macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667530
-
ウエスティンホテル東京で、「ストロベリー アフタヌーンティー」開催今年25周年を迎えたウェスティンホテル東京で、2019年12月28日(土)〜2020年4月29 日(水・祝)の期間、ロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて、「ストロベリー アフタヌーンティー」が開催されるほか、様々な苺デザートを味わえるデザートビュッフェなどが開催されます。
-
にんにくが持つ効能はなにがある?栄養をもっと効率よく取り入れるコツにんにくというと滋養強壮のイメージが強いかもしれませんが、実はさまざまな効能が噂されているんです!今話題になっているにんにくの効能についてお伝えいたします。さらににんにくの栄養は調理方法によっても変わるため、効率よく栄養を取り入れるコツもぜひ参考にしてみてください♪
-
ひと目惚れデザイン。ジャム瓶みたいな白いジャムポットこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、可愛らしいデザインが特徴的な「PILLIVUYT | ジャムポット 」をご紹介します。
-
[作り置き]調味料2つで味付け。鮭のみりん漬け焼き「鮭のみりん漬け焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。みりんとしょうゆをじっくり漬け込んで香ばしく焼き上げました。みりんのほんのりとした甘さと、焼いたあとの照りが食欲をそそります。お弁当はもちろん、晩御飯のおかずにもぴったりなひと品ですよ♪
-
中川政七商店に、「産地を味わうレトルトカレー」が新発売日本の焼物産地の窯元と一緒につくった、中川政七商店オリジナルのうつわシリーズ「産地のうつわ」。そのうつわで味わう「産地の食べもの」も一緒に提案したいとの思いから、焼物産地の食文化をとりいれたカレーが発売されました。
-
今が食べドキッ☆ ニッポンご当地グルメ旅[秋の気仙沼篇 Vol.2]秋〜冬の宮城県気仙沼にはおいしいものがいっぱい。かつおにさんま、メカジキ、スイーツ。目移りしちゃってどれを食べるか決められないくらいの充実ぶりです。今回は、そんな気仙沼の魅力をたっぷりとご紹介する企画の後編。グルメな漁師を満足させる美味の数々をご覧あれ!
-
ホテル椿山荘東京で、「苺&ランチブッフェ 森のストロベリーピクニック」が開催ホテル椿山荘東京の庭園の眺望を活かしたロビーラウンジ「ル・ジャルダン」にて、約30種類の苺スイーツやセイボリーを楽しめる「苺&ランチブッフェ 森のストロベリーピクニック」が2020年1月6日(月)よりスタートします。
-
秋は甘みが段ちがい♪自家製「切り干し大根」づくりのすすめmacaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、マカロニメイトきっての野菜好き・坂本ちなみさんが、おいしい冬の大根を使った自家製「切り干し大根」の作り方を紹介!切って干すだけ、めちゃ簡単です♪
-
たくさん食べても罪悪感なし。高野豆腐ラスク「高野豆腐ラスク」のレシピと作り方を動画でご紹介します。高野豆腐を使ってヘルシーなラスクを作りました。低カロリーで低糖質な高野豆腐はダイエットの強い味方。罪悪感なくおいしく食べられるおやつです。中心に切り込みを入れてねじるだけで見た目もとってもかわいくなりますよ♪
-
釜玉うどんに肉うどんまで!「讃岐うどん」の人気レシピ15選コシのある「讃岐うどん」は通常のおだしだけでなく、ぶっかけにしても冷たくしてもおいしく食べられます。今回は、讃岐うどんにおすすめのアレンジレシピをご紹介しますよ!イタリアンにも中華風のレシピもあるのでちょっと変わった食べ方がしたいときにも参考にしてみてください。
-
くるくる丸まる。カルディ「ロール春雨」で新しい食感に出会うほかにはない商品が見つかるカルディ。今回は輸入食品の中から、ちょっと変わった春雨を見つけました。その名も「ロール春雨」。くるくると丸まるそうなんですが、いったいどうなっているのでしょうか?気になります!
-
[パンのおともだち。]こっくりなめらか さつまいもバター「さつまいもバター」のレシピと作り方をご紹介します。さつまいもをたっぷりバターと合わせてなめらかなバターに仕上げました。レモン果汁もたっぷり入れ、口に入れた瞬間さわやかな香りが広がります。ぜひ毎日のパンに塗ってグレードアップさせてみてください。
-
蕎麦とうどんのカロリーや糖質は?栄養の違いを管理栄養士が解説蕎麦やうどんは、どちらも日本を代表する麺類ですが、栄養面の違いをご存知ですか?蕎麦とうどん、それぞれのカロリーや糖質、そのほかに含まれる栄養とその効果について解説!ダイエット中のかたのために、太らない食べかたの注意点もお伝えします。
-
子どもも喜ぶ。旬のサバをおいしく食べる絶品ホットサンドmacaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、ホットサンドで人気の@tsutomucampさんが、サバのサンドイッチ、通称サバサンドをアレンジしたホットサンドのレシピをご紹介!サバ好きなあなたはぜひ!
