macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667518
-
家事に余裕が生まれる。今週の作り置きおかずリスト[vol.4]忙しい毎日の生活で、私たちを助けてくれるのが「作り置き」。家事の合間や週末に作り置きしておくと、忙しいときでも慌てず、晩ごはんやお弁当の準備ができる心強い存在です。この記事では、さっと作れて保存の効く作り置きレシピをご紹介。日々の献立作りの参考にしてみてくださいね。
-
シンプルだから、おいしい!チーズたっぷり「ほうれん草のソテー」macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、料理家のゴウキさんとライフスタイルデザイナーのモモコさんの夫婦ユニット「てとてと」が、ほうれん草のおいしさを引き出すお手軽レシピをご紹介!
-
簡単なのにごちそう感満点。ハムエッグ丼「ハムエッグ丼」のレシピと作り方を動画でご紹介します。卵とハムだけでごちそう丼ができます。ただ焼くだけでもおいしいですが、並べ方をちょっと変えるだけで見ためのおいしさがアップしますよ♪甘辛のたれと卵黄を絡めてめしあがれ♪
-
ヘルシーおやつに♪ 「おからクッキー」の人気レシピ22選おからを使ったヘルシーおやつ「おからクッキー」のレシピを22品ご紹介します。トースターで作れる簡単レシピから小麦粉を使わないヘルシーなひと品、ホットケーキミックスで作るお手軽アレンジまで、幅広く掲載していますよ♪
-
ヘルシーだけど満足感抜群。麻婆しらたき「麻婆しらたき」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豆腐や春雨のかわりにしらたきを使って、麻婆しらたきを作りました。低糖質で低カロリーなしらたきなら、ダイエット中でも罪悪感なく食べれます。ピリッとした辛さが体を温めてくれるので、寒い時期にもぴったりなひと品ですよ♪
-
食パン1枚で♪ ホットサンド食パン1枚で作る「ホットサンド」のレシピと作り方をご紹介します。パンをくり抜いて卵でフタをしてサンドします。調味料なしでもベーコンとチーズでしっかり味が決まります。厚めのパンを使って食べ応えも抜群ですよ♪
-
照り焼きにスープ、お鍋にも♪ 鶏つくねのおいしい食べ方18選鶏つくねは簡単調理なのにお財布にやさしく、いいことづくめですよね。照り焼きにしてメインのおかずに、ボリュームアップにスープやお鍋に入れたりと、普段の食卓にもたくさん使っているのではないでしょうか?そんな鶏つくねのもっとおいしい食べ方、こっそり教えます♪
-
フライドポテトのカロリーはどのくらい?ファストフード別に比較じゃがいもをカリっと揚げたフライドポテト。油をたっぷり使うのでカロリーが高い料理ですが、ダイエット中に食べていいのか不安になりますよね。食べる機会の多いファストフード店のフライドポテトのカロリーをサイズごとにチェックしてみましょう。カロリーオフするポイントも解説します!
-
[料理上手のふだんごはん vol.18]こころのたねさんの物語「ふだんごはん」が得意なインスタグラマー100人でつなぐリレー連載。特別な日だけではなく、ふだんの日にもおいしそうなメニューで食卓を彩る「料理上手」さんたち。今回は、からだに優しい自然食が得意なこころのたねさんが登場します。
-
[きってまぜるだけ居酒屋]簡単おつまみ♪ 旨辛ツナたけ「旨辛ツナたけ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。キムチ、ツナ缶、なめたけを混ぜるだけで絶品のおつまみになりますよ。今回は混ぜ合わせたものを切った長芋の上にのせました。ピリ辛で濃い味なのでお酒がすすむこと間違いなしのひと品です♪
-
煮込み料理をプロ級に!WMFの圧力鍋こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、煮込み料理をトロトロに作れるプロ級圧力鍋「WMF | パーフェクトプロ圧力鍋4.5L」をご紹介します。
-
箱根の新たなグルメスポット。牛なべ専門店「牛なべ 右近」がオープン2019年12月3日より、「牛なべ 右近(うこん)」が箱根の新たなグルメスポットとしてオープンします。箱根唯一の川床席を兼ね備えた店内で、全国でも珍しい但馬牛一頭買いによる厳選素材の牛なべを楽しめます。
-
スターバックスに、新作「ナッティ ホワイト チョコレート フラペチーノ®」登場2019年11月22日(金)より、スターバックスのホリデーシーズン限定ビバレッジの第二弾として『ナッティ ホワイト チョコレート フラペチーノ®』と『ナッティ ホワイト モカ』が発売されます。12月25日(水)までの限定ビバレッジです。ぜひお試しください。
-
子どもウケも抜群!なすとひき肉の簡単パスタ[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はブログやSNS、YouTubeで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、子どもウケ抜群だという簡単おうちパスタをご紹介!
-
お弁当や簡単ランチに♪ エリンギ×ベーコンの人気レシピ15選冷蔵庫にあるエリンギとベーコンで作れる簡単レシピをご紹介します。時短で作りたいお弁当やおつまみ、パパッと済ませたいランチにも大活躍!シンプルにソテーしたり、パスタと合わせたり、いろいろなアレンジが楽しめます。
-
とろとろ卵におぼれたい! 半熟ボロネーゼトースト「半熟ボロネーゼトースト」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ボロネーゼといえばパスタ!ですが、そんな概念を覆す今回のトーストはジューシーなボロネーゼソースと、とろける半熟卵が決め手♪ソースはレンチンでパパッと作れますよ!
