵だとおいしさも倍増するような…とってもしあわせな気持ちになりませんか。目でみてたのしめる、味わってたのしめる、そんな豊かな「いただきます」の時間を堪能できるお店をご紹介します。第8回目は、東京都東久留米市にある「うつわ&カフェ かくしち」にお邪魔してきました。
-
[編集部のひきだし]ついつい集めたくなる豆皿編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、眺めてかわいい、使ってたのしい「豆皿編」をお届けします。
-
自分の手で“名入れ”ができる、ギフトにも最適な刻印ツール【PR】名前や記念日を刻印したアクセサリーや、ブランド名をあしらった金属チャームなど、自分で「名入れ」をほどこすことができれば叶えられるものづくりがたくさんあります。ニューヨーク生まれのメタルスタンピングツールを、タッセル作家・tassel de sicaさんに使っていただき、10種類以上の作品づくりに挑戦してもらいました。
-
透け感がかわいいアロマボトル のアクセサリーアロマボトルにビーズやホログラム、ラメを閉じ込めてオリジナルのアクセサリーをつくりましょう。涼やかに仕上がるので夏の差し色にもぴったりですよ。(「minne HANDMADE LIFE BOOK vol.5」より)
-
[キットをつくる]夏のインテリアにぴったり「マクラメタペストリー」自宅で過ごす趣味の時間に、「つくるよろこび」を体感できる手づくりキットはいかがですか。今回は、空間を夏らしく爽やかに彩ってくれるマクラメタペストリーづくりに挑戦してみました。
-
1枚で絵になる、シンプルワンピース真夏にもさらっと着こなせる、心地のいいロングワンピース。雨が大嫌いなわたしが「梅雨」を乗り越えたご褒美として自分に贈ったアイテムです。女性らしさを演出してくれる美シルエットもお気に入りポイント。
-
洗練された印象を与える「メタリックなアクセサリー」「今日のコーディネート、少し物足りないかも…」というときに大活躍間違いなし。洗練された輝きを放つ、メタリックアクセサリーをご紹介します。夏の日差しにキラキラと輝いて、印象的な耳もと、手もとに導いてくれますよ。
-
[キットをつくる]コロンとしたフォルムがかわいい「バッグ」自宅で過ごす趣味の時間に、「つくるよろこび」を体感できる手づくりキットはいかがですか。今回は親子でも気軽にたのしめる、針を使わないバッグづくりに挑戦してみました。
-
[編集部のひきだし]「夏のよる」が似合う、ネイル編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、花火や夏まつりに似合うネイルチップをご紹介します。浴衣にもぴったりのデザインを集めてみました。夏の特別なデートにもぜひ。
-
8月のおでかけ 8/1〜8/15「ものづくり」を愛するひとにおすすめしたい、イベントやスポットを集めました。お出かけのご参考に。