-
和食×体験のレストラン。「体験型 Dining 和色 WASHOKU」が浅草にオープンお料理や体験を通じて日本文化を提供する飲食店『体験Dining 和色 –WASHOKU–』が、2019年11月19日(火)、浅草にグランドオープン。オープンを記念して、11月24日(いいにほんしょく)にはディナーコースを特別価格で味わえるキャンペーンも実施されます。
-
コストコ通がこぞって買う!「しいたけマッシュルームクリスプ」に手がとまらないアメリカ生まれの会員制倉庫店「コストコ」。食料品から生活雑貨まで、低価格・高品質で手に入るのが魅力ですが、この記事でご紹介するのは「しいたけマッシュルームクリスプ」。コストコ通の間でも、話題の商品なんですよ。
-
食べる甘酒!? 鱈の旨みが口いっぱいに広がる「がっくら漬」こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、大根と鱈の深い旨みを感じる「 10%Iam | 生きてるキムチ がっくら漬け(大根の麹漬け)」をご紹介します。
-
酸味と辛味がたまらない。サンラー水餃子「サンラー水餃子」のレシピと作り方を動画でご紹介します。酢とラー油が入ったすっぱ辛いサンラータンスープに餃子を入れて煮込みました。餃子の中身は豚ひき肉だけなのでシンプルですが、にんじん、しいたけ、長ねぎを入れて満足感のあるスープに仕上げました。
-
ついに開業!注目のスポット「南町田グランベリーパーク」の全貌をレポート南町田にて、2019年11月13日(水)に待望の「グランベリーパーク」が誕生!出店する234店舗のなかには、体験型の施設や町田市唯一のシネコンなど個性豊かな顔ぶれが軒を連ねます。大注目の「スヌーピーミュージアム」もオープンするということで、この記事ではその全貌をご紹介!
-
養蜂場のはちみつ酒が “絶妙味”。噂のミードケーキをお取り寄せ実食!スイーツ好きに朗報!レトロでかわいい “絶妙味” なお取り寄せを発見してしまいました。山形県の小さな町にある大沼養蜂で作られた “はちみつ酒=ミード” をいれて焼いた「妙味ミードケーキ」。凝縮された甘みと鼻をぬける香りは、年末年始の大切な人との時間にもってこいな、幸せの一品です。
-
食材使いまわし&作り置き。一週間の晩ごはん献立[vol.28]働いて、家事をして、子どもの面倒を見て…。一週間なんてあっという間に過ぎてしまうもの。あらかじめ一週間の晩ごはんを考えておけば、心にも時間にも余裕ができますよね。今週を楽しく、おいしく過ごせるような「一週間の晩ごはん献立」をご紹介します♪
-
照り焼きにもスープにも!鶏つくねの人気レシピ18選鶏肉のおいしさがギュッとつまった「鶏つくね」のレシピをご紹介します。こってりとおいしい「照り焼き」、ほっこりと温まる「スープ」、野菜もたっぷりと食べられる「鍋」で、鶏つくねをいただきましょう!お弁当や作り置きにぴったりなレシピもありますよ。
-
[ほっこり和スイーツ部]サクサクしっとり。あんこマフィン「あんこマフィン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。中心にこしあんがぎっしり入ったマフィンを作りました。生地に片栗粉を入れることで表面はサクサク、中はしっとりとしたマフィンに仕上がります。軽い食感で食べやすいので、ちょっとしたおやつにもぴったりなひと品ですよ♪
-
カリふわっ。豆腐とツナのナゲット「豆腐とツナのナゲット」のレシピと作り方を動画でご紹介します。水切りした豆腐とツナ缶を混ぜ合わせてナゲットにしました。外はカリっ、中はツナの旨味が詰まったふわふわな食感でやみつきになるおいしさです。作り置きにしても、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
-
ボジョレーのお供に。カルディのチーズシュー「グジェール」がワインに合う…年末に向けて、クリスマスや忘年会などお酒を飲む機会が目白押し♪ そんななかカルディでは、ワインに合うフランスのおつまみ「グジェール」の売れ行きが好調だといいます。見た目はちょっぴり小さいシューのようですが…。
-
あっさりヘルシー。お豆腐ロールキャベツ「お豆腐ロールキャベツ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鶏ひき肉と豆腐でヘルシーなロールキャベツを作り、あっさりとしたスープで煮込んで和風に仕上げました。ヘルシーなのに食べ応え抜群なひと品です。お豆腐を加えることでとってもふわふわになりますよ♪
-
最強ごはんのお供。コストコの売れっ子「韓国のりフレーク」は使い勝手も抜群アメリカ生まれの会員制倉庫店「コストコ」。食料品から生活雑貨まで、低価格・高品質で手に入るのが魅力ですよね。この記事でご紹介するのは「韓国のりフレーク」。コストコ通のあいだでも、かなりリピーターの多い商品なんですよ。
-
[切って混ぜるだけ居酒屋]日本酒がすすむ。ゴマだくまぐろ「ゴマだくまぐろ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。切ったまぐろに白すりごまをったぷりと加えて調味料で和えたひと品です。安く購入したまぐろもこのレシピでアレンジすればおいしさが増しますよ♪日本酒が進むこと間違いなしです。
-
オハヨー乳業から、クリスマス限定のアイスギフトが発売オハヨー乳業から、クリスマス限定のアイスギフト4種類が期間限定で発売中。従来のコンビニエンスストア・スーパー等に加えて、今年はオンラインストアもオープン。オンラインストアは、2019年11月7日(木)より注文の受付が開始しており、クリスマス時期に届けられます。
-
リネンのよさを知る。「リーノエリーナ」のキッチンクロスの魅力リネン製品を幅広ろく展開するブランド「Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)」。今回は、macaroni storeでも販売中のおすすめキッチンクロスをご紹介します。抜群の使いやすさと豊富なカラー展開で、使う人を魅了するその秘密に迫ります。