-
悪魔ごはん。バター醤油ライスのたまご巻き「バター醤油ライスのたまご巻き」のレシピと作り方をご紹介します。バター醤油で味付けしたごはんをチーズを加えた薄焼き卵で巻きました。普段のおにぎりにちょっと飽きた時にもおすすめ。コクたっぷりな味わいに、やみつきになるおいしさです。
-
福岡を120%味わい尽くそう!Uberは女子旅のおともにぴったり♪餃子や博多ラーメン、これからの寒い時期はもつ鍋も魅力的な福岡。今回はそんなグルメ天国福岡で、おいしい料理を食べ尽くしてきました。配車アプリサービス・Uber Taxiがあれば、慣れない旅先でも迷うことなく効率よくお店が回れるのでおすすめです!
-
バター醤油が香ばしい。明太焼きおにぎり「明太焼きおにぎり」のレシピと作り方を動画でご紹介します。バター醤油で味付けしたおにぎりの上に、明太マヨをトッピングしてトースターでこんがりと焼きました。焼き上がりのバター醤油の香ばしい香りが食欲をそそります。濃厚な味付けで、お酒にも合うひと品ですよ。
-
鶏肉には栄養がたっぷり。知って得するおすすめ調理方法も鶏肉の栄養というとたんぱく質のイメージが強いかもしれませんが、実はそのほかにもさまざまな栄養が豊富に含まれているんです。こちらの記事では、鶏肉の部位ごとにその栄養素を解説!さらには栄養を取り入れるためにおすすめの調理方法や、いちおしレシピ5選も一緒にご紹介します。
-
[料理上手のスイーツ vol.18]あいりおーさんの物語「スイーツ」づくりが得意なインスタグラマー100人でつなぐリレー連載。お店顔負けのクオリティや、ほっこり素朴な手づくりのスイーツを生み出す「料理上手」さんたち。見た目のかわいらしさにもこだわるあいりおーさんが登場します。
-
万能サラダスピナーで野菜シャキシャキ、絶品サラダを作ろうこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。今回は、水気をしっかりとるサラダスピナーが、そのままサラダボウルにもなる「チェリーテラス | オールラウンドボウルズ サラダスピナーセット」をご紹介します。
-
濃いめの味付けがたまらない。なすの甘辛照り焼き丼「なすの甘辛照り焼き丼」のレシピと作り方を動画でご紹介します。輪切りのなすに片栗粉をまぶして焼き、甘辛味のタレを絡めました。ごはんの上にのせれば、なすだけなのに満足感のある丼の完成です。ジューシーななすの旨味が味わえるひと品です。
-
東京初進出。ねこの形の高級食パン専門店「ねこねこ食パン」がオープン2019年11月15日(金)より、全国6店舗目となる高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が、東京都江東区のアリオ北砂にオープン。東京都内では初の出店となり、オープンを記念してインスタグラム投稿キャンペーンも実施中。
-
作るより経済的?コストコ「シーフードアヒージョ」のおいしい食べ方たっぷり大容量なうえにおいしいと評判のコストコのデリ商品。自分ではなかなか作ることのない世界各国の料理が楽しめるとあって、料理初心者さんから上級者まで多くのファンに支持されています。今回ご紹介するのは、スペイン料理の「シーフードアヒージョ」。
-
魔法パフェに昆虫料理!?「渋谷パルコ」の飲食37テナントを徹底レポート2019年11月22日(金)、ついに新生「渋谷パルコ」がグランドオープン!この記事では、レストランやカフェ、スイーツ物販まで、全37テナントをご紹介します。「アクセスや営業時間は?」「おすすめの店は?」「ランチできるところは?」など同店の飲食情報をお届け!
-
手軽でおいしい「生」がおすすめ!『春菊』で簡単レシピmacaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、料理ブログ「ちょりまめ日和」も大人気のちょりママさんが、ヘルシーで栄養満点な春菊を使った簡単レシピをご紹介!春菊をモリモリ食べて、冬も健康を維持しましょ♪
-
やわらか自家製「鶏ハム」の作り方・レシピ!便利な保存方法も鶏むね肉で作る自家製「鶏ハム」のレシピをご紹介します。いろいろなアレンジにも便利なお料理で、作り置きにも大活躍♪ パサパサにならずに、しっとりとやわらかく仕上げるのがおいしさのポイントです。保存方法や食べ切りの目安も解説します。
-
ズルっと旨辛♪ どっさりきのこ春雨「きのこ春雨」のレシピと作り方を動画でご紹介します。3種類のきのこと、豚肉、春雨をピリ辛な豆板醤を加えた調味料で煮込みました。きのこから出た旨味に、煮汁をたっぷり吸った春雨、口いっぱいに旨辛さが広がる止まらないひと品です♪
-
サクっと染みじゅわ。キャラメルきつねラスク「きつねラスク」のレシピと作り方をご紹介します。メイン材料ひとつで、罪悪感なく食べられるきつねラスク。三角形に切って、見た目もかわいくちょっとしたおやつにもピッタリです。甘いキャラメルと絡めれば止まらないおいしさに。